タグ

2022年12月16日のブックマーク (8件)

  • 米津玄師 ハチ on Twitter: "全部コベニでした! https://t.co/gjso9MrovD"

    全部コベニでした! https://t.co/gjso9MrovD

    米津玄師 ハチ on Twitter: "全部コベニでした! https://t.co/gjso9MrovD"
    richard_raw
    richard_raw 2022/12/16
    もっと森久保とかゴッホちゃんとかさあ(適当)。
  • 私が感動した Processing 製の作品のソースコードを解析してみた

    こんにちは.株式会社ゆめみの Keeth こと桑原です.Twitter には #つぶやきProcessing という魅力的なタグがあり,毎日数々の美しい作品がこのタグを付けて投稿されています.これを眺めるだけでも一日中過ごせるくらいです(個人の感覚です). 今日はその中でも特に度肝を抜かれ,かつ感動した作品が 2022/11/04 に投稿されておりましたので,個人の拙い能力で解析に挑戦してみました💁 ※一部解析しきれていない部分がありますが,ご容赦いただけますと幸いです…何分勉強中の者でして… 作品 なにはともあれ今回対象の作品. 初めてみたときは思わず言葉を失いました.いや,これ twitter のツイートですのでかなり文字数も少ないんですよ!なのにこの表現ってどうなってんの!?と… これはかなり学びになると思い解析を試みようと思い立った次第です.それにしても美しい… ソースコード で

    私が感動した Processing 製の作品のソースコードを解析してみた
    richard_raw
    richard_raw 2022/12/16
    この文字数でこれを……?凄すぎてコードゴルフこわい。
  • 発表会の観客が本当にジャガイモだったら

    1993年生まれ。京都市伏見区出身、宮崎県在住。天性の分からず屋で分かられず屋。ボードゲームと坂口安吾をこよなく愛している。 前の記事:家の駐車場で車中泊すると手軽で楽しい > 個人サイト もがき続けて100年生き抜くブログ 人をジャガイモと思う方法、2パターン ・ただのジャガイモが座席に置いてある ・体は人間だが頭部だけジャガイモの人がいる 人間をイモと思え!と言われたらこの2つの絵面が浮かぶけれど、頭がイモの人間なんてこの世に存在しないじゃないか。 前者で想像するにしても人とイモとでは体積が違いすぎるのが問題だ。脳内で人間を圧縮してイモの姿に置き換えるのは難しい。

    発表会の観客が本当にジャガイモだったら
    richard_raw
    richard_raw 2022/12/16
    まあリアルにやるとホラーですよね。
  • 阪大の学食で桁違いの注文数!大スター「天津麻婆丼」にせまる

    大阪生まれの大学院生。工作や漢字が好きです。ほら貝も吹けます。先日、教授から「あなたは何を目指しているのか分からん」と言われました。 前の記事:江戸時代の僧侶・円空の絵は変化がはげしく面白い > 個人サイト 唐沢ジャンボリー うまいものの上にうまいもの「天津麻婆丼」 私が大阪大学に入学したての頃。サークルをうろうろと見学しているとき、いろんな先輩から「学部はどこ?」「一人暮らししてる?」という鉄板の質問と同じくらい、 「もう天津麻婆丼はべた?」とよく聞かれました。 「阪大入ったら天津麻婆丼をべておけ」という空気がたしかにあったのです。そして初めてべに行ったところ、 うっま・・・ 厚い卵のふわふわ感にガツンとした麻婆豆腐の味わいが脳に直撃し、「これが学メニュー・・・!?」と驚愕しました。うまいものの上にうまいものをかける、とにもかくにもキャッチ―な一品なのです。 しかも天麻を注文す

    阪大の学食で桁違いの注文数!大スター「天津麻婆丼」にせまる
    richard_raw
    richard_raw 2022/12/16
    “カロリーを1200kcalまでに抑えることが目標だったけど(無理だった)” おいおい。
  • 「牛に経文」実験中止 乳牛から次々後光 千葉電波大

