ressenti-manのブックマーク (249)

  • IWAさんのこと、「POWDER」のこと。 - 余暇の記録

    2005年 山スキーを始めてまだ間もない2005年頃、毎週のように白馬に山スキーに通っている人のブログが面白い、という話を聞いた。 ブログの名前は「POWDER」。 「IWA」という人が書いていて、どうやら関西在住っぽい。関西から白馬はただでさえ遠いのに、ほぼ毎週だなんて凄いな。 興味と親近感を覚えて、その日からブラウザのお気に入りに入れて毎週読むようになった。 2006年 山スキーのルートを考えるときによく見に行くサイトのひとつに、「POWDER」を挙げる記事を書いた。*1 いま思うと、この記事が参照元となって自分のブログの存在がIWAさんに伝わっていたのかもしれない。 2007年 ブログに山の記録をアップした後、すぐに特定のアドレスからアクセスがあることに気づいた。*2 アクセス元を覗いてみると、山スキーや白馬、自転車のブログが集めてあって、「POWDER」は別枠のフォルダで整理されて

    IWAさんのこと、「POWDER」のこと。 - 余暇の記録
  • 50社受けて未だに内定が出ないことへの感想

    現在大学4年で卒業を間近に控えている。去年の2月から就職活動を始め、これまでに50社受けて全て落ちた。今も続けてる。 志望は全てSE。(←なんで?っていう疑問が多いですがここではひとまず志望理由とか身の程とかは関係ないので書きません) 大学はニッコマの文系で、サークル、アルバイト、ゼミはやってきた。話の題材には困らない。コミュ障ではないし、大手病でもない。 自分で言うのもなんだが、客観的に見て、ひどい欠点がある学生ではないと思う。それでも内定は出てない。 ~~~ 書類や筆記は大体通るが、面接で落とされることが多かった。 落とされては落胆し、その後冷静さを取り戻して落ちた原因を考えることを何十回も繰り返してきた。 それにも関わらず、相変わらずいつまでたっても面接に落ち続けた。最近、自分が面接で落ち続ける理由は、自分なりに面接に落ちる理由を考え対策しているつもりで、実はただ空回りしているだけだ

    50社受けて未だに内定が出ないことへの感想
    ressenti-man
    ressenti-man 2011/03/09
    それとしてのフィードバック得られずとも空気嫁って話。その点についてここまで一人しか指摘してなくてびっくり。これ重要→「フィードバックはちゃんと「ある」。気付かないのは仕方ないかも知れないけど」
  • オフピステネット - 【オフピステ、バックカントリー、テレマークのポータルサイト】

    スキー・テレマーク・スノーボードなどで楽しむオフピステ、バックカントリーのポータルサイト。オフピステ・バックカントリーの新着情報、ツアー技術、オフピステエリアの情報、テレマークレッスンのページがあります。最新バックカントリーニュース 【メルマガ】雪崩の基礎知識(表層雪崩と全層雪崩) (2009-1-27) 【メルマガ】2009/1ニセコ初滑りレポート (2009-1-13) 【メルマガ】バックカントリーでの三種の神器 (2008-11-25) 【メルマガ】バックカントリーと山岳保険 (2008-11-11) Powder Guide 7号発売中 (2008-11-10) 【メルマガ】バックカントリーと山岳保険 (2008-10-28) 【メルマガ】シーズンインまでの過ごし方 (2008-10-14) 【メルマガ】天気図の基的な読み方:高層天気図 (2008-9-30) 旭岳、鳥海山、立山

    ressenti-man
    ressenti-man 2011/01/31
    ニセコのBC情報調べてヒットした。一応全国対象で代表的なコースが幾つか取り上げられている。「詳細マップ」が便利。
  • エンタープライズ開発者が負け組として軽蔑される日本のSI業界って - 達人プログラマーを目指して

    ブログの記事に対して多くの皆さんからいただいた意見を総合すると、技術力のあるトッププログラマーにとって現状の日のSI業界での仕事というのは、働き甲斐のない、魅力の少ない仕事として認識されているという残念な事実を思い知らされます。 オブジェクト指向の基すらいまだにきちんと使いこなせない開発の現場 技術について勉強した知識をほとんど活用できないし評価もされない 無駄なドキュメント作成などに対する膨大な単純作業を強いられる いわゆる3K職場と言われるような過酷な労働と低い賃金 20年以上も前の仕事の進め方からあまり進歩が見られない 多重下請け構造によりユーザーに直接価値を提案するような仕事が難しい 多くの業務アプリケーション開発現場における体験を通して、以上のようなことが語られているということを考えれば、「業務アプリケーションのプログラマーは負け組だ」という意見が出てくることも当然のことか

    エンタープライズ開発者が負け組として軽蔑される日本のSI業界って - 達人プログラマーを目指して
    ressenti-man
    ressenti-man 2011/01/20
    正論。SI業界というか企業をどうかするより、ユーザ企業側(のIT部門)をどうかすることを考えた方がいい。まあエンタープライズICT全体の構造をどうにかしなければいけないって話だが。
  • 鳥海周遊・東南西北:09/05/06 Report② - Monsoon Blog

    ressenti-man
    ressenti-man 2011/01/20
    ウロコ板テレマークによるワンデイでの周回記録。「鳥海周遊・東南西北」とのこと。
  • 会員からの投稿1001-雪崩啓蒙ビデオの紹介

