社会に関するrice-addictのブックマーク (19)

  • http://d.hatena.ne.jp/boogaloolime/20100201

    rice-addict
    rice-addict 2010/02/11
    確かに粋じゃないな。
  • 蒟蒻畑 危険度じゃないと思うのだよね - Chikirinの日記

    こんにゃくゼリーの最大手、マンナンライフの蒟蒻畑カップサイズが製造中止になるとのこと。 幼児が喉に詰まらせて事故死というニュースが大きく報じられ、政治問題化さえしていたので、メーカー側も追い詰められたようです。 この件に関してネットでは「危ないか、危なくないか」という議論が多いようですが、私はこの問題において、“危険度”が大事な論点だったとは思っていません。 蒟蒻畑が製造中止に追い込まれた理由は、危ないからではなくて、 (たいして)「必然性がないものと判断されたから」でしょう。 喉に詰まって人が死ぬ代表的なべ物といえばおです。 お正月に高齢者の事故が多いですよね。 調査は難しいでしょうが、「ゼリーよりの方が危ない」という結果になる可能性は十分あると思います。 けれど、“喉に詰まって死ぬ人がいるから”という理由で、日でおが販売中止になるとは、考えられません。 理由は「おはお正月に

    蒟蒻畑 危険度じゃないと思うのだよね - Chikirinの日記
    rice-addict
    rice-addict 2008/10/10
    もやもやしていたことをスパッと書いてくれるエントリに出会うとすがすがしい気分になる。
  • The Wealthiest Americans Ever - New York Times

    An interactive graphic showing the 30 all-time richest Americans. You do not have the correct flash player version to view this feature. In order to view this feature, you must download the latest version here. Once you have downloaded the latest version of flash player, you will need to reload this page.

    rice-addict
    rice-addict 2007/07/19
    ロックフェラーってやっぱりすごかったんですな。
  • 社会実情データ図録 Honkawa Data Tribune

    人の好きな自然の場所ランキングのトップは「高原」であり、これに「温泉」、「草原」、「滝」、「海」、「湖」、「海岸」が続く。概して、海より山の方を好むようだ。若者ほど「草原」、「海」を好み、高齢者ほど「温泉」、「山頂」を好む特徴も。

    rice-addict
    rice-addict 2007/03/14
    読みごたえあり。
  • 株必勝法を実践してみる[絵文録ことのは]2006/10/24

    この順に読んで正解だった。まず、ダイヤモンドZAiの株入門は、株の基からわかりやすくカラーで説明してくれているので、株の知識ゼロの人でもこれで土台がわかる。次に雨宮さんのは、基から入って、具体的にどういう株はどういう買い方をしたらいいというところまでアドバイスしており、初心者が株の選定をする参考になるだろう。ただし、基的な用語の解説があまり親切でないところがあり、知識ゼロの人にはわからないところがある。私もZAiの入門を読んでいなかったらわからなかっただろうというところがある。だから、この2冊はこの順に読んで正解だった。 いずれも短期的なデイトレードやスイングトレードは否定し、中長期的な取引=投資を主に解説している。ZAiの方は「旦那道」として知られる竹田和平氏などを紹介している。 さて、3冊目、橘さんのは、株の世界についての身も蓋もない実態を教えてくれる。結局、確実に儲かると言

    rice-addict
    rice-addict 2006/10/26
    やんややんや。
  • Statistics for Worldwide Missions: Population, World, Countries, Cities, Religions, Roman Catholic, Muslims, Languages

    For most up-to-date estimate, see U.S. and World Population Clock, United States Census Bureau. The United Nations (U.N.) Population Division estimates that in 1 AD, there were 300 million people in the world; in 1250, 400 million; in 1500, 500 million. According to UN estimates, the world population reached 1 billion in 1804; rose to 2 billion 123 years later, in 1927; to 3 billion 33 years after

    rice-addict
    rice-addict 2006/10/21
    日本語を話す人の数は全言語中8位なのである。
  • 2ch天皇コピペ - 社会派DS

