タグ

心理学に関するresuscitateのブックマーク (9)

  • 男心と女心 織田隼人著: 孤独な人は恋をしづらい

    ミユキ:「ネットで女子を叩く男の人っているよね~」 サトシ:「いるいる。そういうのって、孤独な人が多いんだよ」 ミユキ:「そうなの?」 サトシ:「男女問わず、孤独な人って異性を敵視しやすいんだよ」 ■誰かと親しくなろうとする心と孤独の関係 人には誰にも少なからず「誰かと親しくなろう」という気持ちがあります。 この「親しくなろう」という気持ちがあるからこそ、恋愛も生まれますし、友情もはぐくまれます。 さて、この「親しくなろう」という気持ちが薄い人も中にはいます。 こういう人は「孤独を感じている」人であることが多いです。 心理学者ジョーンズの調査では、孤独感が強いほど次のような感情を持つようです。 ◆孤独感が強い人が持つ感情 ・自尊心、自己評価が低い。 ・自分に自信が無い。特に異性からは好かれていないと思っている。 ・内気だが、自尊心は高い ・人に対して好意的でなく、人を助けようとする意思も薄

  • 【デング熱】陰謀流言の拡散者がその後、さらにこじれていく姿を見るに - 荻上式BLOG

    デング熱に関する報道が連日行われている。世界的にはもともと感染者が多い病気だが、現代の日では珍しい。情報不足によることもあってか、いくつかの陰謀流言が発生していた。その流言は、次のような理屈で成り立っていた。 これまでもデング熱の症例はあったようだ ならば、今年だけこれほど騒ぐ必要はないはずだ にもかかわらず、なぜこれほど大きく取り上げられるのか きっと、何かの大きな政治的意図が背景にあるに違いない たぶん、その意図とはこういうもの(デモつぶし、内閣批判からのスピン、被曝の影響隠し、他多数)だろう こうした陰謀流言には、まず下記の前提が抜け落ちていた。 これまでも、デング熱の症例はあったが、それらは「海外渡航歴のある人の症例」であった しかし今年デング熱が話題となっているのは、「国内での感染」が増えているからである 人から人へと直接はうつらないが、蚊を媒介しての拡大するため、「国内での感

    【デング熱】陰謀流言の拡散者がその後、さらにこじれていく姿を見るに - 荻上式BLOG
    resuscitate
    resuscitate 2014/09/24
    『「中和の技術」という社会理論を思い出す。人は、自分が間違ったことをしている人間だと思い続けることにストレスを感じる。そこで人はしばしば、自分の罪悪感を緩和してくれるロジックに飛びついてしまう』
  • 投影 - Wikipedia

    投影(とうえい)とは、もともとは「光をあてて影を映し出す」ことだが、ラテン語から来た用語(例えば英語: projection、原義:前に投げ出す)の訳語として用いられ、“projection”の多義にしたがって、意味が広がった。 設計・製図関連 - 3次元の対象物を2次元の平面に正確に描写するための手法。「投影図法」「投影画法」ともいう。 投影 (図学) を参照。 心理学関連 - 曖昧な設問により回答者の心の内面や性質を明らかにしようとする手法。「投射法」ともいう。代表としてロールシャッハテストなど。投影 (心理学) を参照。 地図関連 - 地球上の位置を平面描写するための手法。 投影法 (地図) を参照。 数学・物理学関連 - 影を落とすことと、その抽象的な表現。射影を参照。 映画・写真関連 - スクリーンに映すこと。映写を参照。 化学関連 - 分子の立体構造を平面上に書き表す手法。投影

    resuscitate
    resuscitate 2014/05/24
    『例えば、なんとなく嫌いだった人物が、実は自分の否定的な、認めたくない面を体現していたなどである』
  • Dai Tamesue 爲末大 on Twitter: "心理学の実験で、不当な扱いを受け怒りを抱えている人が復讐を果たそうとする時、不当にあつかった相手以外に対して復讐を果たしても気が晴れるという実験がある。人間は怒る。怒ればそれをぶつけたい。もはやぶつける相手はさほど問題ではない。"

  • 説得的コミュニケーション - レジデント初期研修用資料

    「プロパガンダ」というを抜き書き改変。 「理由」の意味 コピーを取る列に並ぶとき、何か理由を一言付け加えると、たいていの人は、前に割り込ませてくれる。 理由には意味がある必要はなく、実験によれば、全く意味のない理由をつけて頼んだ場合であっても、 ほとんど全ての人が、割り込みを許してくれたのだという 街で歩いているときに小銭を無心されたところで、たいていの人は無視して通り過ぎる。 ところが「170円下さい」のように、具体的な金額を提示して小銭を要求されると、 その人が、当にお金を必要とする人に見えてくる。はっきりとした金額を示して募金への協力を呼びかけると、 そうでない場合に比べて、2倍もの寄付が集まった 多くの点で私たちは、いつも認知的エネルギーを節約しようとする「認知的倹約家」である。 何かよい理由があるからではなく、「そこに理由があるから」という単純な説明があれば、 よく考えずに結

  • 無への道程:苦労してまで生きる意味

    resuscitate
    resuscitate 2012/11/04
    『仕事の苦痛に比べたら旅の楽しみなんて鼻くそ程度のものです。』『何で苦悩、苦痛にまみれてまで生きていかなければならないのか。』『をされるか、兎に角就職しろと脅されるか、殴られるだけ…』
  • 無への道程:他人の幸せ程不快なものは無い

    resuscitate
    resuscitate 2012/11/04
    『他の誰かが恐らく悲しんでいるということ。にも関わらず大っぴらに幸せをアピールしている。その汚らしさが不快感を抱く理由なのかもしれません。』『まぁ自分が損したというのもありますが…』
  • 無への道程:全部他人の所為

    resuscitate
    resuscitate 2012/11/03
    『今更35歳資格なしの男が職探しをしてもそれは茨の道でただ無駄に自分を傷つけるだけ… そんな気持ちが大勢を占めていて、まるでブレがないです』『仕事をしようとしない『自分』が作られたのは全部他人の所為です』
  • 心理学COCOROの法則: 001155)オペラント行動強化スケジュール アーカイブ

    オペラント行動と強化のされ方との関係を、強化スケジュール(schedule of reinforcement)という。強化スケジュールは、いくつかの種類に分類される。 1.連続強化(continuous reinforcement) これは、自動販売機の物を買うように、行動が起きる度に強化される場合である。 2.部分強化(partial reinforcement) 連続強化以外の強化の仕方のことを部分強化、または、間欠強化(intermittent reinforcement)という。 部分強化で強化された行動の方が、連続強化で強化された行動よりも、強化された行動が消去されても長く持続することが実験によって明らかになっている。部分強化スケジュールにはいくつかのタイプがある。 (1)反応の回数が強化に関係するスケジュール 1)定率(fixed ratio:FR)強化スケジュール これは、決

    resuscitate
    resuscitate 2010/12/24
    連続強化と部分強化(間欠強化)
  • 1