タグ

2012年12月18日のブックマーク (3件)

  • とある宗教の絶対矛盾 - さなろぐ。

    2012-12-16 とある宗教の絶対矛盾 日々の考察 大体忘れかけた頃に、元相方から息子に電話がかかってくる。 今日の内容は、お正月に祖父母に会いに来ないの?という話に始まり、教会に行ってないのかというお決まりの話題に移っていったらしい。 私は20年余り、とあるキリスト教会の信者だった。同じ宗派の人と結婚し、家族で教会に通い続けた。長く所属した場所を離れて8年になる。離婚したから離れたのではなく、離れた結果離婚もしてしまったというのが当のところだ。 息子には教会に行くか行かないかは自分で決めるように8年前から言い続けていて、息子には息子の理由があって足が遠のいている。特に何かトラブルがあるわけでもなく、今も誘われれば行くこともある。以前から度々、彼の父親がしつこく教会に行けというのには多少困惑はしているけれども。 私が特定の宗教から離れたのは、別に何かあって嫌いになったとか、誰かとトラ

    richest21
    richest21 2012/12/18
    現世での成功であれ天国へのパスポートであれ、何らかの利益を得ようとするから、信仰が揺らぐ。欲にまみれた人間の弱さと愚かさ。
  • 東京新聞:小選挙区24% 比例代表15% 自民 民意薄い圧勝:政治(TOKYO Web)

    戦後最低の投票率となった十六日の衆院選は、自民党が定数(四八〇)の六割を超える二百九十四議席を確保する圧勝で終わった。しかし小選挙区で自民党候補の名を書いたのは全有権者の約四分の一、比例代表に至っては15・99%だった。自民党の勝利は、必ずしも民意を反映したものではない。多党乱立と低投票率が自民党を利した結果であるということが、はっきり分かる。

    richest21
    richest21 2012/12/18
    俺達マスコミは、お前ら国民が選挙で選んだ自民党政権など絶対に認めない許さないという宣言ですかね。
  • 指定されたページが見つかりません。|Infoseekニュース

    404 NOT FOUND 指定されたページが見つかりません。 お手数ですが、次のいずれかの方法でページをお探しください。 ブラウザの再読み込みを行う 入力したURL(ページアドレス)にタイプミスがないか確認する ブラウザの「戻る」ボタンを押して前画面からやり直す

    指定されたページが見つかりません。|Infoseekニュース
    richest21
    richest21 2012/12/18
    WEB系は、ろくろ。自己啓発系は、腕組み。