タグ

2013年12月19日のブックマーク (5件)

  • 【悲報】 ヒートテック、大してあったかくないことが判明 : ライフハックちゃんねる弐式

    2013年12月18日 【悲報】 ヒートテック、大してあったかくないことが判明 Tweet 122コメント |2013年12月18日 22:00|ファッション|生活|Editタグ :肌着 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/17(火) 07:55:09.62 ID:BPfr+JXO0 着た時ヒヤってするんだがなんだこれ 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/17(火) 07:56:33.14 ID:N8Ff+Bjk0 安心しろ 体動かした後にオーバーヒートするから 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/17(火) 07:57:11.11 ID:Xtm08uR50 グンゼとかフクスケのインナー着ようぜ 値段分の価値はあるぞ 8 :

    【悲報】 ヒートテック、大してあったかくないことが判明 : ライフハックちゃんねる弐式
    richard_raw
    richard_raw 2013/12/19
    ベルメゾンが一位か。何か注文してみようかしら。
  • わたしは無知な女

    世の中知らないことだらけ。 言葉の単語が少なければ意味さえも知らない。 この28年間勉強を怠ってきた。 そもそも“読む”ことが苦手だ。マンガでさえも… 読まなくては何も発見することができない。 わたしは、知らないことを知るキッカケがないまま社会人になってしまった。 こんな絵を目にした。 ※1: http://dalme.com/archives/34061562.html 正しく視野が狭いわたし。 が積まれていないわたしは幸せなのか? それは一概には言えない。 を読むか読まないかは、ひとつの選択だと思うな。 例えば地図を見ることで道に迷わないかもしれないけど、 迷わなかった分経験できないことがきっとある。 引用:※1 現在、わたしは道に迷ったことで経験を得ています。 P.Sわたしは無知な女。 最近知った言葉と意味は「稲川会」と「ヤーさん」です。

    わたしは無知な女
    richard_raw
    richard_raw 2013/12/19
    無知の知と言いますし。
  • iPhoneやiPadからパソコン内のファイルへ簡単にアクセスできる無料アプリ『Younity』 | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

    iPhoneやiPadからパソコン内のファイルへ簡単にアクセスできる無料アプリ『Younity』 | ライフハッカー・ジャパン
    richard_raw
    richard_raw 2013/12/19
    便利かも。
  • Androidの脆弱性を見つけちゃった話

    JVN#53768697 Android OS において任意の Java のメソッドが実行される脆弱性 が公表されました。 不肖私が昨年9月にIPAに届け出たものです。 これまでは情報非開示依頼があったので多くを語ることができませんでした。 ヤバい内容なのでみんなに注意喚起したかったけれどそれができない苦しさ。 周りでICS端末を使ってる人を見かけたら「事情は言えないけどブラウザにはChromeを使って。標準ブラウザ使わないで」と言うくらいしかできなくて申し訳ありませんでしたm(_ _)m 当時のいきさつを日記から掘り起こして記録に残しておきたいと思います。 2012年9月15日(土) WebViewを使ったビジネスアプリのフレームワークを作りたいという構想があって(PhoneGapにはないビジネス用の固有の機能を入れようと思って。バーコードリーダーとか印刷機能とか)、そういえば addJ

    richard_raw
    richard_raw 2013/12/19
    ICSの標準ブラウザの脆弱性だそうです。
  • なぎなた部VS剣道部…名門校で男女決戦 : ニュース : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    香川県立琴平高(琴平町)で17日、今年の全国高校総体で団体と個人を制したなぎなた部(女子)と、同総体に出場した剣道部(男子)による「第6回異種武道大会」が開かれた。 全校生徒や地元の児童、園児ら約700人が見守る中、剣道部が2年ぶり2回目の勝利を果たした。 武道が盛んな同高で約20年前まで毎年行われていた行事で、武道場改修を記念して2008年に復活。体力差を考慮し、なぎなたの「スネ」を採用する一方、剣道の「突き」は禁じ手とする特別ルールで5対5の団体戦を繰り広げた。 なぎなたの長さをいかし、面を狙うと見せてスネを攻めるなどした女子に対し、男子は二刀を構えたりジャンプしたりして対抗した。 剣道部が1勝4引き分けで勝利。前主将の3年、安西凌さん(18)は「現役最後の大会。5人で協力し、勝って終われて良かった」と話した。

    richard_raw
    richard_raw 2013/12/19
    剣道部は二刀流などで対抗したと。