    カナダ山岳会のニュースレターで紹介されたビデオを見て、仲間達に見てもらいたいと強く思いました。 英語のナレーションをネイティブの方にテープ起こし(Transcript)をしてもらい、 その英文を見ながら音声を聴くとより良く理解できました。お試し下さい。それに日語対訳をつけました。 この対訳書とビデオを我々のサイトで公開することを、製作者のAmber Seylerさんに頼みましたところ、快諾の返事をもらいました。 我々はナレーションの翻訳を対訳書として添えるだけでしたが、YouTubeにキャプションがつけられる機能を使い、i386kobaさんが我々の翻訳を字幕表示するようにしてくれました。 YouTubeには時間制限があり、3部に分けてアップされております。 順次ごらんください。

    ressenti-man
    ressenti-man 2010/12/21
    エキスパートでも、むしろだからこそ、雪崩に遭うリスクがあるという話。
  • 『七人の侍』の組織論 - 内田樹の研究室

    どういうタイプの共同体が歴史の風雪に耐えて生き延びることができるか。 これはなかなか興味深い問いである。 前に、住宅についてのシンポジウムの席で、「コレクティブ・ハウス」を実践している人から質問があった。 その人は20世帯くらいで住まいをシェアしている。子どものいる若い夫婦同士はお互いに育児を支援し合って、とても助かるのだが、高齢者の夫婦などはいずれこちらが介護せねばならず、若い人たちは「他人に介護してもらうためにコレクティブハウスに参加したのではないか・・・」という猜疑のまなざしで老人たちを見つめている、という話をうかがった。 どうすればこの共同体を継続できるのでしょうというお訊ねだったので、「残念ながら、そういう共同体は継続できません」とお答えした。 あらゆる共同体では「オーバーアチーブする人」と「アンダーアチーブする人」がいる。 必ずいる。 全員が標準的なアチーブメントをする集団など

    ressenti-man
    ressenti-man 2010/11/25
    「リーダーとイエスマンと斬り込み隊長だけで「効率的な」組織を作ろうとしている経営者がマジョリティである」まあ類友。でも、プロジェクトならいいけど、それ以外の組織だと役割を交替して行くのが難しいような。
  •  小学校2年生の作文に泣かせられたよ。 - Something Orange

    This domain may be for sale!

     小学校2年生の作文に泣かせられたよ。 - Something Orange
    ressenti-man
    ressenti-man 2010/10/22
    イイハナシダナー
  • 「データのライフ・サイクル」で考えるHadoopの使いどころ

    ressenti-man
    ressenti-man 2010/10/18
    超分かり易い「データのライフ・サイクルを考慮したRDBMS、Hadoop、KVSの組み合わせの例」の絵
  • 英国BPに学ぶ、エンタープライズ・アーキテクチャの運用管理術|実績ある評価フレームワークを導入し、EA活用能力の向上度合いと、ITのビジネス価値を明確化する - CIO Online

    英国の大手エネルギー会社BPでは、エンタープライズ・アーキテクチャの運用管理/評価に「IT能力成熟度フレームワーク(IT-CMF)」を採用した結果、対策をとるべき自社の弱みが明確になり、その後の成果も把握できるようになったという。 関連トップページ: CIOの役割 ITガバナンス 英国BPに学ぶ、エンタープライズ・アーキテクチャの運用管理術 実績ある評価フレームワークを導入し、EA活用能力の向上度合いと、ITのビジネス価値を明確化する 2010/06/30 英国の大手エネルギー会社BPでは、エンタープライズ・アーキテクチャの運用管理/評価に「IT能力成熟度フレームワーク(IT-CMF)」を採用した結果、対策をとるべき自社の弱みが明確になり、その後の成果も把握できるようになったという。 英国ロンドンに社を置く大手エネルギー会社BPは、エンタープライズ・アーキテクチャ(EA)の運用管理手法

    ressenti-man
    ressenti-man 2010/06/30
    このタイミングでBP… 「この分野[ITのビジネス価値のコミュニケート]については、(略)まったく進歩が見られなかった」原油流出がコーポレートガバナンスの欠如故とすると、EAなんてIT屋のオナニーなんだろうな
  • 『ソフトウェア工学の分岐点における、アジャイルの役割』:An Agile Way:オルタナティブ・ブログ

    第30回記念のソフトウェアシンポジウムで、「ソフトウェア工学の分岐点における、アジャイルの役割」 と題した発表をしました。 ソフトウェア工学、は衰退したのか、滅びるのか?あるいは、これからなのか? 1968年にNATO会議で初めて使われたSoftoware Engineeringという言葉。この言葉は、2010年の現在、どう響くのか、という点を、エド・ヨードン、トム・デマルコ、トム・ギルブ、アリスタ・コバーン、メアリ・ポペンディック、ら過去のソフトウェア工学のジャイアンツの最近の発言と、その中でのアジャイルの台頭という観点で、書いてみました。