    2chプロレス板で見かけた天皇関連のコピペが面白かったのでメモしておきます。 もし世界が128人の天皇だったら 14人は実在しません。 5人は天皇かどうだか疑われています。 8人は女です。 18人は少年です。 23人は幼児です。 1人は幼女です。 3人は幼児のうちに位を奪われました。 5人は気が違っています。 13人はやりたい放題やりました。 29人は何もできませんでした。 9人は貧乏に苦しみました。 15人は戦争をおっぱじめました。 6人は戦争に勝ちました。 8人は戦争に負けて退位しました。 2人は戦争に負けても居座りました。 17人は天寿をまっとうしました。 30人は病死しました。 6人は殺されました。 6人は流罪人として死にました。 1人は自分の仕掛けたいたずらにひっかかって死にました。 1人はまだ生きてます。 13人の天皇が、3人の皇太子と、16人の皇子を殺しています。 2人の天皇

    2ch天皇コピペ - 社会派DS
    rice-addict
    rice-addict 2006/10/09
    おもしろい。しかし「何もできませんでした」ってどういうことを指すのだろう。
  • 飲酒運転事故は増えているのか - 池田信夫 blog

    このところ、飲酒運転事故についてのニュースがやたらに多い。事故ばかりでなく、飲酒運転で検挙されただけで新聞記者や公務員が懲戒免職になるケースが続発している。その発端は、明らかに8月25日の福岡の幼児3人死亡事故である。グーグル・ニュースで「飲酒運転 死亡事故」を検索すると、もっとも古い日付の記事としてこの事故が出てきて、その後1ヶ月で463件もの記事があるが、この前は1件もない。しかも「死亡事故」で検索すると、772件。死亡事故の記事の実に60%が飲酒運転のものだ。 では、飲酒運転による事故はそんなに増えているのか。これについて警察庁の交通事故統計(2005年)は、「飲酒運転による交通事故が大幅に減少した」としている。原付以上運転者の飲酒運転による交通事故は13,875件(構成率1.6%)で、前年と比較すると、大幅に減少(前年比−1,303件、−8.6%)している。飲酒運転による交通事故

    rice-addict
    rice-addict 2006/09/26
    御意。
  • イチローの名言まとめ|神泉で働く社長のアメブロ

    昨日、青野社長がイチローの言葉を紹介していたので ちょっと気になって他にもどんな名言があるかを 調べてみたところたくさん出てきました。 どれも含蓄のある深い名言ばかり。 「野球」を「経営」や「人生」に置き換えても十分意味が 通じるものばかり。 その中から特に気に入ったものをいくつか紹介します。 『小さいことを積み重ねるのが、とんでもないところへ行くただひとつの道だと思っています』 『今自分にできること。頑張ればできそうなこと。そういうことを積み重ねていかないと、遠くの大きな目標は近づいてこない』 『少しずつ前に進んでいるという感覚は、人間としてすごく大事』 『ぼくが数字で満足することはあり得ません。なぜなら、数字が内容を反映しているとは限らないからです。目標を設定してそこに到達すれば、そこで満足してしまって先へ進む努力をしなくなるでしょう。毎打席何かしら学ぶべきこと、改良すべきことがありま

    イチローの名言まとめ|神泉で働く社長のアメブロ
    rice-addict
    rice-addict 2006/09/21
    さすが。
  • 空中キャンプ - 未成年が、こっそりたばこを買う権利

    ずいぶん前になるが、「運転免許証をIDとして使用し、たばこを買う自動販売機」を試験的に導入した地域があるというニュースをきいたことがある。その自動販売機では、運転免許証を使わないと、たばこが買えないのだ。未成年の喫煙を防止するためだという。なんか、いやだなあとおもった。わたしは喫煙をしないため、基的には関係のないことなのだが、それでも、これが全国的にひろがるのはいやだとおもった。 この問題がやっかいなのは、では、この自動販売機を導入することで、なにが失われるのか、とかんがえると、それはたとえば、「未成年が、こっそりたばこを買う権利」ではないかということになりかねない点だ。そんなばかな権利はない、といわれれば、反論のしようがない。今、改札を携帯で通過できるシステムもひろがっている。駅の利用が個人認証化されているわけだが、もしわたしが、そうした流れに対して、「こうなんでも機械で管理されると、

    rice-addict
    rice-addict 2006/09/17
    わかるわかる。
  • AmazonとWalmartだけで我々は満足か? : 404 Blog Not Found

