タグ

2016年10月26日のブックマーク (7件)

  • 仕掛けがないアイデアというのは無に等しい

    いままでもロボットは、さまざまな形のものが考案されてきたが、実用化されたものといえば産業用ロボットと掃除ロボットくらいだともいえる。そんな中、ネットやモバイルの広がりを経て、いまコミュニケーションロボットが世界的に注目されている。それでは、いまロボットに求められるものは何だろうか? シャープが2016年5月に発売した「ロボホン」(モバイル型ロボット電話"RoBoHoN")の共同開発者、株式会社ロボ・ガレージ代表取締役で、東京大学先端科学技術研究センター特任准教授の高橋智隆氏に、ロボホンについて、そしてロボットという製品の未来について聞いた。 お話を伺って感じたのは、まったく新しい製品を世の中に送り出すときの“戦略”がいかに重要か? それは、技術を磨きあげることだけではないということだ。「人類の夢」であるロボットを"製品"として形にしてきた数少ない人物のコメントは、おそらく多くのデジタル製品

    仕掛けがないアイデアというのは無に等しい
    richard_raw
    richard_raw 2016/10/26
    ルンバはうまいことやられた感。/まあ人間に都合が良すぎると「ちょびっツ」みたいな話になりますよね(そこじゃない)
  • Internet Explorer のプロキシの設定をコマンドで実行する方法 - Windows - Project Group

    ノートパソコンなどでは使用するロケーション(社内と社外)などでプロキシの設定が異なる場合があります。 その都度設定を変更するのは面倒なので簡単に変更できないかと思い調べてみました。 コマンドプロンプトから reg コマンドで設定できました。 このコマンドをbatファイルに作成しておくことで簡単に実行できます。 【実行方法】 プロキシを設定するコマンド reg add "HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings" /f /v ProxyEnable /t reg_dword /d 1 reg add "HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings" /f /v Proxy

    Internet Explorer のプロキシの設定をコマンドで実行する方法 - Windows - Project Group
    richard_raw
    richard_raw 2016/10/26
    なるほど、レジストリを操作すればいいのか。
  • ノートPCのTCP/IP設定を簡単に切り替える方法(netshコマンドを使ったネットワーク設定の高速切り替え)

    対象OS:Windows 2000 Professional/Windows XP Professional/Windows XP Home Edition/Windows 2000 Server/Windows 2000 Advanced Server 解説 DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)が一般的ではなかったその昔、IPアドレスやサブネット・マスクを始めとするTCP/IP設定はすべて手作業で行うのが一般的だった。このため、間違えて他人と同じIPアドレスを割り当ててトラブルになったり、ゲートウェイ・アドレスを間違えて通信できなかったりといった問題がよく起こっていたものだ。DHCPは、こうしたTCP/IPが抱える厄介な問題を解決してくれた。ネットワークに参加するクライアント側では、自身がDHCPクライアントである旨の設定を行っておけば、ネッ

    ノートPCのTCP/IP設定を簡単に切り替える方法(netshコマンドを使ったネットワーク設定の高速切り替え)
    richard_raw
    richard_raw 2016/10/26
    すっかりnetshコマンドを忘れ去っていたのでブックマーク。
  • 12倍に拡大の西之島 噴火後初の上陸調査 | NHKニュース

    およそ2年間にわたって活発な噴火活動が続いた小笠原諸島の西之島で噴火後、初めてとなる上陸調査が行われ、島では以前から生息していた海鳥や植物などが確認されました。専門家などは、一連の噴火のメカニズムや、今後、島の生態系がどのように変化していくかさらに詳しく調べていくことにしています。 環境省などによりますと、今回の調査はわずかに残った元の島の陸地の周辺で行われ、生態系への影響を抑えるためにボートで近づいたあと、いったん海につかってから島まで30メートルほどを泳いで渡ったということです。 元の島の周辺には打ち上げられた溶岩のかけらで新たな海岸ができていたほか、冷えて固まった溶岩の厚さは5メートルから6メートルほどに達していたということです。 一方、元の島の陸地では噴火によって多くが枯れたと考えれていたイネ科の植物などが再び生え、噴火前に繁殖活動を行っていた海鳥が巣を作って卵を温める様子も確認で

    richard_raw
    richard_raw 2016/10/26
    続報が楽しみです。そういえば以前のNHKスペシャル見てなかったわー。
  • ヒトと植物細胞の部分的な細胞融合に成功

    ・ヒトと植物細胞の部分的な細胞融合に成功し、植物の染色体 がヒト細胞環境下で維持されることを解明 ・植物と動物は、約16億年前に共通祖先から分岐したが、機能がどの程度保存されているのかは不明だった ・融合細胞は、進化を通して保存されている生命の基原理の解明に貢献するだけでなく、異種染色体が細胞中でどのように安定に維持されるのかを解明することで、雑種形成による有用生物の育種への貢献に期待 大阪大学大学院工学研究科の和田直樹特任助教(研究当時は鳥取大学大学院医学系研究科所属)は、鳥取大学染色体工学研究センターの押村光雄教授の指導を受け、大阪大学大学院薬学研究科の福井希一招へい教授(大阪大学名誉教授、鳥取大学染色体工学研究センター特任教授兼任、研究当時は大阪大学大学院工学研究科所属)らとともに、ヒトと植物の部分的な細胞融合に世界で初めて成功しました。また、このヒト細胞と同等のバックグランドを持

    ヒトと植物細胞の部分的な細胞融合に成功
    richard_raw
    richard_raw 2016/10/26
    「本研究で約16億年の年月を経てヒトと植物の染色体を再会させることで、生物は染色体を維持する仕組みや遺伝子を発現する仕組みを保存していることが明らかになりました。」
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Care/of, a company offering personalized subscription vitamin packs, says it will be canceling all subscriptions as of Monday, June 17 and will no longer be accepting new orders. The news…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    richard_raw
    richard_raw 2016/10/26
    様子見。
  • シェークスピア17作品は共著、ビッグデータで判明

    英劇作家シェークスピアの故郷ストラトフォード・アポン・エイボンで行われた没後400年記念パレードで、シェークスピア全集のを抱える男性(2016年4月23日撮影)。(c)AFP/LEON NEAL 【10月25日 AFP】英劇作家ウィリアム・シェークスピア(William Shakespeare)の著作とされている17作品が、他の作家との共著であることがこのほど分かった。今月刊行の作品集の新版で明らかにされた。共著については、ビッグデータの利用から判明したという。 この新刊によると、史劇3部作「ヘンリー六世(Henry VI)」は、シェークスピアとライバル関係にあったとして知られるクリストファー・マーロウ(Christopher Marlowe)が共著者だったという。 新版の編集は2009年1月に始まり、5か国の研究者18人が著作者の問題をめぐり激しい議論を重ねた。 編集者らによると、シェ

    シェークスピア17作品は共著、ビッグデータで判明
    richard_raw
    richard_raw 2016/10/26
    マーロウを真似てみた、とかじゃなくて?