タグ

2020年12月25日のブックマーク (10件)

  • ついに日本語化!神アプリ「Notion」の基本的な使い方と特徴をご紹介【基礎編】 | SELECK [セレック]

    みなさまは日頃、仕事でどのようなツールを使っていますか? ドキュメント管理はQiita teamやesa、表計算はスプレッドシート、ファイル管理はBoxやDropbox、タスク管理はTrelloなどなど、用途に応じて複数のツールを使い分けているのではないでしょうか。 そうした情報が、ひとつに集約できちゃう神アプリ。それが「Notion」です! 世界で多くのファンを有し、日でも大ブーム間近のNotion。今回はそんなNotionの使い方について、基礎編・応用編・発展編にわたってお届けします! 基礎編となる記事では、「Notion気になってはいるけど、使い方がよくわからない」「他のツールとなにが違うの?」といった方に向けて、Notionの基的な使い方と特徴をわかりやすく解説します。 ▼応用編・発展編も同時公開しました! 「Notion」を無敵にする、データベース機能を徹底解説!その使い方

    ついに日本語化!神アプリ「Notion」の基本的な使い方と特徴をご紹介【基礎編】 | SELECK [セレック]
    richard_raw
    richard_raw 2020/12/25
    企業で既に流行ってるのならうちの職場にもそのうち来るかな。
  • 「SoftBank on LINE」発表に伴う「LINEモバイル」のサービスに関して | LINE MOBILE 公式ブログ

    12/22(火)に、ソフトバンク株式会社よりオンライン専業の新ブランド(発表会内では新ブランドのコンセプトとして「SoftBank on LINE」と表記)が2021年3月より始まることが発表されました。

    「SoftBank on LINE」発表に伴う「LINEモバイル」のサービスに関して | LINE MOBILE 公式ブログ
    richard_raw
    richard_raw 2020/12/25
    “LINEモバイルをご利用中の皆様は、新ブランドがサービスを開始した後も、引き続き現在の契約内容でご利用いただけます。” ひとまず良かった。
  • 鹿児島中央駅から新函館北斗駅まで新幹線の全駅に下車してきたので全力で紹介する_PR【駅メモ!】 | SPOT

    記事は『駅メモ! – ステーションメモリーズ!-』の提供でお送りいたします。 ※取材は2020年10月下旬~11月初旬に行いました。 新型コロナウィルス感染拡大の影響でGo Toトラベルキャンペーンの一時停止が発表されました。外出自粛されている方も多い中、是非この記事で旅行気分を楽しんでいただければ幸いです。読み終わるのに1時間以上かかりますので、年末のお時間ある際にゆっくりご覧いただければと存じます! 1日目 AM5:30 鹿児島中央駅 (鹿児島県鹿児島市) そこには静寂の世界があった。 鹿児島市の中央に位置するターミナル駅、鹿児島中央駅。そんな巨大な駅であっても、朝5時台という早朝ともなると人の姿もほとんどなく、駅内のコンビニもシャッターが半開きだ。ただ、それでも「みどりの窓口」には駅員さんがおり、改札も慌ただしく動いている。もう、駅は動き出しているのだ。 それにしても、どうしてこん

    鹿児島中央駅から新函館北斗駅まで新幹線の全駅に下車してきたので全力で紹介する_PR【駅メモ!】 | SPOT
    richard_raw
    richard_raw 2020/12/25
    当たり前のように日本縦断してる人だ!あとで読むしかない。
  • 僕のしょうもない人生を紹介します

    大西拓磨です。21歳、ニートです。 このたび、縁あって、ここで何か書いていい権利をいただき(、そこから半年が経ち)ました。 とりあえず、僕のここまでの人生をザバーと紹介して最初の記事と代えようと思います。 1999-2011 横浜で、両親の反対を押し切って生まれました。父と母が毎日のように喧嘩している間、僕はどちらの膝にも座れるのが楽しかった思い出です。 内気ながら足が速かったので小学校では男1女6で遊んでたし、うち2人に告白されました(ここで自殺しておけば...)。 これはその頃に描いた船の絵と その間取りです。 2012-2014 3分の1が東大に行く中高一貫男子校に入れさせられましたが、勉強嫌いだったのでずっと遊んでました。 雪だるまに土下座させたりとか、 ポテトで悟空作ったりして。 あとずっとパズドラやってた。無課金で属性一面+297を達成したのは僕が史上初でした(伝わらない)。

    僕のしょうもない人生を紹介します
    richard_raw
    richard_raw 2020/12/25
    アウトサイダー・アートかな?(よくわかってない)
  • エンジニア・shiba_yu36さんが10年以上「やったこと」を記録している理由【エンジニアのブログ探訪】 - 週刊はてなブログ

    はてなブログで技術に関するブログを書いている方に、ブログを書き続けることについて振り返っていただくインタビュー企画「エンジニアのブログ探訪」がスタートします。 その第1弾となる記事で話を聞くのは、2010年からブログを書き続けているはてな社員・柴崎優季(id:shiba_yu36)です。ブログを開設してから10年、技術のことから日常のことまで、多岐にわたるジャンルを取り上げて何度も注目を集めてきたid:shiba_yu36のブログは、2020年8月に総記事数が1000を突破。今でも月に5記事以上と、一定したリズムで発信を続けています。 id:shiba_yu36が、ブログをやめない理由とは? テキストインタビューにて聞きました。 shiba_yu36のブログ「$shibayu36->blog;」──ブログを始めたきっかけについて教えてください。 2010年、プログラマとして初めてアルバイ

