タグ

2017年1月6日のブックマーク (10件)

  • 謎の囲碁棋士「Master」の正体は「AlphaGo」 Googleが発表

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています Google DeepMindの共同創立者であるデミス・ハサビス氏が1月5日(日時間)、Twitterを更新。年末年始に世界のトップ棋士を続々撃破していた謎の囲碁アカウント「Master」は、囲碁ソフト「AlphaGo」の新バージョンだと明らかにした。 声明によると、同社ではAlphaGoの改善作業に取り組んでおり、ここ数日はネット上で非公式のテストを行っていたという。「東洋囲碁と野狐囲碁で『Magister』『Master』と対戦した方、そして観戦して楽しんでもらった皆さんに感謝します」。テストが完了したことで、今後は囲碁の団体・専門家と協力して、2017年内に格的な(持ち時間の多い)“公式戦”を実施するとしている。 無敗のMaster 囲碁アカウント「Master」の戦績は、「野狐囲碁」で30勝0敗、東洋囲碁を含めると60勝

    謎の囲碁棋士「Master」の正体は「AlphaGo」 Googleが発表
    richard_raw
    richard_raw 2017/01/06
    結局God Movesは誰なのさー。
  • 親が子どもにうっかり授ける「裏の教育」

    子育ての“常識”のせいで、愛情が空回り ――親野先生は今の子育てにどんな問題があると思われますか? 子育てや教育ってね、親や先生のなかに「太古の昔からの思い込み」みたいなものがいろいろあるんですよ。みんなそういうものに縛られているせいで、せっかく愛情があるのに空回りしていることが多いです。 私が小学校の先生になったとき、子どもたちのいいところを伸ばそうと、いろいろ働きかけていたんですけれど、そうするとぐんぐん伸びていく子と、あんまり伸びない子がいるんですよ。 なんでかな、と思っていて、あるとき気が付いた。親のなかには、子どもをものすごく叱ってるお父さん、お母さんがいるんだよね。 たとえば、私が「○○くん、これがんばったね。よくできてるじゃん、自信もって!」といくらほめて帰しても、家で「あんた、これ何やってんの、ダメじゃない、○×▲※□……」と叱られ続けている子がけっこういる(笑)。ここだな

    親が子どもにうっかり授ける「裏の教育」
    richard_raw
    richard_raw 2017/01/06
    話がずれますが、我が家は老老介護で既視感ががが
  • 「Raspberry Pi」で真のコンピュータリテラシーを育む--次世代の教育に期待

    Sonia Uppalさんは、8年生のときのプロジェクトで南北戦争をテーマにしたコンピュータゲームを作ってから、プログラミングに興味を持つようになった。しかし、彼女の学校のプログラミングに関連するカリキュラムは、子どもにとっては耐え難いほど面白味に欠けた、やりがいのないものだったという。「当にひどいものだった」そう話す彼女は当時、コンピュータサイエンスの勉強を一度はやめてしまった。 翌年のテクノロジフェアに参加したとき、「Raspberry Pi」という35ドルのコンピュータとの出会いが彼女の興味に再び火をつけた。手のひらサイズのこのコンピュータは、剥き出しの回路基板の上に、主張するかのように全てのチップや電子コネクタが実装されたものだ。 「胸が躍った」と彼女は話す。「一つ手に入れてあれこれと手を加えてみた。この小さなコンピュータで当にたくさんのことができる」(Uppalさん) Ras

    「Raspberry Pi」で真のコンピュータリテラシーを育む--次世代の教育に期待
    richard_raw
    richard_raw 2017/01/06
    若い人が入ってこないとロストテクノロジーになっちゃいますからねえ。
  • 開発者のMac離れが進行中。移行先はLinuxか? | ソフトアンテナ