    2006年08月28日13:00 カテゴリValue 2.0Money AmazonとWalmartだけで我々は満足か? 今回Berkeleyに行って少なからずショックだったのは、街で一番立派な屋だったCody'sがつぶれていたこと。 CNET Japan Blog - 中島聡・ネット時代のデジタルライフスタイル:AmazonとWalmartの狭間に消えたTower Record 言い換えれば、Tower Recordは、ベストセラーをディスカウント・ストアに、ロングテールをAmazonに、若年層を違法ダウンロードに、アーリー・アダプターをiTune Music Storeに奪われるという、いつ倒産してもしかたがない状態にあったのである。実は私がまだ貧乏学生だった頃には、Tower RecordもTelegraph & Durantという、街の一等地にあったのだ。現在そこは貸店舗になって

    rice-addict
    rice-addict 2006/08/29
    アメリカという国をうまく言い表している、ような気がする。
  • 大連雑学事典

    大連周水子国際空港は、世界13カ国につながり、外国29都市を含む、88都市と結ばれている。 2009年に完成した新ターミナルは、年間955万人が利用可能で、東北地区ではトップで、全国でも16番目だ。 正に、中国の北の玄関と呼ぶにふさわしい内容である。大連空港の中国語サイトはこちら。 さて、中国ブログのネタで外せないのがトイレ話だが、4年ぶりの大連訪問でも、やはりトイレの話題に触れなければならない状況に出会った。 今回は、5日間滞在して、帰国する最終日のこと。CA東京行きに余裕を持って間に合わせるために、早朝6時半にホテルを出た。早かったので、トイレに行かなかった。 空港に着き、搭乗手続きも無事済んで、時間の余裕があったので、トイレに行った。大のほうである。 男子衛生間の表示にしたがって入ってみると、制服を着たおじさんが、暇そうにモップで床を磨いている。 あれほどの立派なターミナルなのに、男

    rice-addict
    rice-addict 2006/02/20
    出張する前に読んでおくべきだった。
  • 開幕式 - ランス・ザ・文化会館(重さとか完全無視)

    rice-addict
    rice-addict 2006/02/13
    聖火の件、その通り。
  • DQNネーム(子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソ)

    This guide is the safest way to do a domain switch, you get all you need to change a blocked domain. What is a user flow and a user journey? There’s a macro view of a customer experience that we can analyze and partially control.

    DQNネーム(子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソ)
    rice-addict
    rice-addict 2006/02/03
    ほんまかいな。
  • 孫子の兵法 完全版

    ※このページの記述がiTunese Store内で販売されているアプリに無断利用され、無断で販売されています(著作権侵害)。現在、Apple社に連絡しております。 戦略に関しては、古今東西の最良の書が『孫子』であると思われる。クラウゼヴィッツの『戦争論』も孫子にはおよばない。ナポレオンは『孫子』を読み、実戦で生かしている。最近ではこれを「ビジネスに生かす」という観点から説かれているものもある。 当然、軍事戦略の基を外すわけにはいかない。この基を押さえずして技巧に走ったとしても、最終目標を見失い、目の前の小さな出来事に翻弄されるのが落ちであろう。 なお、『孫子』にはいくつかの版が発見されている。発見された中では最も古い形と思われる竹簡をもとに書かれたのが、浅野裕一氏の講談社現代新書版であるが、これは全文解説ではなく、一部抜けている。その部分を金谷氏の岩波文庫版で補い、日の一般書籍で手

    rice-addict
    rice-addict 2006/01/27
    温故知新。いろいろと応用できそう。
  • 「ホリエモンの錬金術」 ミラーサイト

