タグ

2012年5月21日のブックマーク (12件)

  • LinuxでWindowsアプリを動かすWineに新版、MS Office 2010が導入可能に

    Wineプロジェクトは2012年3月7日、オープンソースのWindows互換レイヤーソフト「Wine」のバージョン1.4を公開した。バージョン1.2以来、1年8カ月ぶりのバージョンアップとなる。 Wineは、LinuxやFreeBSD、SolarisなどのUNIX系OS上でWindowsアプリケーションを動かすためのソフトだ。OSにWindows互換機能を追加し、Windowsアプリケーションをそのまま動作させるもの。具体的には、アプリケーションからのWindows APIの呼び出しをWineが提供するライブラリの処理に置き換えている(図1)。仮想的なPC環境上でWindows(ゲストOS)を動かす仮想化ソフトとは異なる。エミュレーションではなく、Wineは“Wine Is Not an Emulator”の略でもある。 このため、すべてのアプリケーションが動作するわけではないが、動作する

    LinuxでWindowsアプリを動かすWineに新版、MS Office 2010が導入可能に
    richard_raw
    richard_raw 2012/05/21
    Office 2010と東方Projectが動くそうな。進歩し続けてますな。
  • 家入一真さんの例の件で願うことなど - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    例の件。 一言で言うと、就学希望児童に対する助成を、ネット業界の軽いノリで手がけるのはやめて欲しいのです。 いままでは、家入さんの志は凄く良い、ただ表現が悪かっただけ、というニュアンスで、まあ燃えてしまったとしても「ええがな」と思う人も多数あったとは思うけれども、批判が殺到して、ひくにひけなくなって、というところもあるんでしょう。 ただねえ、就学希望児童への資金助成等の事業というのは、デリケートなんですよ。私も、例年薄額ではありますが児童養護施設に寄付をしておりましたが、就学希望の学生の選別や、方針について、不公正とならぬよう、それでいて助成がきちんと実を結ぶよう、関係者一同かなり丁寧に議論を積み重ねて、就学希望者に資するような事業を行っていただいております。金を出す私たちが、もちろん一人ひとり面談をして助成するのが望ましいと思うんですけれども、学業を続けたいが事情によってお金が払えない、

    家入一真さんの例の件で願うことなど - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    richard_raw
    richard_raw 2012/05/21
    綺麗な元切り込み隊長や……。
  • 習慣を身につけるために参考にしてきた9つのテクニック。

    ブログ移転のお知らせ! ▼当ブログは移転しました!新しいサイトは以下となります!! http://bamka.info ▼お手数おかけしますが、RSSの再登録もお願いします!! http://feeds.feedburner.com/bamka 【読了時間:約7分】 新しい習慣を取り入れようとしたけれども、途中で挫折をしてしまった。そんな経験ありませんか。 私もあります。それも1度だけではなく、何度か失敗してしまったり。 そのたびに「どうやったら習慣を身につけられるか」を考えて、いろんな方の成功体験なんかを参考にしてきました。 そこで「習慣化するためのコツ」を色んな方からヒントを得て、まとめていました。 すると、大切なコトはそんなに多くはないんですよね。習慣化に成功している人が大切にしていることって、案外絞れてくるような気がします。 そこで今回は、そんな「習慣化するためのコツ」を9つにまと

    習慣を身につけるために参考にしてきた9つのテクニック。
    richard_raw
    richard_raw 2012/05/21
    勉強を習慣化したいです……。
  • コンピュータビジョンのソースコード/ライブラリのまとめ - takminの書きっぱなし備忘録 @はてなブログ

    今まで自分が見つけたコンピュータビジョンの研究に役に立ちそうなフリーのライブラリやソースコードをまとめてみました。自分ではまだ使っていないものも多いので、そこはご容赦を。主にC/C++が中心です。 またライブラリ形式でない、いわゆる学会で発表した研究のコードをそのまま公開しているという人がたくさんいて、それに関しては特にメジャーなもののみ紹介しています。なにぶん僕の観測範囲は限られてますので、「このライブラリに触れないのはおかしい」、「説明が間違っている」等、ご意見大歓迎です。 定番(Standard) OpenCV 定番中の定番です。コンピュータビジョンに関して広範なアルゴリズムが実装されています。 http://code.opencv.org/projects/OpenCV/wiki/WikiStart Point Cloud Library 3次元点群データを扱うならこれ。Kinec

    コンピュータビジョンのソースコード/ライブラリのまとめ - takminの書きっぱなし備忘録 @はてなブログ
    richard_raw
    richard_raw 2012/05/21
    画像認識とかOCRとかARとか。/ここに載ってないのだとnhocrとかface.jsとか。そういえばface.comというWebサービスもありましたな。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    richard_raw
    richard_raw 2012/05/21
    使うかどうかわかりませんがブックマーク。
  • いま話題の「学生支援サービス」は形を変えた「就活」の気持ち悪さ

