タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

LGBTとprop8に関するrgfxのブックマーク (7)

  • 今ここで

    rgfx
    rgfx 2014/04/22
    「* HELP! * I'M SURROUNDED BY IGNORANT, FASCIST, HOMOPHOBES!!」
  • 『同性婚に反対する言論の自由はないのか? モジラ財団CEO辞任で同性婚賛成派に対する反論の声』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『同性婚に反対する言論の自由はないのか? モジラ財団CEO辞任で同性婚賛成派に対する反論の声』へのコメント
    rgfx
    rgfx 2014/04/20
    残念ながらモジラ財団にふさわしい思想とは思えないんだよなぁ。webのオープン性(でもって自由を担保する)ための財団ですし。人を道徳で押さえつけるための財団じゃねーんですよ。
  • 同性婚に反対する言論の自由はないのか? モジラ財団CEO辞任で同性婚賛成派に対する反論の声

    アメリカ社会の中で、リンチ(私刑)を求めるような憎しみの心が高まっているようだ。 米モジラ財団のCEO、ブレンダン・アイク氏が今月3日、自身が創設の立役者となった同財団のCEO職を辞任することを余儀なくされた。彼の罪とは一体何か?2008年にカリフォルニア州での同性結婚を禁止する州憲法修正案を支持して、1000ドルを寄付したことが問題視されたからだ(関連記事:Firefoxの「モジラ財団」CEOが同性婚問題で辞任)。 どうやら同性愛者の活動家たちは、「共生」という寛容の精神を守る気が全くないらしい。自分たちが同性婚を訴えているときには支持しているようであったが。彼らの目標としている新しい社会的秩序というのは、自分たちの性生活を肯定し、かつ普通で健全なものとして推進し、またそれに疑いを投げかける者は誰であれ不健全とみなすことなのだ。さらに言えば、彼らの目標は、新しい道徳的価値観に疑問を呈した

    同性婚に反対する言論の自由はないのか? モジラ財団CEO辞任で同性婚賛成派に対する反論の声
    rgfx
    rgfx 2014/04/20
    やめろ(;´Д`)「キリスト教=同性愛に反対するキチガイの集まり」を地で行く記事を掲載するのはやめてくれ。/おもいだした、これ例のprop8の件か! http://goo.gl/YdHYwT
  • 朝日新聞デジタル:同性婚禁止の法律は違憲 米連邦最高裁が判決 - 国際

    【ワシントン=中井大助】同性婚の是非が争われた訴訟で、米連邦最高裁は26日朝(日時間同日夜)、婚姻を男女の関係に限定した「結婚防衛法」を違憲とする判決を言い渡した。米最高裁が同性婚の問題を取り上げるのは初めてで、同性愛者の権利に大きく影響する。  米国では婚姻に関する法律が州ごとに異なる。同性婚は2004年にマサチューセッツ州が最初に認め、現在は12州と首都ワシントンで導入されている。一方、国レベルでは婚姻を男女の関係に限定した「結婚防衛法」があるため、州の法律に基づいて結婚した同性カップルでも、国の様々な法律では婚姻関係にあると認められず、配偶者としてビザの発給や税金の控除などを受けられない。  最高裁で審理されている二つの訴訟は(1)州が同性婚を認めているにもかかわらず、結婚防衛法によって不利益な扱いを受けている(2)いったん同性婚を認めたカリフォルニア州が住民投票の結果を受け、禁止

    rgfx
    rgfx 2013/06/27
    2008年から延々と続いたProp8を葬ったとのことヽ(´ー`)ノおめでとうございます。つーか「Protect marriage!」とかほんとアホかと。
  • 同性婚めぐり意見聴取、カリフォルニアで混乱長引く - MSN産経ニュース

    【ロサンゼルス=松尾理也】昨年11月にカリフォルニア州で可決された同性婚禁止を定める住民投票(提案8号)をめぐり、住民投票そのものの合法性について審理している州最高裁が5日、サンフランシスコで賛成・反対両派から意見の聞き取りを行った。裁判所の周囲はプラカードや横断幕を掲げた双方の支持者で埋まり、「価値観の分裂」が米国で今も進行中である現実を浮き彫りにした。 「提案8号」は、昨年5月に州最高裁が結婚男女間に限定した州法を違憲とする判断を下したことに対抗し、州憲法そのものに同性婚禁止条項を盛り込むことを求めた。住民投票は昨年11月、おおかたの予想に反して可決されたが、その後、同性婚推進派が住民投票そのものの法的妥当性を問う訴えを起こし、現在審理されている。 この日、同性婚推進派は「法の下の平等は憲法の基であり、今回の住民投票はその精神に反している」と主張。一方、同性婚反対派側からは、199

    rgfx
    rgfx 2009/03/09
    「* HELP! * I'M SURROUNDED BY IGNORANT, FASCIST, HOMOPHOBES!!」 http://tinyurl.com/6o43ak
  • asahi.com(朝日新聞社):「同性婚禁止」可決 米加州住民投票、州最高裁判決覆す - 国際

    同性婚禁止」可決 米加州住民投票、州最高裁判決覆す2008年11月6日10時37分印刷ソーシャルブックマーク 【ロサンゼルス=堀内隆】同性婚禁止を州憲法に明記することを目指す米カリフォルニア州の住民投票「提案8号」が、4日の投票で過半数の賛成票を得て可決された。同性婚を合法化した5月の州最高裁判決を民意が覆した。 提案に反対する団体は5日、「結婚を異性間しか認めない州憲法改正は法の下の平等に反する」と主張、州最高裁に破棄を申し立てたが、ロサンゼルス・タイムズ紙は裁判所が結果を再度覆すのは難しいとの見方を伝えている。 同紙の集計によると、賛成票が52.5%で反対票を5ポイント上回った。 「提案8号」は、結婚を「男女間の結びつき」と定義する条文を州憲法に明記する内容。州最高裁判決を受け、同性愛に反対する宗教団体などが打ち出した。事前の世論調査では反対が優勢だったが、終盤で「子どもが学校で同性

    rgfx
    rgfx 2008/11/06
    「子どもが学校で同性婚を教わるようになってもいいのか」いいに決まってるだろ
  • 励ましのクラクション

    で車がクラクションを鳴らしたら、「どけ」「じゃまだ」という感じではありませぬか。軽く叩いて「ポヮン」という感じに鳴らして「ありがとう」という使い方もできるが、あれ、車によっては上手くできずに「ぶー」ッと鳴ってしまい、そうすると、相手を非難しているようで気まずい。 しかし。アメリカでは、「応援の意を表すためのクラクション」というのがあるのであった。何か主張がある人たちが、その主張をプラカードに書いて、交差点付近に立つ。その前を通りかかるときに、車に乗っている人がその主張に賛成する場合はクラクションを鳴らす。 「ポヮン」じゃなく「ビッビー」とか「ブーーーー」とか、盛大に鳴らしてよろしい。 最初たくさんの車がクラクションを鳴らしまくってるのを聞いた時は、 「公道で何をしておるのか。邪魔だ!」 とプラカードの人たちを避難してるかと思ったのだが、全然そうではなかった。 プラカードには「Honk

    励ましのクラクション
    rgfx
    rgfx 2008/11/06
    たんぶらうざでProp8賛成派の中「HELP! I'M SURROUNDED BY FULL OF IGNORANCE!!」とかなんとか書かれてた看板持ってるおっさんが写ってる写真が有った: これ。http://tinyurl.com/6o43ak
  • 1