    千葉電波大学農学部は15日、乳牛にお経を聴かせる実験を中止したと発表した。牛乳の質や量に与える影響を調べる目的だったが、「搾乳量が激減しただけでなく、牛が相次いで発光するなど想定外の事態が起きたため」という。 牛舎内に穏やかなクラシック音楽を流すことで、牛乳や肉質が良くなることは畜産関係者の間では以前から知られている。音楽が牛にリラックス効果をもたらすためと考えられており、クラシックを聴かせた乳牛の乳を搾った良質な牛乳は「モーツァルト牛乳」などの名前で販売されている。 同大農学部の研究チームでは、クラシック音楽よりリラックス効果が高くなる音楽を模索。その結果、リラックス状態の脳波(アルファ波)が出やすい般若心経が最有力候補に挙がった。 4月、千葉県銚子市に所有する同大アンエシカルファームで飼育実験を開始。牛舎内で毎日16時間般若心経を流し、飼育する乳牛15頭から取れる牛乳への影響を調査した

    「牛に経文」実験中止 乳牛から次々後光 千葉電波大
    richard_raw
    richard_raw 2022/12/16
    ※虚構新聞です。/“一旦悟りを開くと元に戻せない仕組み” 「仕組み」?!/畜生道は解脱への近道だった(混乱)。
  • 食洗機は60cm機をおすすめしますが

    食洗機。 はてブで激推しされていたけど買ってみてかなり微妙だった。 はてブだとまるでボタン押すだけで洗えるかのように喧伝されているけどぜんぜん違う。 器をどう配置するか考えなきゃいけないし、洗うのも一時間ぐらいかかって音もうるさい。 うっかり放置していると器がすぐ必要なときに詰む。 自分で洗ったら10分で終わるし、器が少ないときは結局自分でやったほうが楽。 めちゃくちゃ使い勝手が悪くて場所も取るし後悔している。 はてブで食洗機推してたやつ、全員エアプだろ? はてブで書いたことあるかどうか覚えてないけど、ミーレ60cm機使ってる。ミーレ以外にもボッシュとかガゲナウとかがある。日で主流の45cm機と60cm機は容量が3倍以上違うので、使い方が違ってくる、60タイプだと5人家族の1日分がほぼ入るので、1日3分を順番に詰め込んで、夜中に廻すという運用が基になる(逆に毎回廻すと水と洗剤

    食洗機は60cm機をおすすめしますが
    richard_raw
    richard_raw 2022/12/16
    “5人家族の1日分がほぼ入るので、1日3食分を順番に詰め込んで、夜中に廻すという運用が基本になる” なるほど。/我が家のはパナソニックのビルトインだったかしら。
  • フランス語を学んでるとこのお菓子の矛盾が気になってしまう→どうやら我々の教養が足りなかったらしい

    lovelyforest @kojiro1231 @ShamusTky 何考えてるんだと思ったら、元々はオレオみたいなココアビスケットだから「ノアール」なんですね。 それよりもこれ👇があかん、と前に見たことあります。綴りにeがないからぎりセーフ!な気がしますが🤣 pic.twitter.com/bsQyD5U6St 2022-12-14 13:12:31

    フランス語を学んでるとこのお菓子の矛盾が気になってしまう→どうやら我々の教養が足りなかったらしい
    richard_raw
    richard_raw 2022/12/16
    「oi」は「ア」じゃなくて「ワ」であってほしい(細かい)。関係ないけど生物の学名は古典ラテン語風に読んで欲しい。
  • 渋谷の“透明”公衆トイレが故障で丸見えに 緊急事態も現場は利用継続「早く直して」(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース

    東京・渋谷区の代々木公園内にある“透明公衆トイレ”が故障し、中が丸見えになっているとの投稿がネット上で話題を呼んでいる。 【写真】透明時にトイレ内から見た外の様子 中からも外からも丸見えの状態に… 問題となっているのは、代々木公園内の「渋谷はるのおがわコミュニティパーク」に設置されたトイレで、日財団が2020年8月に始動した誰もが快適に使用できる公共トイレを設置するプロジェクト「THE TOKYO TOILET」の中で、建築家の坂茂(ばん・しげる)氏が手掛けたもの。調光フィルムを貼ったガラス張りで、利用者がいないときはフィルムに電気を流すことでガラスが透明となり、トイレ内に入り鍵を閉めることで電気が流れなくなりガラスが不透明になる仕組みとなっている。 13日、人気YouTuberのコレコレ氏が「【緊急事態】透明トイレが故障して使用中に丸見え状態になっている件…女性被害者が出る前に早急に直

    渋谷の“透明”公衆トイレが故障で丸見えに 緊急事態も現場は利用継続「早く直して」(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース
    richard_raw
    richard_raw 2022/12/16
    ドリフ大爆笑かな?