タグ

2012年8月9日のブックマーク (9件)

  • HTML5を中心とした「Web標準」がどれだけあるのか、図にしてみると……

    急速に立ち上がろうとしている「プラットフォームとしてのWeb」。そのために現在たくさんのWeb標準が提唱され、標準化作業が行われています。 その全体像を1枚の図として示したのは、Mozilla Japanのdynamis(でゅなみす)氏こと浅井智也氏。先週行われたオープンソースカンファレンス2012京都で行った講演のスライドから許可を得て引用します。 HTML5を中心に、円の色は標準化団体の色を示しています。青ならW3C/WHATWG、黄色はIETF、茶色はECMA、赤はKhronos。また、円の外側はまだまだこれからの技術という位置づけになっているそうです。 こうして1枚の図にして見ると、実にたくさんの技術がWebで実現されようとしていることに驚かされます。 このすべての技術を使いこなす必要はないかもしれませんが、Webをプラットフォームとするアプリケーションの構築には、HTML5のマー

    HTML5を中心とした「Web標準」がどれだけあるのか、図にしてみると……
    richard_raw
    richard_raw 2012/08/09
    これは圧倒される……。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Meta will soon officially permit users as young as 10 to use its Meta Quest 2 and 3 VR headsets — if their parents say it’s okay, anyway. In a blog post, the tech giant says that there’s Nikola Corp. is laying off 270 employees, or about 23% of its workforce, and restricting its electric truck efforts to North America as it seeks to preserve cash. The company said Friday it will lay o

    TechCrunch | Startup and Technology News
    richard_raw
    richard_raw 2012/08/09
    TLS必須がどういうことなのかいまいちわかりません><
  • 上司の言葉をまとめてみたよ。夏コレクション

    上司の言葉をまとめてみました。今回は仕事にも使える言い回しが多いと思う。混迷の時代を生き抜くヒントにしてもらえたら嬉しい。 ■デキル男篇 「責任を取るためにお前ら部下がいるんだろう?」 ※失注の際、敗軍の将の弁。 「こんなろくでもない、危険で、希望の持てない時代です…せめて私だけでも…後の奴らのために…若い芽を摘み取ってやりたいですよ」 ※澄んだ目で、クライアントに。 「企画開発部隊が血を吐いて生み出した商品を…出来るだけ安く叩き売ること、在庫にしないことが俺たち営業の使命だっ」 ※営業会議での演説にて 「売れたときは営業の手柄。売れないときも企画開発の責任!」 ※同上。 「請求書の数字、キリが悪いんで切り上げた数字で出しましたよ〜おたくもウチも処理しやすいし、儲かりますから…一石三鳥ですわ…」 ※請求書クレームに対して。 「弊社が御社に売るのは気持ちのよさです。春の陽射しのような人肌のよ

    上司の言葉をまとめてみたよ。夏コレクション
    richard_raw
    richard_raw 2012/08/09
    笑えてしょうがない。/「混迷の時代を生き抜く」っていうかこういう人が時代を混迷に導いているような。
  • 書店で買えるLinuxマシン

    いつでも、どこでも、Linuxマシンを購入・活用できる環境が整いつつある。スマートフォンやタブレット端末の普及を背景に、Linuxが動作する安価なARMコア搭載ハードウエアが続々登場しているからだ。日経Linux 9月号の特集では、3000円台で買える話題のボードPC「Raspberry Pi」を筆頭に、風変わりな6種類のLinuxマシン自作を紹介した。 中でも7月19日にデビューした楽天電子書籍端末「kobo Touch」は、とりわけ入手性が高い。楽天市場でのネット販売、家電量販店、大手書店などで購入できる。価格は7980円。気軽に買える存在ながら、組み込み機器の中では比較的簡単にLinuxマシンとして改造を加えられるガードの低さがLinuxユーザーにとってはうれしい限りだ。 特集記事で扱えなかったkobo Touchを、9月号特集で取り上げたLinuxマシン自作のノウハウでどこまでL

    書店で買えるLinuxマシン
    richard_raw
    richard_raw 2012/08/09
    楽しそうですな。
  • VertrigoServ + redmine(thin) + WindowsXPをサービス化 | qos webmaster's blog

