タグ

2012年6月5日のブックマーク (6件)

  • ウェブサービスは作って終わりではない | ペパボ社長ブログ

    ウェブのサービスを作ることに対して「ものづくり」と表現することへ違和感を感じています。 企画から開発、リリースまでの流れはものづくりと言えますが、その後のセールスやカスタマーサポートはお客様とのやりとりですし、サーバーのスケールアップ・スケールアウト、脆弱性の対応といった運用は継続的に考えていかなければなりません。 あくまでもサービスであって、誰かに対して提供をし続けるわけです。我々のような業態の企業は、売ったら終わりというメーカー的な発想ではなく、サービス業の発想も持ち合わせるべきだと思います。 いろいろと新しいことやっていると思われるペパボも、ほとんどのスタッフがサービスの運用に携わっています。24時間365日サービスが止まらないようにすること、使ってくださるお客様に最高の体験をしてもらうことをスタッフ全員が認識し実践してくれています。 最近では、カジュアルな感覚でサービスや事業の立ち

    richest21
    richest21 2012/06/05
    製造業が「作って終わり」とか、アタマ沸いてんのかてめぇは!?リコールやら回収なんて聞いたこともないってか?これだからITバカは…
  • https://digimaga.net/no-nomad-working-yes-stay-indoors-working/

    https://digimaga.net/no-nomad-working-yes-stay-indoors-working/
    richest21
    richest21 2012/06/05
    Enterキー強打してるところを見せつけたいんだろ?「ンターンッ!!」ってところを、さ。な?
  • ゆかたん/岡田有花 on Twitter: "個人の特殊事情を最後に一般論にすり替えるこの書き方、Studygiftの支援募集文章の最後に突然、沖縄大学の中退事例を出した書き方に酷似している。ほんま呆れる… http://t.co/LWK4VA5D"

    個人の特殊事情を最後に一般論にすり替えるこの書き方、Studygiftの支援募集文章の最後に突然、沖縄大学の中退事例を出した書き方に酷似している。ほんま呆れる… http://t.co/LWK4VA5D

    ゆかたん/岡田有花 on Twitter: "個人の特殊事情を最後に一般論にすり替えるこの書き方、Studygiftの支援募集文章の最後に突然、沖縄大学の中退事例を出した書き方に酷似している。ほんま呆れる… http://t.co/LWK4VA5D"
    richest21
    richest21 2012/06/05
    あーあー、あのインタビュー記事で「早稲田大学生」と言い切った人ね。まさか取材対象の身元確認もしないなんて記者として有り得ないし、つまりはそーゆーことでしょ?
  • http://www.dfnt.net/t/photo/extra_img8/study.txt

    5/17にリリースした「studygift」につきまして、数多くの問い合わせに苦慮された早稲 田大学職員の皆様、ご心配をおかけしてしまった坂口さんのご親族やご友人の方々、そし て何よりも、我々の確認の甘さにより個人攻撃にさらされてしまった坂口さんにも深くお 詫び申し上げます。 今回、一部のブログなどで取り上げられている対象者のプライベートなステータスについ て、改めてご報告させて頂きます。 今回の炎上の一部原因となった「ヨシナガが坂口さんと交際するため」もしくは「既にヨ シナガが坂口さんと交際しており」このサービスができたという内容については、事実で はありません。 インタビュー記事でも答えているように、坂口さんの学費がなくなったことがサービス誕 生のきっかけになったことは事実ですが、坂口さんと交際している事実は全くございませ ん。 また、坂口さんの住居については極めてプライベートな個人情

    richest21
    richest21 2012/06/05
    共働きの我が家では賃貸マンションの家賃を嫁さんと折半している。周りの部屋の住人よりは「格安」に住めているわけだが、うちってルームシェアなの?
  • 検証・女子大生の学費支援サイト、炎上で活動停止の裏 - 日本経済新聞

    5月28日、学生の学費を一般から募る支援サイトが、支援金の全額返還と活動停止を発表した。サイト開設からわずか11日のことだった。ある"女子大生"の支援金募集を始めたところ2日で約100万円を集めたが、様々な批判が集中。今年最大級の炎上事件へと発展し、サービス停止に追い込まれた。「1人でも多くの苦学生を救いたい」という思いで始まったこのサイトは、なぜつまずいたのか。サイト運営者や支援金出資者の証言をもとに検証した。

    検証・女子大生の学費支援サイト、炎上で活動停止の裏 - 日本経済新聞
    richest21
    richest21 2012/06/05
    学生ではない(=学費が喫緊に必要ではない)人が、「学生です。学費払えなくて退学になりそうなんです!学費支払うためにお金ください!」って言って金集めたんだよ?その点は追及する気ゼロなの?
  • 負け組人生だった僕が出版までにしてきた逆転チャレンジ10カ条

    1. 人間は「習慣の塊」であると理解する 人生がうまくいっていない頃の自分は、「自分は土壇場で力を発揮するタイプだ」と思っていた。 それが免罪符になり、何をするのでもギリギリにならないと始めない人間だった。 だから十分時間をかけて検証することもできず、バタバタと仕上げて終わらせていた。 一仕事終わると疲れ切っていて、しかも乱雑な作業で作業記録もろくに残っていない有り様だった。 だから改善もできない。同じ場所をぐるぐる回るだけだ。 多分僕が人生の泥沼から脱出する最初のきっかけは、「人間は「習慣の塊」である」ということを理解したところから始まったと思う。 ある日突然フルマラソンを走ろうとしても絶対に無理だ。 最初は1kmも走れない。息は切れ筋肉は痛み、全身汗だくになる。 でも、毎日1kmを一週間続けると、3km走ってみたくなる。 そして何度か3kmが走れるようになると、5kmにチャレンジできる

    負け組人生だった僕が出版までにしてきた逆転チャレンジ10カ条
    richest21
    richest21 2012/06/05
    うわぁ…胡散臭さがプンプンやわぁ…