    プログラミングカンファレンス等を確認するまでもなく、MacBook Proは開発者のためのマシンとして近年大きな人気を誇っています。ハードウェアの完成度が高いだけで無く、UNIX由来の各種コマンドが利用できるmacOSも開発者が好む理由の一つにもあげられると思います。 ところが2017年はその状況が変わってくるのかもしれません。開発者Luca Ciavatta氏は、今年開発者がmacOSから離れLinuxにスイッチする可能性があると、ブログ記事「Why devs are switching from Mac OS X to Linux?」にまとめています。 ブログの根拠は、Appleが開発者の需要を無視し、割高なハードウェアを販売しているというもの。そのために人々はハードウェアとソフトウェアの両面で代替案を探しているというのです。 参考リンクとして同様な動きを伝える以下のようなリンクをリス

    開発者のMac離れが進行中。移行先はLinuxか? | ソフトアンテナ
    richard_raw
    richard_raw 2017/01/06
    なんだWeb系か。ガンガンVMを使ってるからホストを気にしていない、とか?
  • 謹賀新年!Emacsは衰退しません

    明けまして、おめでとうございます。 昨年はEmacs 25.1がリリースされた一方で、 unexec問題によりGNU Emacsが 危機に立たされました。 そんな中で昨日は、 Emacs 25.2 pretetがリリース されました。 unexec問題を解決すべく、 Daniel Colascione氏は portable dumperパッチ を出しました。 テスト段階に入った ところで、 バグを見付けたため、 それを修正してからブランチに取り込む予定 です。 > Has anyone had a chance to play around with the portable dumper branch, and to > review the changes? I'd love to hear some thoughts. I've found that pdumper does awf

    謹賀新年!Emacsは衰退しません
    richard_raw
    richard_raw 2017/01/06
    よかった。熱い開発者がいる限り、Emacsは何度でも蘇る!
  • えっ、そんなに!? 京都の高校生の4割が「違法薬物入手できる」(1/2ページ)

    京都府内の高校生を対象に府警が違法薬物に関するアンケートを行ったところ、約4割が「違法薬物を入手可能」と答えていたことが29日、分かった。昨年のアンケートとほぼ同じ結果となり、少年らを取り巻く環境から違法薬物を排除するのは難しいという現状が、浮き彫りとなった格好だ。違法薬物に絡んだ少年の摘発者数も、今年は前年から倍増しており、府警は警戒を強めている。 京都では昨年11月、小学6年生の男児が大麻を吸ったと告白していたことが発覚。府警はこれを受け、若年層に大麻が広がっていることを懸念し、昨年、緊急的にアンケートを実施していた。今年は昨年協力を得た18校に新規の2校が加わり、府内の公立、私立の全生徒の12・1%にあたる計20校8794人を対象に違法薬物に関して尋ねた。 アンケートでは、39・0%の生徒が「違法薬物は手に入れることが可能だと思う」と回答。「違法薬物を見たり聞いたりしたことがある」と

    えっ、そんなに!? 京都の高校生の4割が「違法薬物入手できる」(1/2ページ)
    richard_raw
    richard_raw 2017/01/06
    京都怖いです((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
  • 「2017は3つの素数の3乗の和、400年間で今年だけ!」 父から送られてきた年賀状に数学クラスタが沸く

    「400年間の中で3つの素数の3乗の和になる年は今年だけ」――。Twitterユーザー・KWD(@kwd24195)さんが投稿した父親からの年賀状が、数学クラスタの注目を集めています。 数学クラスタ歓喜 この年賀状によると「2017」は3つの素数の3乗の和(7^3+7^3+11^3=2017)になるとのこと。3つの素数の3乗の和になる数字は少ない方から数えて30番目となりますが、29番目は「1799(5^3+7^3+11^3=1799)」で31番目は「2213(2^3+2^3+13^3=2213)」となるそうです。 つまり、「2017」という数字は19世紀から22世紀までの400年の中で唯一「3つの素数の3乗の和」になる数字になっているということ。これはすごい……のか? きっとすごいことなのです このツイートは「とても美しい内容」「『博士の愛した数式』を思い出した」「元数学教師の父が興奮し