    エンジニア・shiba_yu36さんが10年以上「やったこと」を記録している理由【エンジニアのブログ探訪】 - 週刊はてなブログ
    richard_raw
    richard_raw 2020/12/25
    “ブログを書くためのハードルをとにかく下げることが最も重要でした。” また書き始めてみるかなー。
  • Pythonで美しい動画を作ろう - Qiita

    DeNAのAIシステム部、音声チームの豆谷と申します。前回の記事では音声変換を解説しました。記事では、ManimというPythonのモジュールを使って美しい動画を作る方法を紹介します。 記事のターゲット 教育系の動画制作でかなりの実績(YouTubeでの評価など)あるアニメーションエンジンを紹介します。日語に対応する方法を解説することで、より多くの日語話者(特にエンジニア)が自らの知識や経験を簡単に動画にできると知ってもらえると嬉しいです。今まであまり世に伝えられなかった学識や表現が、世界中の人々にシェアされるキッカケになると最高です(具体例を挙げてみました1)。 Python好きに向けて美しい動画の作り方を説明します。Pythonの楽しさ2と動画制作3というクリエイティブな組み合わせにより多くの人が関心を持ってもらえると嬉しいです。 Manim 3Blue1Brown(以下、3b

    Pythonで美しい動画を作ろう - Qiita
    richard_raw
    richard_raw 2020/12/25
    “Manimの強みはなんと言っても、LaTeX(xelatexとlatex)を完全にサポートしている点です。” なんと。
  • 人とほぼ同じ速度で収穫できる「果実収穫ロボット」。デンソーなど

    人とほぼ同じ速度で収穫できる「果実収穫ロボット」。デンソーなど
    richard_raw
    richard_raw 2020/12/25
    さすがデンソー、なんでもやるな。
  • 遊びながらPythonのスキルアップができる!『プログラマを育てる脳トレパズル』発売

    スキルアップに勉強が必要だとしても、テキストを読むだけでは退屈です。できれば遊びながら使えるコードを身につけたいというのが音でしょう。CodeZineを運営する翔泳社では、そんな方のためにコードを書いて解くパズルを多数収録した『プログラマを育てる脳トレパズル』を12月22日(金)に発売しました。 『プログラマを育てる脳トレパズル 遊んでおぼえるPythonプログラミング&アルゴリズム』は、コードを書いて解くパズルを多数収録した問題集です。 スキルアップしたいエンジニアプログラマーにとって、詳細な解説が詰め込まれたテキストを読まなければならないとわかっていても、なかなか手が進まないことも少なくありません。 ちょっと退屈を感じたときは、あえてコードを使って遊んでみるのも効果的。ぜひ挑戦してみてほしいのが書のパズルです。Pythonのコードを書いて解き進めることで、問題に正解した達成感を味

    遊びながらPythonのスキルアップができる!『プログラマを育てる脳トレパズル』発売
    richard_raw
    richard_raw 2020/12/25
    私はコピペプログラミングばかりでアルゴリズムに疎いので気になります。
  • 「絵を描きたい人はどのiPadを買うべきなのか問題」を解決する

    こんにちは!イラストレーターのrefeiaです。 6月に「みんな、11インチiPad Proの256GB版を買うといい」という記事を書いたのですが、その3カ月後に、ほぼ11インチiPad Proの内容で少し安い第4世代iPad Airが発売されました。ふざけているんでしょうか。 というわけで、先の記事は、iPad Proが欲しい思っているけどなかなか踏み切れないでいる人の背中を押す趣旨で書きましたが、今回はお絵かき用途でiPadを買うなら、ラインアップの中でどれがいいのか? というお話をしようと思います。 もうクリスマスでもあり、学生の方はお年玉のシーズンでもあります。これを機会にお絵かき用にiPadが欲しいな……と思っている人の助けになるとうれしいです。よろしくお願いします!

    「絵を描きたい人はどのiPadを買うべきなのか問題」を解決する
    richard_raw
    richard_raw 2020/12/25
    「※ネタバレですが、どれ買ってもええやんけ……という結論になります」潔い。/動画再生するとスピーカーの位置が気になるのでAirかProかしら。
  • Smoozのサービス終了について

    アスツール社からSmoozのサービス終了が発表されました。 Smoozのサービス終了のお知らせ | Smooz Blog さて、問題を拡大解釈する人がとても多いので、改めて書いておきますが、私が指摘したのは主に以下の点です。 ・プライバシーポリシーが非常に大雑把で、アプリを使う上でのユーザーの情報は企業側が柔軟に使えてしまうようなものだったこと ・何に利用するために、どのような情報を送信しているかが明確ではないこと ・サービス利用データの提供をオフにしても、ユーザーIDと紐付けた情報の外部送信が止まらないこと ・どのようなユーザー情報が記録保存されているか明確になっていないこと ちゃんと説明をして、送られる情報の範囲を線引きし、ユーザーに対して提示することが必要だと言っているんです。 情報を提供することに対して見合った対価が得られるのであればユーザーは使うだろうということも書いてきたように

    Smoozのサービス終了について
    richard_raw
    richard_raw 2020/12/25
    “誰かひとりの意見を元にして、それが拡散され、大げさに書き換えられていくのも、多くの人がそれを鵜呑みにしてしまうのも怖いことです。” 怒りに溺れてはいけない(自戒)