タグ

2015年10月5日のブックマーク (11件)

  • rsyncで進捗状況を表示する方法

    このドキュメントの内容は、以下の通りです。 はじめに ファイル転送のコマンド ファイル転送の進捗を調べる方法 はじめに パソコンやサーバでファイルを転送することはありますでしょうか? たくさんのファイルを別のコンピュータに送りたい、というケースはいろいろあるのではないでしょうか。たとえば、システムのバックアップが取りたいときでしょう。 ファイル転送のコマンド Unixには、ファイルを転送するためのコマンドがいくつもあります。 例えば、以下のコマンドがあります。 rsync ftp sftp scp ファイル転送を行う際には、多機能な rsyncを利用することが多いです。それは、更新されたファイルだけ転送するなど、更新のないファイルを再送信しないといった実装になっているからです。 なお、ここで挙げた scpは、廃止されるようです。 ファイル転送の進捗を調べる方法 Unixは、ファイル転送にr

    richard_raw
    richard_raw 2015/10/05
    "--progress"オプションがあったのか!
  • 3 複数のデータファイルの処理

    richard_raw
    richard_raw 2015/10/05
    awkでの複数ファイルの扱い。FILENAMEやFNRという変数があったのか……。ARGINDはENDブロックで初期化されるっぽい。
  • awkで複数ファイルをそれぞれ集計し、一つのファイルに出力するには

    >notnotさんに提示していただいたスクリプトは、どのようにして実行させればよいのでしょうか。 シェルプロンプトでそのまま打ち込むか、あるいは、そのままシェルバッチスクリプト中に書けば良いです。 >awkを実行させるのに、「jgawk -f "プログラム名" "データ名" > "結果表ファイル名"」と、バッジファイルを作って実行させるやり方しか知りません。 ' と ' に囲まれた中をpgm.awkに書いて、 awk -F, -f pgm.awk file1 file2 file3 > file4 としても良いです。 >各ファイルが複数行ある場合、どのようにすればよいのでしょうか。 ・各ファイルの行数は同じ ・各ファイルの同一行数目の数字個数は同じ とすると、awkプログラムを別ファイルに書く方式で示すと下記のようになります。 BEGIN{FS=","} #入力行のセパレータをカンマにする

    awkで複数ファイルをそれぞれ集計し、一つのファイルに出力するには
    richard_raw
    richard_raw 2015/10/05
    測定値の平均を算出したいだけなのでわざわざNumpyとかMatlabとか使うのもなー、と思って検索したら……awkで複数ファイルを扱えるの知りませんでした。
  • OS X El Capitanインストール後のエラー諸々の解決 - 文系プログラマによるTIPSブログ

    い   つ   も   の ※ 間違いもあるかと思いますが、随時修正してます 恒例のmac OSアップデート後のトラブル解決まとめです。随時更新していきます。 エラー集 homebrewが動かない Xcode Xcode7用Command Line Tools MySQL v5.6 hugo v0.14 /usr/配下にあったフォルダがごっそりなくなってる 全く問題無く動作したもの 未解決 XtraFinder Safari + SIMBLGesture rootlessと/usr/localについて /usr配下にsudoでディレクトリ・ファイルを作成して失敗する例 気づいた点 拡張子の関連付け Safari v9 Mission Control エラー集 homebrewが動かない brew updateで以下のエラーがでる。 tree-no-iMac:study-hugo tree$

    OS X El Capitanインストール後のエラー諸々の解決 - 文系プログラマによるTIPSブログ
    richard_raw
    richard_raw 2015/10/05
    あら、cooViewerのフルスクリーンモードできなくなってたのか……。
  • 【やじうまPC Watch】 時間反転波で光の時間を逆戻りさせ光信号を長距離伝送 ~NTTが技術開発と実証に成功

    【やじうまPC Watch】 時間反転波で光の時間を逆戻りさせ光信号を長距離伝送 ~NTTが技術開発と実証に成功
    richard_raw
    richard_raw 2015/10/05
    タイトルで、すわタキオン通信か!と思ったら信号劣化を補償する技術だったでござる……。
  • 自然水系へのEM投入から「環境教育」を考える/片瀬久美子 - SYNODOS

    「環境教育」は、自然環境保護の大切さを教えるのが目的の1つです。しかし、環境を保護したり、環境悪化を解決したりする方策として、残念ながら迷走した活動がその中で行われてしまうことがあります。 来、自然環境はそこに生息する様々な生物による複雑で絶妙なバランスによって保たれています。例えば、河川の水に含まれる有機物などの栄養分(生物の死骸も含む)をべる微生物がいて、その微生物をべるプランクトンなどがいて、それをべる昆虫や魚などがいて…といった形の物連鎖が形成されています。 そのバランスが保たれていれば水中の酸素量や栄養成分量などは一定の範囲の変動に保たれ、多少の環境変化にも水質は安定していられます。しかし、一度大きく崩れてしまうと、簡単には回復できなくなってしまうのです。 また、外来生物の流入により、在来生物の生息が脅かされて減少・絶滅することで、生物全体としての多様性が失われてしまう