    『ソフトウェア工学の分岐点における、アジャイルの役割』:An Agile Way:オルタナティブ・ブログ
  • http://sky.ap.teacup.com/msatweblog/704.html

  • ERPは新たなレガシー・システムか? 抜本的な見直しを進める米国企業(前編) - CIO Online

    今日のERPは、もはや“レガシー・システム”と化したと言っても過言ではない。すなわち、多くのレガシー・システムが直面しているのと同じ課題、「導入をいかに簡素化するか」、「保守にかかるコストをいかに削減するか」、「新たに登場してきた技術とどうやって統合するか」といったことが課題となっている。これらの課題について、米国企業がどう対応しているのか、その最新の動きを紹介しよう。 関連トップページ: ERP ERPは新たなレガシー・システムか? 抜的な見直しを進める米国企業(前編) 導入/アップグレードの難しさや高額な保守コストへの不満から、ベンダーとの付き合い方を改める企業も 2010/05/19 今日のERPは、もはや“レガシー・システム”と化したと言っても過言ではない。すなわち、多くのレガシー・システムが直面しているのと同じ課題、「導入をいかに簡素化するか」、「保守にかかるコストをいかに削

    ressenti-man
    ressenti-man 2010/06/02
    アメリカでもカスタマイズによりアップグレード出来ない問題があるのか。「ベンダーのサポートを利用しない」のは確かにアリだけど、書かれている通りユーザ企業に覚悟とスキルが必要。
  • 重力と恩寵

    事故の当事者でもあるMSPから公式声明が出ましたね。 Shane McConkey - official statement | Matchstick Productions - Ski & Action Sports Films/Movies MSP Films painfully announces the loss one of the most innovative, gifted, entertaining and inspirational figures in the history of skiing. Shane McConkey, 39, died while performing a ski BASE jump off the Sass Pardoi cliff in the Dolomite Mountains in Italy. J.T. Holmes, a cl

    重力と恩寵
    ressenti-man
    ressenti-man 2010/05/17
    雪崩のメカニズムをすべて記述できても実際に滑り込むまで起きるか否かは分からない。ここに「科学的認識の限界」がある。滑る斜面を前にして、科学が力を持つように運命もまた力を持つ。勘や第六感だって同等に力を
  • :: View topic - How To Mount Twin Tip Skis For Tele.

    ressenti-man
    ressenti-man 2010/04/14
    コードセンター、有効エッジセンター、重心、から平均センターを算出する方法。3つをどう平均するのかよく分からんが、コードセンターより最低3cm前がお勧め、本人は180の板で8cm前とのこと。
  • :: View topic - k2 PE: core center vs mid sole

    ressenti-man
    ressenti-man 2010/04/14
    そこの掲示板での結論として「CHORD CENTER ON A TWIN TIP IS MEANINGLESS!!」、ツインチップでコードセンターは無意味、でFAらしい。
  • العاب رقص

    العاب رقص موقع العاب يهتم بألعاب الموسيقى و العاب الرقص العاب متجددة دائما

    ressenti-man
    ressenti-man 2010/04/14
    ソール長センターと拇指球を合わせる方法。真面目にやるとクソ面倒だが、「typically mounted 15 to 25 mm forward of center cord」とのこと。
  • テレマークスキー

    ressenti-man
    ressenti-man 2010/04/14
    「テレは外足はブーツセンターに荷重、内足はつま先荷重と変化するあたりを考えなきゃいけない」に言及している日本語ページはここくらいか。
  • 2004-11-20

    近所のサンリョーで300型が198円だったのでゲットしてきました。たまに半値以下で売られるこのポット普段は結構お高いのでした。ついでにビオラを5株ほど買ってきたので玄関横の花壇に植えてやろう。 朝起きたら10時でした。普段なら週末でも7時には起きるというのに・・・まあたまには朝寝坊もいいかなっと。スローライフ?ってことで(違 トラックバックピーポーにあまり関係なさそうなエントリーが入ってるんだけど宣伝なのかな?S/N比が悪くなっちゃうよな〜 え〜刺激強過ぎですよ。 http://www.jotenki.com/ski05/041117tateyama/ 階段横にある花壇をイメチェンのためスカイロケット2抜きました。そして牛糞とバークをたっぷりすき込んでパットオースチンを2植えてあげました。橙、桃、白と並びます。来春が楽しみだ〜♪ 1Km歩いて1Kmジョグしました。膝に不安があったのです

    2004-11-20
    ressenti-man
    ressenti-man 2010/04/14
    板メーカーごとのブーツセンターの違い、スキースタイルの歴史的な変遷を概観していて、参考になる。
  • LOSTARROW Support

    ressenti-man
    ressenti-man 2010/04/14
    ブラックダイヤモンドハボックの例、メーカー公式。ツインチップだとコードセンターより前。前に出す長さは板の長さで異なるが、その具体的な数字が明示されている。