タグ

2019年6月3日のブックマーク (6件)

  • “愛情高める”ホルモンで自閉症改善へ | NHKニュース

    対人関係を築くことが苦手な「自閉症スペクトラム障害」の患者に、愛情を高めるホルモンとして知られる「オキシトシン」を投与すると症状が改善する傾向を示したと、浜松医科大学などの研究グループが公表し、「薬の開発につながる成果だ」としています。 静岡県浜松市にある浜松医科大学などの研究グループは、愛情を高めるホルモンとして知られる「オキシトシン」を患者に6週間投与してコミュニケーション能力の指標の1つである会話中の喜びや驚きなどの表情の豊かさを画像解析で数値化し、投与していない患者との差を分析しました。 その結果、オキシトシンを投与した患者は、投与されていない患者よりも表情の豊かさの値が0.41から0.53高く、投与を終えて2週間経過しても1.24高くなったということです。

    “愛情高める”ホルモンで自閉症改善へ | NHKニュース
    richard_raw
    richard_raw 2019/06/03
    なんか色々はっきりしない記事。/“表情の豊かさの値” だいたい表情が死んでいるので気になります。
  • どうやって校閲記者は調べているか

    「著者から後書きに名前を入れていいか聞かれることはありますが、誤植が後で見つかったらと思うと怖いですね」。引用部分を探す苦労、事実確認はどこまでするか…出版の分野で活躍する校正・校閲者の方々に聞きました。... 「これは会社の財産ですね。ぜひ公開してほしい」 「校閲者や司書は泣いて喜ぶと思いますよ」 毎日新聞の校閲センター内で共有しているインターネットサイトのリンク集のことです。私たちの仕事に合わせて作ってきたので一般にどこまで役に立つか分かりませんが、そのような声をいただいたため、どなたでもアクセスできる部分などを公開することにしました。 このリンク集の始まりは2009年ごろ。米国の雇用統計や消費者物価指数など、一から調べると手間がかかる経済関係の情報を早く調べるためでした。そこからスポーツなどデータが豊富に使われる記事などでもリンクがまとまってあれば便利だということで徐々に分野が広がり

    どうやって校閲記者は調べているか
    richard_raw
    richard_raw 2019/06/03
    リンク集……旧き良きインターネッツか(老害)
  • 2019年5月31日 Fedora、RPMパッケージの圧縮アルゴリズムをxzからZstdに変更へ | gihyo.jp

    Linux Daily Topics 2019年5月31日Fedora、RPMパッケージの圧縮アルゴリズムをxzからZstdに変更へ リリースされてからちょうど1ヵ月が経過した「Fedora 30」だが、プロジェクトチームはすでに次期リリース「Fedora 31」に向けて数多くのアップデートを検討中だ。その中でも比較的大きな動きとして、RPMパッケージの圧縮アルゴリズムを長年使ってきたxzからZstdへと変更する可能性が強くなってきている。 Changes/Switch RPMs to zstd compression -Fedora Project Wiki この提案を行ったのはRed Hatでプリンシパルソフトウェアエンジニアを務めるDaniel Machで、現在、バイナリRPMの圧縮に使われているxz(レベル2)をZstd(レベル19)に変更することで、解凍時に劇的なパフォーマンス向

    2019年5月31日 Fedora、RPMパッケージの圧縮アルゴリズムをxzからZstdに変更へ | gihyo.jp
    richard_raw
    richard_raw 2019/06/03
    “一時ファイルシステム(tmpfs)で8秒,NVMe上のext4では11秒だったが,Zstdではtmpfsで2秒,ext4で4秒まで短縮”
  • 「『ひきこもりは犯罪予備軍』は偏見だ」当事者の声広がる | NHKニュース

    川崎市で起きた殺傷事件の容疑者が「長期間仕事に就かず、ひきこもり傾向にある」と報道されていることに対して、ひきこもりの当事者たちなどから「ひきこもりが犯罪者予備軍であるかのように伝えるのは偏見だ」とする声が上がっています。 ひきこもりの当事者たちで作る雑誌「ひきポス」の編集長で、自身もひきこもり経験者の石崎森人さんは「(ひきこもりという)属性の一部が一致するからと言って、その他の人たちも同じように『危ない人』としてみるのは、偏見だ。このような言説が広まれば、ひきこもりの当事者や、かつてひきこもりだった者も深く傷つく。当事者を追い詰めるのではなく、しっかりと事件を検証し、社会の不安が和らぐ報道や言論であってほしい」とインターネット上の記事で訴えました。 石崎さんは「ひきこもりが危険人物だとする風潮は以前からあり、私自身も経験者として、それを肌で感じてきました。『ひきこもりは外に出てこないし、

    「『ひきこもりは犯罪予備軍』は偏見だ」当事者の声広がる | NHKニュース
    richard_raw
    richard_raw 2019/06/03
    ひきこもりとかオタクとか外国人とか、社会的弱者を「犯罪予備軍」と捉えてしまうのはなんとかしたいですね。
  • 1人暮らし 時給1639円必要|NHK 京都府のニュース

    京都市内で1人暮らしの25歳の男性が生活するために必要な費用は、娯楽費などを含めて1か月あたり24万5000円余りで、今の最低賃金で得られる収入とは大きな差があるという試算を労働団体がまとめました。 京都総評=京都地方労働組合総評議会は、府内で働く組合員などを対象にアンケートを行い、最低賃金の影響を受けやすい10代から30代の1人暮らし400人余りの生活費や持ち物などについて分析しました。 その結果、「京都市北区に住む25歳の男性の単身世帯」を想定した場合、1か月に必要な生活費の試算は24万5785円になったということです。 これには費や家賃など最低限の生活費のほか、「普通に暮らしていくために必要な水準」として、映画鑑賞などの娯楽費に月8000円、それに帰省にかかる旅行費用なども含まれています。 週5日で1日8時間、お盆や正月などには連休も取得し、ひと月平均で150時間働くと仮定すると、

    1人暮らし 時給1639円必要|NHK 京都府のニュース
    richard_raw
    richard_raw 2019/06/03
    このうち娯楽費が8000円のみだと……。自分は実家住まいで良かったー。
  • 芸能・エンタメニュース|ニフティニュース

    芸能・エンタメニュースの記事一覧です。芸能人のゴシップ、噂、裏話や、有名人の熱愛、結婚、整形やメイクの話題など。新聞・通信社が配信する最新記事のほか、画像、動画ニュースや雑誌記事まで、話題の芸能・エンタメニュースをまとめてお届けします。

    芸能・エンタメニュース|ニフティニュース
    richard_raw
    richard_raw 2019/06/03
    やらせというかでっち上げか……。組織の体質改善されてるといいですね(希望的観測)/今は探偵やってるのかしら。