タグ

BMSに関するrgfxのブックマーク (2)

  • BM98とBMSの今昔 (2) : BMSフォーマットの変化 – manbow.org

    的なゲームシステムこそは変わっていませんが、家1 の進化と共にBMSも時代に合わせて進化していきました。 目立った変化で言えばブロードバンド化やPCスペックの全体的な向上により回線速度や容量制限の制約がなくなり、全体的に音が高音質になりました。また、音色に関してもDAWやサンプリング、VST音源の普及によりかつてのMIDI音源ではなく格的なシンセ、もしくは生音が使われるようになりました。そしてBMSフォーマットの拡張によりムービーも対応したことから、BGアニメーション(以下BGA)も紙芝居形式ではなく格的なムービーが使われるようになりました。その分BMS作品の平均容量も上がりましたが、この辺りは時代の変化に伴うHDDの容量向上でカバーしています。 当時のBMSは使える音数が最大255音、BGアニメーション(以下、BGA)が最大254枚までと制約が厳しく、時代の変化によりこれらは拡

  • BM98とBMSの今昔 (1) – manbow.org

    電王戦,なんで勝てたんですか?――「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」第15回は,「BM98」を開発した伝説的なプログラマー・やねうらお氏がゲスト http://www.4gamer.net/games/001/G000183/20131222001/ ここ最近電王戦の記事をきっかけに「BM98懐かしいなー的」な話題をよく見かけます。かつての音ゲー大ブームに便乗するような形で有名になったフリーソフトなので音ゲー大ブームを経験し、当時PCやインターネットをやってた人達にとっては知ってる人は多いんじゃないでしょうか。そもそも上記記事のインタビューでドワンゴの川上氏から「BM98」という言葉が出る時点で当時の影響力は凄かったんだなあと思った次第。やねうらお氏もびっくりですが恐らくBM98を深く知ってる人達もびっくりだと思います。自分もです。 嗚呼、インターネット黎明期。君はあの頃を知っている

    rgfx
    rgfx 2014/04/09
    「今でも現役どころか、ブロードバンド化やDAWの普及やPCスペックの向上もあって昔と比べると作者が一気に増えている状況です。」(;´Д`)/BMSプレイヤーがBM98しかなかった時代しか知りません、って事だもんなぁ。
  • 1