タグ

2015年9月3日のブックマーク (4件)

  • 「世界崩壊で科学知識が崩壊、次世代にひとつだけ何か伝えられるなら?」と12人の科学者に質問した結果とは?

    ノーベル賞を持つ著名な物理学者であるリチャード・ファインマンは、「もし世界規模の大変動が起きて科学的知識の全てが破壊されたとき、もしあなたが次世代にたった一文だけを伝えることができたとしたら、少ない言葉であなたはどんな重要な情報を伝えますか?」と質問されたことがあります。ファインマンは「全てのものが原子で構成されていると仮定する『原子論』を伝えます」と回答しましたが、BuzzFeedの記者が現代の科学者12人に同じ質問をぶつけてみると、さまざまな回答を得ることに成功しています。 I Asked 12 Scientists: What Is The One Fact Humanity Needs To Know http://www.buzzfeed.com/tomchivers/how-come-no-one-mentioned-evolution-by-natural-selection

    「世界崩壊で科学知識が崩壊、次世代にひとつだけ何か伝えられるなら?」と12人の科学者に質問した結果とは?
    richard_raw
    richard_raw 2015/09/03
    8の科学的手法が妥当かしら。……って、文字は残ってる前提なのん?
  • 佐野研二郎vs小保方晴子・佐村河内守・野々村竜太郎の夢のコラボ画像のクオリティwwwwwwwwwwwwwwww:ハムスター速報

    TOP > ジャップ佐野研二郎 > 佐野研二郎vs小保方晴子・佐村河内守・野々村竜太郎の夢のコラボ画像のクオリティwwwwwwwwwwwwwwww Tweet カテゴリジャップ佐野研二郎 0 :ハムスター2ちゃんねる 2015年09月02日 10:23 ID:hamusoku これは反則やろwwwwwwwwwwwwwwwwww これは反則やろwwwwwwwwwwwwwwwwww pic.twitter.com/dLsr8O4tJH— ふぃじー (@utametal) 2015, 9月 1 1 :名無しのハムスター2015年09月02日 10:24 ID:7kDUQq4U0 なんと言うアルティメットバトル チケット完売! 2 :名無しのハムスター2015年09月02日 10:25 ID:2N3TuHxp0 大晦日の黄金カード決まったな 3 :ハムスター名無し2015年09月02日 10:25

    佐野研二郎vs小保方晴子・佐村河内守・野々村竜太郎の夢のコラボ画像のクオリティwwwwwwwwwwwwwwww:ハムスター速報
    richard_raw
    richard_raw 2015/09/03
    画像を見て、母が爆笑してました。
  • 絶対に知っておきたい高校化学の勉強法のすべて

    1.高校化学の進め方 化学は理論化学、無機化学、有機化学に分類されます。これが化学をとっつきにくくさせる要因です。まずは全分野に共通する勉強法をお伝えした後、各分野ごとの学習のポイントを書いて行きます。 1-1.全分野に共通する勉強法 これは理科、社会の知識系科目全体に言えることですが、教科書や参考書を読んだだけではなかなか頭に入りません。そこでおすすめなのが、参考書の内容をノートにまとめて行く作業です。 大変そう!無理ー! という声が聞こえてきそうですね。 たしかに、遠回りで面倒に思えますが、結果的には頭に残りやすいです。 読書自体についても言えることですが、読む作業というのは意外と頭に残らないんですね。 「カラーマーカーを引いて行けばいいじゃないか!」という人もいますが、それでも多少マシになる程度です。 「重要なポイントをまとめて行く」となると、「どこが大切なんだろう?」と探す必要が出

    絶対に知っておきたい高校化学の勉強法のすべて
    richard_raw
    richard_raw 2015/09/03
    母校が、定期テストの平均点が化学だけ30点とか訳わからん高校だったな……(遠い目)。なんで量子化学までやってんだよ!おかげで大学の講義がめっちゃ暇でしたが。
  • 五輪相 新国立で「冷却グッズ」の配布検討 NHKニュース

    遠藤オリンピック・パラリンピック担当大臣は、東京オリンピック・パラリンピックの暑さ対策を検討する会議で、新しい国立競技場での冷房設備の設置を見送ったことを受けて、観客への冷却グッズの無料配布などを検討する考えを示しました。 この中で、遠藤オリンピック・パラリンピック担当大臣は、新しい国立競技場について、「コスト抑制の観点から冷暖房装置の設置を見送るが、それに代わる救護室や医療体制の整備、観客に対する情報発信などの取り組みがより重要だ。観客への冷却グッズの提供を検討するなど、しっかりと取り組みたい」と述べ、観客への冷却グッズの無料配布などを検討する考えを示しました。 また、会議は、マラソンや競歩の暑さ対策として、道路の路面の温度上昇を抑える新しい舗装技術の具体化や、外国人向けに熱中症の説明や予防法などを英語などでも情報発信すること、それにゲリラ豪雨を早期に予測する技術の研究開発を進めることな

    richard_raw
    richard_raw 2015/09/03
    ……10月にやればいいんじゃないかな。