2005年12月6日のブックマーク (4件)

  • 東工大、1万コアのOpteron搭載グリッドは「みんなのスパコン」

    11月29日 開催 国立大学法人 東京工業大学は29日、16日付けで発表した国内最大のスーパーコンピューティング・グリッドに関するプレス向け説明会を開催した。 まず、東京工業大学学術国際情報センター長 酒井善則氏がグリッドの概要について解説。米AMDのOpteron、米SunのGalaxy、米Cluster File Systemsの大規模ファイルシステム、イスラエルVoltaireのインフィニバンド、英ClearSpeedのSIMDアクセラレータボードなど、各国の技術NECが結集して実現したと説明した。 このグリッドはデュアルコアOpteron 8way(16コア)のノード計算機を655ノードで構成。計5,240個(10,480コア)を搭載し、50T FLOPSを実現する。さらに、SIMDアクセラレータを600ボード以上搭載し、合計で100T FLOPSを実現する見込み。 このほか、メ

    rero
    rero 2005/12/06
  • Binary 2.0 は死んだ - bkブログ

    Binary 2.0 は死んだ Joel on Softwareの Don't Let Architecture Astronauts Scare Youという記事に、流行のバズワードがたどる運命が紹介されていました。 この記事は著者が「アーキテクチャ宇宙飛行士」と呼ぶ人々をからかった内容となっています。アーキテクチャ宇宙飛行士とは、アーキテクチャについての抽象的な思考をどんどん高めていった結果、何の役にも立たないところ (酸素のないところ) まで行ってしまった人々のことです。 それはさておき、この記事の中ではピア・トゥー・ピア (P2P) という言葉を例にして、バズワードのたどる運命が端的に描かれています。 彼らは何でもかんでも P2P にするといいはじめる。そして突然、P2P カンファレンスがやってくる。P2P ベンチャーキャピタルファンドが設立され、あげくに P2P に対する反動すら

    rero
    rero 2005/12/06
    P2P, Web 2.0, Binary 2.0 など,バズワード(専門的な響きを持つ流行語,話題の言葉)のたどる運命について.
  • どのような勉強をすればプログラミングができるようになるのですか

    「どのような勉強をすればプログラミングができるようになるのですか」という質問をいただいたので、お返事します。 この質問を聞いたときにすぐに思いついた答えは、 その答えは『どのような勉強をすれば文章が書けるようになりますか』という質問への答えに似ているでしょう というものでした。その心は、 プログラミングが「できない→できる」へデジタル的に変化するのではない。しだいにできるようになっていく。 という意味です。 …という前置きはさておき、これまでにも私はあなたのような方から同様の質問を受けてきました(きっと今後も受けるでしょう)。以下の文章群の中に「あなたへのヒント」が含まれていると良いのですが…。もしも以下の文章でピンと来ないときにはまたお尋ねいただければありがたいです。 どのようにしたらプログラムを1から書けるようになるのでしょうか 結城さん自身はどういう参考書でJavaを学んだのですか

    どのような勉強をすればプログラミングができるようになるのですか
    rero
    rero 2005/12/06
  • 本物のプログラマはPASCALを使わない

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    rero
    rero 2005/12/06