    自然水系へのEM投入から「環境教育」を考える/片瀬久美子 - SYNODOS
    richard_raw
    richard_raw 2015/10/05
    「○○さえあれば、自然環境が汚れても挽回できるという短絡思考になってしまえば、環境を汚さない様に気を付ける気持ちが薄らいで本末転倒になってしまう」
  • https://www.iphone-mysterious.com/20151005054957.html

    https://www.iphone-mysterious.com/20151005054957.html
    richard_raw
    richard_raw 2015/10/05
    「Hey Siri」ってそういう機能だったのか。/充電中でしか登録できないっぽい?
  • 運動会の組み体操で骨折 去年も事故の中学校で NHKニュース

    運動会の組み体操で子どもがけがをする事故が相次ぐなか、先月、大阪・八尾市の中学校で、10段のピラミッドが崩れて1人が骨折するなど生徒6人がけがをしました。この中学校では去年も4人が骨折していて、専門家は「学校は事故の実態に目を向けて対応を取るべきだ」と指摘しています。 この中学校では、去年の運動会でも10段のピラミッドが完成後に崩れて1人が足首を骨折するなど、前日の練習中や別の組み体操も含めて、合わせて4人の生徒が骨折していたということです。このため、ことしの運動会に向けては配置する教員を増やすなどの対策を取って10段のピラミッドを継続していました。横川一敏校長は「けがへの認識が甘かった。リスクの高い技に挑戦させてしまったことは判断が誤っていたと反省している」と話しています。 組み体操の事故に詳しい名古屋大学の内田良准教授は「学校現場は相次ぐ事故の実態に目を向けて組み体操の在り方を見直すな

    richard_raw
    richard_raw 2015/10/05
    「配置する教員を増やすなどの対策を取って」教員が巨人ならなんとかなった……のかなあ。/地元の中学では4段くらいまでで、しかも一気に崩壊させるやつが廃止されてた。/業務上過失傷害で捜査すべき。
  • 1万台ものルーターを何者かが勝手にハックしてセキュリティを高めていたことが発覚

    by Peter Dahlgren ユーザーのネットワークに侵入したマルウェアは、侵入した後にさらなる攻撃を仕掛けるためにユーザーのルーターを利用することが多々あります。しかし、Symantecが発見したLinux.Wifatchというマルウェアは、Linuxを搭載する1万台ものルーターに感染しておきながら、悪用ではなくむしろ「デバイスのセキュリティを高める動き」をしていたことがわかりました。 Is there an Internet-of-Things vigilante out there? | Communauté Symantec Connect http://www.symantec.com/connect/blogs/there-internet-things-vigilante-out-there Someone Has Hacked 10,000 Home Routers

    1万台ものルーターを何者かが勝手にハックしてセキュリティを高めていたことが発覚
    richard_raw
    richard_raw 2015/10/05
    単なる義賊かと思ったらバックドア付きだし、後々怖いような。
  • 子どもの怒りのコントロール方法 学ぶ動き広がる NHKニュース

    教員や同級生などに対する小学生の暴力行為が増えるなか、子どもの怒りの感情をコントロールする方法を学ぼうという動きが広がっています。 こうしたなか、子どもの怒りの感情をコントロールする方法を学ぼうという動きが広がっていて、3日は東京・港区で「アンガーマネジメント」と呼ばれるアメリカで開発された手法を学ぶ講座が開かれました。 講座には教員やカウンセラーなど24人が参加し、風船を膨らませて怒りをため込んだ状態をイメージさせ、破裂しないように少しずつ感情を吐き出すことの大切さを伝えたり、深呼吸や数を数えることで気持ちを落ち着かせたりする指導方法を練習していました。 講座を開いた日アンガーマネジメント協会によりますと、子どもの怒りを対象にした講座は2年前から開いていますが、参加者は増え続け授業に導入したいという教育委員会や学校からの問い合わせも相次いでいるということです。 講師を務める篠真希さんは

    richard_raw
    richard_raw 2015/10/05
    「学生の暴力行為が増えるなか」って数字を出して欲しいなー。あと、親も怒りをコントロールできているのかしら。
  • 『炭酸ガスと水で効率的に石油を合成』:論文を読もう : 隠れ家的な闇的な

    10月3 『炭酸ガスと水で効率的に石油を合成』:論文を読もう カテゴリ:科学 ニュース自体は09月18日当たりに公開されたものですが、昨日ツイッターで話題になったのでちょっと読んでみました。 ニュース記事はこちら⇒【京都】炭酸ガスと水で効率的に石油を合成と発表 京都大学名誉教授の今中忠行さんの研究ですね。 京都大学には今中さんという名前の有名な先生が他にもいるのでややこしいのですが、今回話題になっているのはこちらの今中さん。 紫綬勲章の受賞歴もちゃんと京都大学のページに載ってます。⇒ (紫綬褒章 — 京都大学) この人の研究では微生物から石油を作るっていうものが結構あちらこちらで目にしますね。 それに、まあ微生物関係の分野では当たり前ですが、環境浄化もやってるんですかね。 さて、まあ何はともあれ、今回はニュースになっている研究についてです。 ニュース記事から読み取れる概略としては、水と石油

    『炭酸ガスと水で効率的に石油を合成』:論文を読もう : 隠れ家的な闇的な
    richard_raw
    richard_raw 2015/10/05
    うーむ、やっぱり水増しならぬ泡増しなんでしょうか。名誉教授は信用なりませんな(風評被害)