2020年3月29日のブックマーク (4件)

  • PCR検査、なぜ受けられない? 対象の拡大には三つのデメリット(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    「症状があるのになぜ、検査が受けられないのか」「九州は人口の割に検査数が少ない」「海外のように検査数を増やせないのか」。新型コロナウイルスの感染の有無を調べるPCR検査について、対象の拡大を求める声が出ている。専門家に聞いてみると-。 【写真】「侍マスク」口コミで広がり…静かな反響 聖路加国際病院(東京)QIセンター感染管理室マネジャーの坂史衣さんは「感染の発生状況、医療体制などによって、誰を対象にどのように検査するかは異なる。国や地域の人口規模と件数だけを見て単純に比較できるものではない」と言う。その上で「軽症者や症状がない人など、幅広く検査することはデメリットの方が多い」とし、三つの問題点を挙げる。 一つは検査の不確実性だ。感染していても「陰性」と判定される偽陰性、感染していないのに「陽性」となる偽陽性が一定数生じる。PCR検査の場合、正しく陽性と判定できる割合(=感度)は高くて7割

    PCR検査、なぜ受けられない? 対象の拡大には三つのデメリット(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    retire2k
    retire2k 2020/03/29
    当初は渡航歴や渡航者との濃厚接触を絶対条件にしていたことと、ダイヤモンド・プリンセス号に乗り込んでいた厚労省職員やその濃厚接触者の検査をしなかったことが疑問。
  • 外国人実習生が来れない状況は「国際貢献できなくて残念」と言えよ! - 貯金2000万からのセミリタイア継続中

    実習生来なくて困る現場 www.nikkei.com 外国人技能実習生は後継者不足の農家や水産加工の企業にとっては欠かせない労働力として現場を支えてきた。必要な労働力にメドが立たないまま、かき入れ時となる春の農繁期や漁期は刻一刻と迫っている。 「欠かせない労働力」と当たり前のようにみんな言ってて、もう「国際貢献」という建前が完全に忘れ去られてしまっています。 いやいやいやいや、一応は建前を言いましょうよ。音は隠しましょうよ。 「外国人技能実習制度」は国際貢献を目的とした制度 「外国人技能実習制度」はあくまで「日で修得した技術の母国への移転を図る」という国際貢献を目的とした制度ですよ! ffpro.or.jp 最初っから国際貢献なんて建前でしかなくて、音は労働力の確保だったのはみんな知ってますけどね。 そして「労働力として必要な存在」として認めざるを得ない状況にして、なし崩し的に追認し

    外国人実習生が来れない状況は「国際貢献できなくて残念」と言えよ! - 貯金2000万からのセミリタイア継続中
    retire2k
    retire2k 2020/03/29
  • 新型コロナ感染防止 「ネット授業」阻む著作権 規制緩和求める声も - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、新年度の授業を遠隔で実施しようとする大学が著作権法の壁にぶつかっている。対面の授業では教材として著作物を許諾なしに無償で複製し利用できるが、オンラインの場合は、個々に許諾を得る必要がある。窓口に補償金を支払って利用する新制度は施行の予定が立っていない。政府による規制緩和を求める声も上がっている。(山岡亮)教材利用 個々に許諾得る必要「通常の授業と違い、

    新型コロナ感染防止 「ネット授業」阻む著作権 規制緩和求める声も - 日本経済新聞
    retire2k
    retire2k 2020/03/29
    文科省のスピード感が問われる
  • あと何週間瀬戸際が続くんだろう

    あと何週間瀬戸際が続くんだろう

    あと何週間瀬戸際が続くんだろう
    retire2k
    retire2k 2020/03/29
    瀬戸際内政