タグ

2015年7月11日のブックマーク (3件)

  • サーバで作業時にログを残す - Qiita

    あらまし サーバ上でなにかしら作業する時にhistoryコマンドで見直してもいいけどだるいよね。 -> コマンドと実行結果をログに吐かせておこう。 環境 CentOS 6.6 察しの言い方は既に何やろうとしてるか気づいてると思います。 Scriptコマンド $ man script 早い話がこれで解決する。 使い方 ### script <保存ファイル名(パスで指定してもいい)> $ script log スクリプトを開始しました、ファイルは log です #ここから $ touch hogehoge $ exit exit スクリプトを終了しました、ファイルは log です #ここまでが記録される $ ls hogehoge log $ cat log スクリプトは 2015年07月09日 06時17分01秒 に開始しました$ touch hogehoge $ exit exit スクリ

    サーバで作業時にログを残す - Qiita
    richard_raw
    richard_raw 2015/07/11
    scriptコマンド。確かにエディターで開くとエスケープシーケンスが煩いですねえ。colコマンドとか初めて使いました。
  • http://hogehuga.com/post-241/

    http://hogehuga.com/post-241/
    richard_raw
    richard_raw 2015/07/11
    そうか、Pythonから使うだけならこれだけでいいのか!……って、OpenCVのバージョンは選べないんですかね。3.0使いたいYo
  • アップル、新型iPod touchを来週にも発表!?〜64ビットのプロセッサを搭載か

    アップルが、iPodシリーズの新モデル(カラー)を来週発表するとの情報が掲載されています。 フランスのサイトiGenによると、信頼できるソースからの情報として、7月14日前後にiPod touch・iPod shuffle・iPod nanoのリニューアルが発表されるとのこと。 iPod nanoのモデルナンバーはn31からn31aへ、iPod shuffleはn12b からn12dになり、いずれもマイナーな変更(新色の追加?)に留まる模様。 一方、iPod touchはモデルナンバーがn78からn102へと大きく変更しており、64ビットのプロセッサ搭載する可能性にも言及しています。 iTunes 12.2から下の画像が発見されたことで、iPodシリーズに新色が追加されるとの情報はありましたが、中身も変わるとなるとビッグニュースとなりそうです。 情報の信憑性についてはなんとも言えませんが、

    アップル、新型iPod touchを来週にも発表!?〜64ビットのプロセッサを搭載か
    richard_raw
    richard_raw 2015/07/11
    いまだに第三世代(!)くらいのiPod touchを使ってる先輩がいるので教えてあげなきゃ!