タグ

Pythonとpythonに関するrichard_rawのブックマーク (345)

  • Mac OSXのアプリケーションを対話的に操作する·Appscript MOONGIFT

    そう、Mac OSXにはAppleスクリプトと言われる簡易的なアプリケーション操作機能が用意されている。それは分かっている。しかし書き方は特殊だし、使い方を覚えるのが面倒だ。専用のエディタを使うのも面倒に感じてしまう。 Safariをはじめ、Mac OSX向けのアプリケーションを対話的に操作 そこで普段使い慣れた言語を使ってAppleスクリプトライクな操作を行おう。その言語はRubyPythonそしてObjective-Cだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはAppscript、Appleスクリプトと似た操作を行うライブラリだ。 AppscriptはRubyPython、Objective-Cのそれぞれについて提供されており、RubyPythonであればコンソールから対話的に操作が行えるようになっている。メソッドを確認しながらデータを取得したり、送信してアプリケーションを操

    Mac OSXのアプリケーションを対話的に操作する·Appscript MOONGIFT
    richard_raw
    richard_raw 2009/07/02
    Automatorはどうも扱い辛いので期待。
  • MOONGIFT: » CUIでニコニコ「ニコニコ動画保存 Nicovideo Downloader」:オープンソースを毎日紹介

    ここまで手軽になってしまったか、という感じのするソフトウェアが登場した。 みんな大好きニコニコ動画。色々な問題を抱えつつも、今年も突っ走っていくだろうと思われる。数百万人の登録があるというので、これを見ている人も登録されている方が多いのではないだろうか。 そんなニコニコするのが好きな方々が待ち望んでいたと思われるソフトウェアがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはニコニコ動画保存 Nicovideo Downloader、ニコニコ動画保存スクリプトだ。 ニコニコ動画保存 Nicovideo Downloaderはニコニコ動画のURLと認証情報を渡すと、動画を保存してくれるというごくごくシンプルで恐ろしいソフトウェアだ。 Pythonベースで作られているので、マルチプラットフォームで利用できる。ダウンロードしたFLVファイルはそのまま見ることも、変換することもできて利便性が高ま

    MOONGIFT: » CUIでニコニコ「ニコニコ動画保存 Nicovideo Downloader」:オープンソースを毎日紹介
    richard_raw
    richard_raw 2009/05/25
    コメント欄が。でもRealPlayerをインストールしてると勝手にダウンロードされるような。
  • プログラミングするアニメーションツール·NodeBox MOONGIFT

    2Dのアニメーションや、グラフィックスを描こうと思うと、プログラマの方は尻込みしてしまうだろう。デザインの世界はプログラミングとは全く異なるセンスが要求される世界だ。だからデザインが苦手な人も多い。 だが、そのデザインをプログラミングするとしたらどうだろう。何となくできそうな感じはしないだろうか。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはNodeBox、Mac OSX向けのプログラミング・グラフィックソフトウェアだ。 NodeBoxを起動すると、左右に分かれた画面が表示される。右側がプログラミング、左側がその結果を表示するようになっている。プログラミングする言語はPythonで、専用の関数が用意されている。 多数のサンプルが用意されており、それを眺めているだけでも十分面白い。ランダムな要素を加えていけば、出来上がった図は何となくデザインちっくで格好がいい。さらにグラフィックスだけでなく、

    プログラミングするアニメーションツール·NodeBox MOONGIFT
  • Site Under Maintenance

    We'll be back soon! Our site is currently undergoing maintenance. Please check back later.

    Site Under Maintenance
    richard_raw
    richard_raw 2009/02/14
    「PDFをドラッグ&ドロップするだけ」
  • PDFを使ったクールなプレゼンテーション·Impressive MOONGIFT

    個人的にアクションのついたパワーポイントのプレゼンテーションは好きではない。大抵余計なアクションであるし、印刷時の見栄えも良くないことが多い。また、説明を受けないとアクションの前後の意味が分からない場合もある。印刷時のことも含めて、シンプルな作りになっているものが好感がもてる。 PDFを華麗なプレゼンテーションに 発表資料をそのままネット上にアップロードして見られるようにするのにPDFは便利なフォーマットだ。さらに言えばPDFのままプレゼンテーションが行えれば言うことはない。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはImpressive、PDFをプレゼンテーションにするソフトウェアだ。 元々この手のソフトウェアとしてはKeyJnoteがある。同じPython製なので、関係があるのだろう。必要なライブラリさえ入れれば、Windows/Mac OSX/Linuxいずれのプラットフォームでも動

    PDFを使ったクールなプレゼンテーション·Impressive MOONGIFT
    richard_raw
    richard_raw 2009/01/30
    学会発表がパワーポイント限定だったんで、beamerで作ったPDFを無理矢理貼り付けたのを思い出しました。