2008年10月29日のブックマーク (5件)

  • うまくデザインされたブログのフッター集:phpspot開発日誌

    25 Impressive Blog Footers | Vandelay Website Design うまくデザインされたブログのフッター集。 通常、フッターというと最後の部分なので手を抜き勝ちですが、そういったところもてを抜かずにうまくデザインしているサイト集が紹介されていました。 こういうところまで凝っておくと、クライアントに、細かいところまでちゃんとデザインしてくれているな、というような印象を与えられそうです。 Web Designer Wall PSDTUTS Blog.SpoonGraphics We Are Not Freelancers Catalyst Studios Sam Rayner 43 Folders Dreamling Productive Dreams Soh Tanaka こういうデザインを参考に、良いフッターを実装したいですね。

  • 危険な口呼吸を抑制して鼻呼吸がラクにできる鼻孔拡張テープ「ブリーズライト」を実際に試してみました

    花粉症や風邪による鼻のつまりやいびきに効果的だという鼻孔拡張テープ「ブリーズライト」、そもそも以前からちょっと気にはなっていました。理由は簡単、鼻がつまりやすいから。すぐに鼻がつまる体質の人はわかると思いますが、気がつくと口呼吸をするのが習慣付いていたのです。しかし、調べてみると、どうやら口呼吸というのは鼻呼吸に比べて「危険な要素」がいくつかあるらしく、これを機会にブリーズライトを使って、鼻呼吸にがんばって矯正してみることにしよう……と、こういうわけです。 「口呼吸が危険な3つの要素」や「鼻呼吸が安全な3つの要素」、そして口呼吸から鼻呼吸へ矯正すると何が起きるのか?ということで、口呼吸ばかりしている編集部員による体験レポートは以下から。 貼った瞬間、はな、ひらく。ブリーズライト! http://hanahiraku.jp/ ■口呼吸が危険な3つの要素 常日頃から口で金魚みたいにパクパクして

    危険な口呼吸を抑制して鼻呼吸がラクにできる鼻孔拡張テープ「ブリーズライト」を実際に試してみました
  • 暗黒面に堕ちそうな悪趣味だけど心魅かれるアート : らばQ

    暗黒面に堕ちそうな悪趣味だけど心魅かれるアート 漫画ベルセルクなどの人気によって、グロテスクで重苦しい悪魔的要素の入ったダーク・ファンタジーな世界観もメジャーになってきました。 骸骨と戦争をテーマにしたアメリカのアーティスト、Kris Kuksi氏の手がける作品も、そんなダークな世界観を描いています。 見ていると負の感情に囚われてしまいそうですが、精巧で緻密な作品をご覧ください。 悪夢のようでいて、心が惹きつけられるような美しさ。 異形の者。 骸骨をあしらった作品。 緻密なディティール。 どれほどの時間が費やされたのでしょうか…。 小さなひとつひとつにも魂がこもっています。 中世ファンタジーと現代の軍備が混じりあってより一層カオスに。 巨神兵の亡骸ようにも。 素晴らしい作品ですが、部屋には絶対飾りたくないです。 甲冑を着たナイト。 戦車のキャタピラ。 こちらがアーティストのKris Kuk

    暗黒面に堕ちそうな悪趣味だけど心魅かれるアート : らばQ
  • OSX付属のヒラギノは商用利用できるか|WALK SLOW, AGAINST THE FLOW.|BLOG

    大日スクリーン製造 字游工房 仕事ではモリサワで間に合うので使っていないが、素朴な疑問。 検索してみた。 MacOSXのLaTeXに関するBBS apple のサポートから Q.商用に利用したい場合はどうするのか? A.商用では利用できない。商用に利用したい場合は別途(フォントベンダから)フォントを購入してほしい。 という回答が得られた、となっている。 当の千都フォント(大日スクリーン製造)のサイトでは 4.1 ホームページに題名など(画像として)利用する場合、別途ライセンスは必要ですか? 商用サイトでの利用の場合は、デジタルコンテンツ用使用許諾をお申込みください。 とあるが、 このたび、OpenType製品をリニューアルし、「デジタルコンテンツ用使用許諾」をフォントに付属の使用許諾に統合いたしました。 となっている。また、 6.5 Mac OS Xにバンドルされたヒラギノ6書体は、

  • Webアプリ開発環境としてのSafariを知ってますか?

    Java News.jp(Javaに関する最新ニュース)」の安藤幸央氏が、CoolなプログラミングのためのノウハウやTIPS、筆者の経験などを「Rundown」(駆け足の要点説明)でお届けします(編集部) シェア競争に挑まないWebブラウザ「Safari」の登場 2008年3月、iPhoneの日登場に先駆けて、Windows版Safari 3.1が登場しました(参考「AppleWindowsにも正式対応の「Safari 3.1」リリース」)。 WebブラウザのシェアはFirefoxが健闘しつつも、いまだInternet Explorer(以下、IE)が大半を占め、多くのWebアプリケーションサービスにとって、IEへの対応が必須であると思われてきました。そんなWebブラウザのシェア競争の中へSafariが登場したことは、最初はとても異質なことに感じられました(参考「新しいWebブラウザ

    Webアプリ開発環境としてのSafariを知ってますか?