タグ

2008年6月14日のブックマーク (6件)

  • 玄箱改造、Debian Linux(CFブート)

    自宅でサーバーを運営していく場合、多くの管理者が行き着く先は、電気代と騒音問題である。 一般家庭において収入や生活へのメリットの少ない常時運用のサーバーは最もふところを直撃し、睡眠を妨げる。 モニタの電源を落としていてもデスクトップパソコンではおよそ50KWhの電力を消費し、一ヶ月におよそ1000円前後の電気代がかかる。。 しかも特殊なCPUを選択しない限りはもれなくファンという無用な騒音がついてくる。 最近はVIAが投入したeden(C3やC7と呼ばれるプロセッサ)を使ってファンレス可能なサーバーを構築してみたり、Pentium Mや Celeron M、Nano-ITXやAMD GeodeTM LX800を使ったSizkaシリーズなどが低消費電力で人気があるようだが、筆者的にはいくつか 不満があった。 1.自宅サーバーでありながら初期投費が4万以上かかる。 2.ファンレスとはいえ、HD

  • リボルテックでジョジョのスタンド作るよ

    1 :愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/06/13(金) 22:57:49.45 ID:zcyjY3xX0 前からやってみたかったリボルテック改造 作るのはシルバーチャリオッツ 前作 ローゼン再開記念に翠星石作るよ 材料はこちら ポリパテとリボルテックエヴァ零号機 4 :愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/06/13(金) 23:01:06.27 ID:npmYWzTDO >>1 モハメド吹いた 5 :愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/06/13(金) 23:01:14.37 ID:zcyjY3xX0 そのままだとどうしても背になるので 胴体を大幅改造 バラバラ そして余った武器セット 6 :愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/06/13(金) 23:03:45.00 ID:zcyjY3xX0 バランスを整えて接着 7 :愛のVIP戦士

    retuner640
    retuner640 2008/06/14
    変態がおる
  • 最大容量192GB、手軽に安価なSSDを自作できるアダプタが登場

    フラッシュメモリを使った記録メディア「SSD」が、HDDに代わるものとしてEeePCをはじめとしたミニノートパソコンなどで徐々に浸透してきていますが、今度は手軽にSSDを自作できるアダプタが登場しました。 詳細は以下の通り。 :: PhotoFast Japan :: CR-9000 このページによると、PhotoFast社が6月下旬に発売する2.5インチSATAカード「CR-9000」は、SDHCカードを6枚まで挿してSSDカードとして利用できるものだそうです。店頭予想価格は1万2980円(税込)。 4~32GBまでのSDHCカードを6枚挿しして24GB~192GBのSSDにすることが可能となっており、RAID0にも対応。SDHCカードに依存しますが、読み込み速度は毎秒最大130MB、書き込み速度は毎秒最大85MB。 なお、16GBモデルのSDHCカードは6000円を切っているため、この

    最大容量192GB、手軽に安価なSSDを自作できるアダプタが登場
    retuner640
    retuner640 2008/06/14
    SDDとしてはけっこう速いのでは?そうでもないの?
  • 警察から電話が…! - ぼくはまちちゃん!

    大変です! たいへん! こんにちは!! さっきtwitterにも書いたんだけど、警察から電話がありました! どうしよう!!! とりあえず、せっかくなのでこっちの日記にも書いておきますね!! そう、ぼく予告.outを、自慢のD905iでも読み書きできるようにしよーって思って、久しぶりに携帯を見てみたんだよ! そしたら、いつもはモバゲーのマキとか、ジャンカラとか、逆援希望とかのメールばかりなのに、珍しいことに留守電が! はやる気持ちを抑えつつも、再生してみたら、宮城県警でした! びっくり! なんでぼくに警察から電話が! しかもミヤギの! あ! そうか! 予告.outがすてきだからってことで表彰してくれるのかもしれない! あるいは一日署長の依頼かも? そんな感じでわくわくしながら、電話してみたよ! 警察: はいこちら警察部ですー はまち: あのうそちらのサイバー?なんとかさんから、ぼくあてにお

    警察から電話が…! - ぼくはまちちゃん!
    retuner640
    retuner640 2008/06/14
    『さくら…!』にいちいちワロタ
  • 【2ch】ネタちゃんねる m9( ゚д゚)っ これ以上簡単なお菓子はない。しかもウマイ。その3

    〜お菓子〜1 名前:無銘菓さん[] 投稿日:2005/08/25(木) 20:15:19 ID:r6lr6ikx 前スレ これ以上簡単なお菓子はない。しかもウマイ。その2 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1051638658/ 10 名前:無銘菓さん[sage] 投稿日:2005/08/27(土) 23:14:32 ID:??? >>1 乙カレー度  前スレでよく上がっていたヨーグルトマシュマロ作ってみた。  << 材料 >> ブルガリアヨーグルト 500ml マシュマロ (無印製 白くて小粒 ファミマで購入) そのままマシュマロを投入すると溢れるので 一人分ほどヨーグルトのみべてしまう。    次の日べたけど、マシュマロの形は結構残っているのな。 さっぱりとしたヨーグルトムースのようで(゚Д゚)ウマー    はちみつや砂糖を入れて

  • ほんとうの『傑作』って何よ? - アセティック・シルバー

    雑記, 物語論<物語だと我々が思い込んで読んでいるのは、しばしば、「運動」のことである。> ――『小説のストラテジー』佐藤亜紀  『傑作』とは何か。 人それぞれ『傑作』というものを心の中に留めている人は多いと思うのですけど、『傑作』が『傑作』たりうる基準ってなんだろう?という話。まあいろいろあると思うんですよ、それこそ読者の数だけ傑作って呼ばれるものが。すっごいボロボロ泣いたとか、締め付けられる想いがしたとか、まあいろいろ。そういう様々な基準のなかで、ぼくには『傑作』と呼ぶときのたしかな基準が一つありまして、それはズバリ……  『ネタバレしていても感動する物語』であること。  物語にはエネルギーがある、と、ぼくは気で思っています。ミステリーなどのように「物語の構造をひっくり返される驚き」があったからこそ「傑作!」と叫ばれるものも、まああります。だけど構造だけだと、ちょっと物足りないなーと

    retuner640
    retuner640 2008/06/14
    ちょーなっとくー