タグ

2017年8月4日のブックマーク (4件)

  • (主にエンジニア向け)英語を使えるようにする方法 - The HIRO Says

    「どうすれば英語を使えるようになれますか?」という相談を受けることが増えてきたので、今日会社で、「英語を使えるようにする方法」と題した勉強会を開催しました。 あくまで私の意見に過ぎないので、チラ裏扱いで、勉強会の内容を公開します。 1. 勉強会の目的 英語を勉強するきっかけを作ること 英語のスキルを向上させる方法を知り、実践できるようにすること 英語を使って、仕事で成果を出せるようにすること 2. 私の実績 「そもそも何でお前が教えるの?」という質問への回答です。 1) TOEIC 895点(あと5点が遠い) 2) Agile2014(アメリカ)で、英語で書いた論文が採択されて登壇しました。 ・採択された論文 3) DevOps Summit 2016(台湾)で、英語でキーノートスピーチを担当しました。 学習のポイント 私が日々実践していることを列挙します。 1. i英辞郎:ボキャブラリー

    (主にエンジニア向け)英語を使えるようにする方法 - The HIRO Says
    richard_raw
    richard_raw 2017/08/04
    地道だ……。これは難しいぞ。
  • 「シカの殺処分やめて」 保護団体が中止要望 (毎日放送) - Yahoo!ニュース

    奈良県が今週から、害対策としてシカの捕獲・殺処分に乗り出したことに対し、自然保護団体が中止を求める要望書を県に提出しました。 奈良市一円に生息する「奈良のシカ」は、これまで天然記念物として保護されてきましたが、市の郊外では田畑を荒らすシカが深刻な問題となっています。そこで奈良県は、特定の区域に限りシカを捕獲・殺処分することを決め、7月31日から罠を設置していました。これに対し、兵庫県に部を置く自然保護団体が「捕獲して殺処分するのは残酷だ」として県に中止を求める要望書を提出しました。 「無用な殺生は犯罪だと思います。柵を強化することによって(害の)被害を減らす、こっちに進むべきだと思います」(日熊森協会・森山まり子会長) 奈良県は「方針を変える予定はない」とコメントしています。

    「シカの殺処分やめて」 保護団体が中止要望 (毎日放送) - Yahoo!ニュース
    richard_raw
    richard_raw 2017/08/04
    地元の団体じゃないだろうなと思ったら日本熊森協会でしたか……。こっち来んなー。
  • たべっ子どうぶつにレーザーカッターで文字を書き足す…!|fabcross

    たべっ子どうぶつにレーザーカッターで文字を書き足す…!|fabcross
    richard_raw
    richard_raw 2017/08/04
    博士は(ネタバレ)なんかじゃないよ!
  • 「子どもいる家は禁煙」条例 都民ファ、9月提出へ:朝日新聞デジタル

    小池百合子・東京都知事が率いる地域政党「都民ファーストの会」は3日、子どもの受動喫煙を防ぐための条例案を9月開会の都議会に提出する方針を明らかにした。子どもがいる自宅や自家用車の中、通学路などでの禁煙について、罰則規定を設けず、努力義務を課す案を検討中だという。 同会は7月の都議選の公約で受動喫煙対策を掲げ、飲店などの屋内を原則禁煙とすることや、子どもがいる自宅や自家用車内での喫煙制限を条例で定めるとした。このうち、まず子どもに関する部分を条例案として出す方向で、内容を詰めているという。 一方、屋内禁煙は条例で罰則を定めて規制したい考えだが、同会の増子博樹幹事長は3日、報道陣に「関係当局との協議が必要で時間がかかる」とし、条例案の準備が9月開会の都議会には間に合わないとの見通しを示した。 都議会では、同会や公明党など小池氏の支持勢力が過半数を占めており、条例案が提出されれば、可決される可

    「子どもいる家は禁煙」条例 都民ファ、9月提出へ:朝日新聞デジタル
    richard_raw
    richard_raw 2017/08/04
    子供がいるところで喫煙するような人は努力義務を無視するんじゃないかしら。