    俺は「日学生支援機構」なんてのは、明確に借金だと思っているので、奨学金なんて綺麗な言葉を使っている時点でクソだと思うし、できることなら、借金はしないほうがマシだと思っているタイプなので、別に乞だろうが何だろうが、それなりに金が貰えるなら、それはいいんじゃないかと思う。人様が稼いだ金を誰に貢ごうか勝手だとは思うし。なので、俺は「学業を放ったらかしにしているくせに乞か」みたいな話はあんまり興味ない。そのあたりにはいろいろな事情があるだろうしなーという。 ただ、俺みたいなボンクラでウダツの上がらない人間にとって、坂口真綾が表に出てくることの絶望ってのは、「ああ、こういう人間じゃないと支援なんて受け入れられないんだ」って深い悲しみなんじゃねえの、と思うんだよ。そりゃスタートアップだったら、まずは話題性だと思うし、知名度だと思う。あとはブランディングだな。そこは妥協する。だから坂口綾優みたいな

    いま話題の「学生支援サービス」は形を変えた「就活」の気持ち悪さ
    richard_raw
    richard_raw 2012/05/21
    私も吐き気を催すので見ないようにしています。
  • http://oops-study.com/2012/2316/

    richard_raw
    richard_raw 2012/05/21
    これは楽しそうですな。
  • Takewari - 世界のアマゾン横断検索

    Takewariはサービスを停止しております。 再開の予定は、メールにてご案内致しますので、 こちらのニュースレターにご登録をよろしくお願い致します。

    richard_raw
    richard_raw 2012/05/21
    9ヶ国のamazonを横断検索。Chrome拡張機能もあるのか。
  • qlog » 私は広告賞を獲りたかった

    今年入ってからずっと自閉気味で、ブログとか書ける感じではありませんでした。 あけましておめでとうございます。書きます。アルファブロガー目指します。 ========================== 先日、社員に、私がこの業界(どこからが業界なのかわからないし、今はインタラクティブ以外のことも結構やってるけど、たぶんインタラクティブ広告業界のこと)にちゃんと入った時期のことを話したら、それなりに受けたので、公開してみようかなと思う。 いわゆる、「おじさんの苦労話」にしかならないので、語ってもしょうもない気がするのだけど、参考にしてもらえるなら、嬉しいことだなあと。 私のことを昔から知らない方は結構驚かれるのだけれども、かなり最近の話である。 私は、いまちょうど、TIAA=東京インタラクティブアドアワードの審査をしている。この賞の審査をするのも3年目だ。今年で10回目、日のインタラクティ

    richard_raw
    richard_raw 2012/05/21
    ジェラシーと怨念が人生を変えた。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    richard_raw
    richard_raw 2012/05/21
    こわいこわい。/近所でトナー扱ってるのでこれも心配。
  • HTML5でスマホアプリを作ってみよう。第1回「じゃんけんゲーム」 - もとまか日記

    以前から書いてる、以下の開発向け簡単チュートリアル。 iPhoneアプリを作ってみよう(Xcode4編)第1回:じゃんけんゲーム 今回は、これをHTML5のCanvasで作ってみました。 で、ついでにチュートリアル的な内容を書いてみたメモ。 前提条件 前提条件として、ある程度HTML等が分かる人向け、という感じです。また、レンタルサーバの利用等についても割愛です。 その辺の詳細な説明は省いてるのでご了承ください。 HTML5の基礎情報 以前、以下でまとめました。 前から気になってたHTML5について色々調べてみました HTML5のスマホアプリの基構成 ここから題のコーディング。今回使う、スマホアプリ向けの基となるHTMLは以下です。 html> head> meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale

  • ドラッグ&ドロップするだけ! Google Driveのファイル自動暗号化にはMacの『Automator』 | ライフハッカー・ジャパン

    Mac OS X:Dropbox的なオンラインストレージやファイル同期ができるというGoogle Driveがついに始動開始です! というわけで自然と期待も高まるわけですが、同時にクラウド上に保存するセキュリティの不安やらプライバシー関連の問題やらも水面上に浮かび上がってきてしまいます。そこで「ファイルを暗号化できればより便利じゃないか」という話になるわけですが、「Macworld」がドラッグ&ドロップするだけで自動的にファイルを暗号化してくれるツールを提供しているのでご紹介します。 このツールはArmin Beigel氏によるAutomatorアクションで「ファイルからディスクイメージを作成」と呼ばれているもの。スクリプトをダウンロードし、zipファイルを解凍します。Automatorを起動させ、アクションをインポート、Automatorのワークフローエリアへドラッグします。オプション設

    ドラッグ&ドロップするだけ! Google Driveのファイル自動暗号化にはMacの『Automator』 | ライフハッカー・ジャパン
    richard_raw
    richard_raw 2012/05/21
    なるほど、ディスクイメージを作成か。