タグ

2016年9月8日のブックマーク (4件)

  • 「言ってることはわかるがお前のことが気に入らない」を軽視しすぎたらあかんのちゃうかな - あとのまつり

    2016 - 09 - 07 「言ってることはわかるがお前のことが気に入らない」を軽視しすぎたらあかんのちゃうかな 読みました。 うーんとね。 言ってることは間違いじゃないと思う。 でもね。この文章読んだあとの読後感を正直に書くと 「はてこさんやkotneiさんのやり方がまずすぎるし、これで人が話を素直に聞いて動くと思ってるならただのバカだろ」です。 もっというと、「最初から対話するつもりなんかなくて、気に入らないやつをバカだと切り捨ててさらし者にしようとしてるんじゃねえの性格悪いなぁ」くらいのことを思いました。 私が正確歪んでるからってのも多分にあるんでしょうが とにかく「読んでて腹立つ記事の書き方だなぁ」と。 確かに「定義上」こういう表現は ヘイトスピーチ にあたるだろうとは思います。だから「たしかにその表現はよくないよ」っていう主張自体はむしろしていくべきかなと。 にした

    「言ってることはわかるがお前のことが気に入らない」を軽視しすぎたらあかんのちゃうかな - あとのまつり
    richest21
    richest21 2016/09/08
    本人達は「正義のヒーローが悪のモンスターを倒している」つもりなのかもしれないけど、端から見てると「人間が人間を叩きのめしている」だけだからね。限度って物があるだろという感情が沸き上がるのは自然な反応。
  • 30代後半とか40代で

    それまでのキャリアを捨てて新しいことを一から始めて大成した八って現実にいるのか? 嫁が気がふれてるので説得したい

    30代後半とか40代で
    richest21
    richest21 2016/09/08
    まず八つぁんの絶対数が少ない。少なすぎる。そして数少ない八つぁんのうちこの条件に当てはまる八つぁんは更に少ない。ていうか多分いない。いや江戸時代にはいたかも知れないが現存する資料が少ない。少なすぎる。
  • 「木こりのジレンマ」という説話の木こりがとても社畜的すぎる

    ビタワン☃️C103 日曜 西す-24b @vitaone_ ある日、旅人が森の中を歩いていると、 刃こぼれしたノコギリで忙しそうに木を切る木こりを見つけました。 しばらくその様子を見ていた旅人がこう言います。 「刃を交換すればきっと楽になりますよ」 すると木こりはこう答えます。 「そんな事をしている暇なんてないよ」 2016-09-06 23:00:03

    「木こりのジレンマ」という説話の木こりがとても社畜的すぎる
    richest21
    richest21 2016/09/08
    社畜の問題なの?刃を交換しようとしたら「切れないというのは嘘吐きの言葉!成果が出ないのは心の問題!刃に頼るのは甘え!ゆとり!全身全霊をかけて挑めば切れない木など無い!」ていう雇い主のせいではなくて?
  • 人間関係の調整における「待つ」という戦略の重要性と難しさ - ←ズイショ→

    ほんとに備忘録メモ。 掲題にあるような内容・方面での面倒が最近なんかすげえ多くてだるいんだけど。 色んな人間が噛んでてそれぞれにそれぞれの思惑があったり利害が一致したりしなかったり、大事だと思うものがそもそもバラバラだったりみたいなそういう面倒があって、それはまぁどこにでもある面倒なのだけど。 僕はこの手の揉め事に対して「待つ」という選択をすごく大事にする。それは例えば「今日あの人を説得しても絶対に聞き入れないだろうが、一週間後であれば、別のあの人がその間にこういう動きを勝手にするであろうから、そうなればあの人も説得に耳を傾けざるをえないだろう」みたいなそういう判断だ。 「時間が解決してくれるさ」という言葉はいかにも胡散臭く、僕だってあまり信用していない言葉ではあるのだけれど、この手の話の際には僕は割りと信用していて、どちらかというとその信用は「時間くらいしか解決してくれそうにない」という

    人間関係の調整における「待つ」という戦略の重要性と難しさ - ←ズイショ→
    richest21
    richest21 2016/09/08
    これなぁ。逆に、自分では十分待ってタイミング見極めていよいよもって動いたつもりでも他人から見たら「早過ぎる」乃至「遅過ぎる」だったりすることもままあるわけで、難しいんだよなぁ。相手も生き物だからねぇ。