    ホリエモンの錬金術」にアクセスが集中した場合、このミラーサイトに転送することがあります。ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。 ●ホリエモンの錬金術 −1〜20、号外1〜2 (*2005-03-15〜2005-07-26) ホリエモンの錬金術 −1 ●ホリエモンと小泉純一郎 −1〜3 (*2005-09-12〜2005-09-14) ホリエモンと小泉純一郎 −1 ●疑惑のフジテレビ −1〜13、号外1〜7 (*2006-01-24〜2006-04-18) 疑惑のフジテレビ −1 ●ゲームとしての犯罪 −1〜25、号外1〜7 (*2006-04-25〜2006-10-24) ゲームとしての犯罪 −1 ●ホリエモンの弁解術 −1〜10 (*2007-03-20〜2007-05-22) ホリエモンの弁解術 −1 ●ライブドア監査人の逮捕 1〜8 (*2008-02-26

    rice-addict
    rice-addict 2006/01/27
    ゆっくり読みたい。
  • 責任は「足して100%」ではない、と思う - H-Yamaguchi.net

    よくある議論の流れはこう。まず問題が起きる。たとえばAがBに損害を負わせたとする。するとほぼ同時に「責任」論が浮上する。それも何種類も。 ・「Aが悪い。Aに責任がある」 ・「いやAにはCという黒幕がいる」 ・「この問題を所管する○○省には監督責任がある」 ・「この問題は小泉政権の政策がもたらしたひずみだ」 ・「Aは○○党の幹部にコネがある。きっと何かある」 ・「この問題に関するマスコミの取り上げ方が悪い」 ・「そもそもBの自己責任ではないか」 ・「これはアメリカの陰謀だ」 ・「昔はよかったのに、今の若い者はなっとらん」 ・「教育のせいだ。最近の学校はろくなことを教えない」 ・「Aはもうけすぎだ。この機会にもっとこらしめるべきだ」 ・「世の中にはもっと厳しい状況の人がいる。それをさしおいてBを助けるのはおかしい」 他にもあるかもしれないが、まあこのへんで。よくこれだけあるものだ。何が起きても

    責任は「足して100%」ではない、と思う - H-Yamaguchi.net
    rice-addict
    rice-addict 2006/01/22
    肝に銘じておく。
  • 週刊マナー美人

    ■六曜 日めくりカレンダーを見てみると、赤口、先勝、友引、先負、仏滅、大安などと書かれています。これが六曜(ろくよう)です。六曜と旧暦とは密接に関係が深く、毎年【1月1日は先勝】【8月15日は仏滅】というように決められています。 主に慶弔行事に使われるようですが、迷信といえば迷信です。 先勝:せんしょう・せんかち・さきかち。 【先んずれば、すなわち勝つ】と言う意味。【急ぐことよし、訴訟事よし】 【午前中は吉、午後は悪し】 友引:ともびき・ゆういん 【凶事に友を引く】と言う意味。【勝負無き日と知るべし】とも。 【朝晩は吉、正午は凶、葬儀は凶】 先負:せんぷ・せんぶ・せんまけ・さきまけ 【先んずれば、すなわち負ける】と言う意味。【万事に平静であることが良】 【昼過ぎから日暮れまでが吉】 仏滅:ぶつめつ 【仏様も滅亡するような最悪の日】と言う意味。六曜の中での大悪日で【

    rice-addict
    rice-addict 2006/01/18
    ゆっくり読むことにしよう。
  • 内田樹の研究室: うなぎくん、小説を救う

    2024 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 2023 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5月 - mai 6月 - juin 7月 - juillet 8月 - août 9月 - septembre 10月 - octobre 11月 - novembre 12月 - décembre 2022 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5月 - mai 6月 - juin 7月 - juillet 8月 - août 9月 - septembre 10月 - octobre 11月 - novembre 12月 - décembre 2021 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5

    rice-addict
    rice-addict 2005/11/25
    『「責任を取る」というのは、端的に言えば、「失敗から学ぶ」ということである』。至言です。
  • 1