    この記事は2年以上前に書いたものです。 そのため情報が古い可能性があります。ご了承ください。m(_ _)m VertrigoServは、Apache、MySQLPHP等々をいっぺんにインストールしてくれるツール。 redmineはタスク(プロジェクト?)管理ツール。 thinは軽量Webサーバ(?) VertrigoServがインストールされた環境に、redmine入れて、かつ、thinもインストールして、端末起動したらredmineがすぐ使えるようにサービス化してしまおう。と。 VertrigoServとredmine、thinのインストールは省略。 サービス化の部分だけ。 how to configure a rails app (redmine) to run as a service on windows? 基、↑の通り。 Download details: Windows S

    richard_raw
    richard_raw 2012/08/09
    Windows7で同様にサービス化できました。mongrelだと落ちまくるんです……。
  • 第1回 PhoneGap/Cordovaとは | gihyo.jp

    PhoneGap Day US 2012にて、待望のPhoneGap 2.0.0がリリースされました。連載では、PhoneGap 2.0.0の変更点をはじめとして、新機能の紹介やFile APIを使ったアプリケーションの開発方法について紹介していきます。どうぞお楽しみください。 PhoneGap/Cordovaとは PhoneGapはAdobeが開発、公開しているクロスプラットフォーム・モバイルアプリケーションの開発フレームワークです。詳細については、前回の連載の記事をご参照ください。 PhoneGap もともとPhoneGapはNitobi社が開発・公開していましたが、2011年10月2日(米国時間)にAdobe社がPhoneGapの開発元であるNitobi社を買収したと発表しました。PhoneGapは開発体制や配布方法が変更され、Apacheに寄贈され、現在にいたります。 Phone

    第1回 PhoneGap/Cordovaとは | gihyo.jp
    richard_raw
    richard_raw 2012/08/09
    テンプレート式じゃなくなったけどXcodeプロジェクトを作るのは同じなのね。
  • あまりよく知られていない、コンピューターのちょっとした歴史|WIRED.jp

    richard_raw
    richard_raw 2012/08/09
    BCPL以外の説もあったんだ……。
  • 「根性焼き」は合意による行為と認識…学校側 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    仙台市の私立高校の男子生徒(16)が、同級生からたばこの火を腕に押しつけられる「根性焼き」などのいじめを受けたとして仙台東署に被害届を出した問題で、生徒が通う学校の教頭は7日、読売新聞の取材に応じ、「いじめの可能性を否定せず再調査する」と話した。 「他の生徒に動揺を与える」として生徒側に求めていた自主退学は保留扱いとした。 学校の説明では、生徒の保護者からいじめ相談を受け、7月中旬に校内に調査委員会を設置。いじめたとされる生徒に話を聞いたところ、被害生徒が自分でたばこの火を腕に押しつけたなどと説明を受けた。被害生徒も自分から頼んだと説明したとして、やけどは「自傷行為」、または「合意による」と認識したという。 その後、被害生徒が、やけどはいじめによるものと申し出たため、学校側は他の生徒から話を聞くなどしたが、いじめとは認めず、生徒側に今月6日までに自主退学するよう求めたという。学校側は、自

    richard_raw
    richard_raw 2012/08/09
    合意があっても止めないといけないでしょうに。
  • Gmail・iCloud・Twitter などのアカウント乗っ取りを予防する、6つの対策 | AppBank

    近ごろ、ウェブサービスのアカウントを乗っ取られる事件を個人的によく耳にします。 先日は、有名なライターの iCloud アカウントが乗っ取られる事件がありました。また、Dropbox の従業員がパスワードを使い回していたために不正にアクセスされ、Dropbox 利用者のメールアドレスが流出する事件もありました。 このような手口の他に、パスワードを推測して突破する方法・総当たりで突破する方法など、アカウントを乗っ取るための手口は様々です。 そこで今回は Gmail や iCloudTwitter などのウェブサービスのアカウントが乗っ取られる事を予防する、6つの対策をご紹介します。 1. メールアドレスをむやみに公開しない メールアドレスは Gmail などのウェブサービスにログインする際に使う、ユーザー名(ID)です。これが分かれば、パスワードを推測したり、総当たりを行うことでアカウント

    richard_raw
    richard_raw 2012/08/09
    Amazonの対策はないのか……。