タグ

2009年8月5日のブックマーク (6件)

  • うわさのアップル製ネットブック、ふさわしい名前は?

    さまざまなうわさや報道によると、Appleは新しいスレート状のネットブックを開発中で、早ければ9月にもそれについて発表する可能性があるという。そうした製品が当に存在するかどうかについて、われわれはApple、そしてそのほかの誰からも確証を得ていない。しかし、だからといって、われわれがちょっとした市場調査を実施し、読者にこの新製品を何と呼ぶべきなのか尋ねてはいけないということはないはずだ。 うわさに少しでも信憑性があるとすれば、完成品は巨大な「iPod touch」のようなものになるだろう。しかし、そうしたPCAppleにとってクロスオーバー的な製品であり、「iPod」や「MacBook」、さらには「Apple TV」などの製品ファミリをまたぐものになる可能性が高い。そこで疑問なのが、新製品はそれらいずれかのファミリの一員になるのか、それとも、それ自体が全く新しいカテゴリになるのか、とい

    うわさのアップル製ネットブック、ふさわしい名前は?
    richard_raw
    richard_raw 2009/08/05
    iTabletでしょう。
  • 酸性度が強い雨、ワースト1は岡山市、首都圏は比較的低め - 酸性雨調査にて | ライフ | マイコミジャーナル

    ウェザーニューズはこのほど、東京都を含む政令指定都市計19カ所で梅雨時期の酸性雨調査を行い、その結果をまとめた。調査は携帯サイト「ウェザーニュース」内の「雨プロジェクト」で6月23日〜7月31日に実施。同サイトの会員約4,000人が調査に協力した。 調査結果によると、調査した19都市すべてにおいて、やや酸性の雨(全国平均pH5.5)を観測。雨の酸性度がもっとも高かったのは岡山市(平均pH酸性度5.36)、2位は堺市(同5.38)、3位は仙台市(同5.43)だった。一方、もっとも酸性度が低かったのは19位の札幌市(同5.66)。18位は新潟市(同5.66)、17位は千葉市(同5.61)だった。東京都23区は19位中9位(5.52)という結果だった。 順位をみると、岡山市や大阪市(5位、同5.46)など、瀬戸内側の地域で酸性度が高い傾向がみられたという。また、工業地帯があるにもかかわらず関東エ

    richard_raw
    richard_raw 2009/08/05
    さすが未来都市岡山。
  • すくいぬ 真希波・マリ・イラストリアス 画像

    真希波・マリ・イラストリアス画像の画像ください http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1249175789/ 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52

  • 気付き難かったiPhoneの操作 - ザリガニが見ていた...。

    iPhoneには紙のマニュアルは用意されていないが、web上にはちゃんと公開されている。そのリンクは、iPhoneのSafariのブックマークにも、デフォルトで登録されていた。 使いこなすためのヒント - iPhoneの使い方をすべて紹介(iPhone >> Safari >> ブックマーク第一階層 >> iPhoneユーザーガイド) iPhone ユーザガイド(203ページのPDF版) やはり、一通りは読んでみるべきだと思った。(今までいい加減に使っていたので)いくつか知らない操作も発見した。また、マニュアルに書いてないこともある。以下は、自分が使いそうな、最初は気付かなかった操作のメモ。 この他にも未知の操作がいっぱいあるのだと思います。ご存知の方は、ぜひ、教えて頂きたいです。 環境 iPhone 3GS / OS 3.0 MacBook OSX 10.5.7 iTunes 8.2.1

    気付き難かったiPhoneの操作 - ザリガニが見ていた...。
    richard_raw
    richard_raw 2009/08/05
    ありがとうございます。……印刷しときましょうか。
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    richard_raw
    richard_raw 2009/08/05
    あんまり消費されていない頃の日本語。一音一音に意味がある。
  • 精神の救済を宗教に求めるのは勝手だが、それを他人に押し付ける奴は滅びろ - ミームの死骸を待ちながら

    昨日「宗教上の理由で」という表現がTLで(ネタとして)Buzzっていて、それに関連してちょっと昔のことを思い出していた。あんまし嬉しい記憶ではないし、読む人によっては不快感を感じるだろうし、なにより今日はとりわけ戯言なので、ヒマな人だけ読んでくれたらいいと思って垂れ流す。 ◆ 今となっては僕の宗教は讃岐うどん原理主義ぐらいのものだけど、物心ついたころ、我が家は"エホバ"だった。 「エホバの証人 - Jehovah's Witnesses」は世界に広く信者を擁するキリスト教系の新興宗教というかカルトで、駅前で冊子を配っていたり、勧誘がうっとうしかったり、輸血拒否で社会問題になったりしたアレだ。説明適当。 そう長く信仰していたわけではなく中学に上がる頃にはほとんど痕跡もなかった*1のだけど、宗教と聞くと最初に連想するのが、最も厳格だった小学生の頃の記憶だ。ごく普通の公立小学校に通っていた僕に初

    精神の救済を宗教に求めるのは勝手だが、それを他人に押し付ける奴は滅びろ - ミームの死骸を待ちながら
    richard_raw
    richard_raw 2009/08/05
    「盲目の時計職人」と「遺伝子の川」が好きです。グールドも好き。/宗教はよく訓練されたウイルスなのです。