    「2017は3つの素数の3乗の和、400年間で今年だけ!」 父から送られてきた年賀状に数学クラスタが沸く
    richard_raw
    richard_raw 2017/01/06
    いったい何者なんだ……。
  • 40テラで始める「もう整理なんかしない!」という超データ整理術

    40テラで始める「もう整理なんかしない!」という超データ整理術:富豪ストレージのススメ(1/4 ページ) Seagateの新ブランド、IronWolf。NAS向けの高い品質もさることながら、10TBモデルで実売約5万円というコストパフォーマンスの高さも特徴の1つだ。1基で10TBということは2ベイNASでは最大20テラ、4ベイでは最大40テラ、RAID 1で冗長化しても20テラ、RAID 5なら30テラという大容量が1ボリュームで実現できる。 これだけの容量があればデータの持ち方、あり方も変わってくるはず。今回は大容量ならではの、生産性の高いストレージ活用方法を考えてみた。 捨てられなければ、捨てなければいいじゃない――脱・断捨離デジタル生活 一時期、断捨離という言葉が流行したことがある。日の伝統的な「もったいない」という考え方に固執しすぎると、モノを捨てられなくなり、自分の生活空間と大

    40テラで始める「もう整理なんかしない!」という超データ整理術
    richard_raw
    richard_raw 2017/01/06
    Glacier Backupというパッケージがあるのか……。購入検討するか。
  • バグなどの謎の現象に立ち向かうも闇が濃く、どうしても沼から脱出できない時に見るフローチャート - Thanks Driven Life

    ご査収ください (2022年12月8日 追記) フローチャートを書き直しました。内容自体は当時のものと同じです。 補足 パフォーマンスの出し方は人それぞれなので「私はこんな感じです」というものです。 とりあえず「なんかやばいな?」と思ったら休む 体調的にはもちろん、「これ結構やばそうだな?」という勘所は大事 15分以上(長くても30分)悩んだら周りに聞いてみる こういう時はだいたい 視野が狭くなっている(簡単なスペルミスだったり) 暗黙知に触れている(業務だとよくある) とてつもない難問にぶちあたっている といったケースなので、仲間にSOSを出した方がチーム全体の進捗も結果的に良くなる、という経験談です。 ちなみに15分の根拠はなんとなくです。 ちなみに、問題に取り組み始めるその瞬間から「15分やってわからなかったら誰かに聞こう」としている場合は、 フローチャートの「30分動いてなかったら

    バグなどの謎の現象に立ち向かうも闇が濃く、どうしても沼から脱出できない時に見るフローチャート - Thanks Driven Life
    richard_raw
    richard_raw 2017/01/06
    フローチャートのNoしかない分岐が気になります!/人に話すと一瞬で解決したりしますよね。過学習っぽい。
  • 好調なはずのMedium、従業員の3分の1を突如リストラへ

    米Mediumのエヴァン・ウィリアムズCEOは1月4日(現地時間)、従業員の3分の1に当たる約50人のリストラを発表した。リストラするのは営業およびサポート関連の従業員。 同時に、現在の広告掲載によるビジネスモデルから「われわれのミッションをより直接的に推進できるようなビジネスモデル」に変更するという。 同社は昨年12月15日、Mediumが161カ国で読まれており、月間ユニーク読者数は6000万人であるなど、好調な数字を示していただけに、この発表は驚きで迎えられた。 ウィリアムズ氏は、「2016年はこれまでになく好調な年で、読者も投稿も前年の約4倍に成長した」が、「広告ベースのビジネスモデルでは投稿者と読者で構成されているコミュニティーのためにならず、持続不可能でコミュニティーを満足させることができない……新しいビジネスモデルが必要なのだ」と説明する。 多くの“コンテンツ”が(コミュニテ

    好調なはずのMedium、従業員の3分の1を突如リストラへ
    richard_raw
    richard_raw 2017/01/06
    ちょうど今 #rebuildfm のNo.170を聴いている私にタイムリーな記事。「インターネット上の広告ベースのメディアが破綻することは明らか」支持したいけど大丈夫かしら。