タグ

2009年8月22日のブックマーク (6件)

  • 三年前死んだ祖父は末期になっても、一切治療を拒み医者や看護婦が顔を歪めるほどの苦痛に耐えながら死んだ。 - カナ速mini

    1381 名前:2ちゃんねるのどこか 投稿日:2009/08/21(金) 15:15:38 三年前死んだ祖父は末期になっても、一切治療を拒み医者や看護婦が顔を歪めるほどの苦痛に耐えながら死んだ。 体中癌が転移し、せめて痛みを和らげる治療(非延命)をと、息子(父)や娘たち(伯母)が懇願しても絶対に首を縦に振らなかった。 葬式の後、親しかったご近所の将棋仲間が家族に宛てた祖父の手紙を渡してくれた。祖父が生前用意していた物だそうだ。 手紙の中には自分が家族を悲しませ、苦しませるのを承知で苦しみながら死んだ理由が書かれていた。 20年近く前、孫の一人が生存率20%を切る難病で闘病していたとき、祖父は神様に誓ったのだそうだ。 自分は今後どんな病気や怪我になろうとも、絶対に医者にもかからないし薬も飲まない。 だから孫を助けてくれと願を掛けたのだそうだ。 幸いその孫は無事手術も成功し、成長して成人もした

    richard_raw
    richard_raw 2009/08/22
    絶対にスジを通さなくちゃならないなんてことはない、と思いますが、これは感動。
  • http://anond.hatelabo.jp/20090821204803

    やりたい放題がそこそこ許された時代だったはず。逆。今の方が遙かにやりたい放題。当時は大ゴマ禁止、単調な背景禁止などなど、今より遙かに表現上の制限が厳しかった。冨樫がいたら抹殺されてる。手塚は我を通してた方だけど、編集にかなり怒られてたらしい。「何を描いても」って言うけど、どんなに面白くても思いついたことを実際描いて載せるってこと自体が大変なことだったんだよ。

    richard_raw
    richard_raw 2009/08/22
    そうだったんだ>「当時は大ゴマ禁止、単調な背景禁止などなど、」
  • 4つのサイクリングロードをつないで日本海へ - Blue-Periodさんの日記

    Chapter1 8月14日金曜日の仕事を定時で切り上げて帰宅した私はすぐに、一週間分のワイシャツを抱えてクリーニング屋に駆け込んで、先週分のワイシャツを受け取って再度帰宅し、そのまま芋焼酎をストレートでガブガブ飲んで眠りについた。目が覚めると翌日8月15日土曜日未明の1時34分。支度をして、山下公園に向かう。支度に想定以上の時間がかかり、また忘れ物を取りに戻ったりして、結局スタートをきったのは、午前3時23分。まずい。このままでは、間に合わない。 金曜深夜、土曜日未明の山下公園はしかし、信じられないほどの数のカップルとホームレスとでごった返していた。一定間隔おきに設置された膝枕にうってつけの長椅子には、ホームレス、カップル、ホームレス、カップル、カップル、カップル、ホームレス、カップル、ホームレス・・・自分は、どちらかというと、どっち寄りなんだろうか・・・そんなことを考えつつも、(そんな

    4つのサイクリングロードをつないで日本海へ - Blue-Periodさんの日記
    richard_raw
    richard_raw 2009/08/22
    なんだか感動しました。とりあえずクロスバイク(笑)でも乗ろうか。
  • http://animate.tv/news/details.php?id=1250566747

    richard_raw
    richard_raw 2009/08/22
    Webラジオがmimmsで保存できなくなってしましました……。
  • 科学リテラシークイズ | 科学と生活のイーハトーヴ

    TheStar.com | Science | Scientific Literacy Quiz −翻訳にあたっては、The StarおよびJames Trefil教授の許可をいただきました− 次の質問に80%正解することができれば、あなたは科学リテラシーがあると考えられます。このクイズは、物理学教授のジェームズ・トレフィル(James Trefil)によって考案されました。 1.科学的な方法として不可欠で「ない」ものは、次のうちどれでしょう? a.自然を注意深く観察すること b.観察したことを説明するための仮説を立てること c.それらの仮説による予測を、観察結果に対してテストすること d.a~cのすべては科学的な方法に不可欠である 2.月は満ち欠けします。それは…… a.毎月、地球の影に隠れるから b.太陽に面している側だけが照らされるから c.月は潮の満ち引きを引き起

    richard_raw
    richard_raw 2009/08/22
    トレフィル!トレフィルじゃないか!あんたのエッセイのファンなんだ!
  • 日本は小国になれるか - 池田信夫 blog

    おとといの記事のコメント欄で「日はもう成長を追求するのはやめて、小国としてのんびりやろう」という考え方についての論争が続いている。私は個人的には、そういう路線が可能なら、それもいいと思う。最近、行動経済学で議論されているのは、新古典派経済学の前提としている富の最大化という目的関数が、人々の幸福とあまり関係がないという問題だ。特に日はそのギャップが大きく、一人あたりGDPは(落ちたとえはいえ)世界で20位前後だが、幸福度は90位だ。 これに対して経済学者の普通の答は「幸福度なんて曖昧な基準はお遊びにすぎない」というものだが、そうだろうか。実は経済学の目的関数も、当は富ではなく効用という曖昧なものだ。それが市場で需要として表明されることで富に変換されることになっているが、これでは市場では得られない「安心」とか「のんびり」といった価値への評価は計測できない。モノの需要が飽和する一方、環境

    richard_raw
    richard_raw 2009/08/22
    それじゃ社会主義じゃあないですか