タグ

2023年8月30日のブックマーク (8件)

  • 弱っている人間は支援者に対して感謝するのではなく強い劣等感を覚えてしまう😫

    望月もちぎ @omoti194 立ちんぼに医学生が汗拭きシート配りに行ったのが話題だけど、物をあげるっていう支援や物見遊山的なサポートは、追い詰められた人間たちの劣等感を煽るってことをどこか頭の隅に入れといてほしい。 弱ってる人間は、まず支援者に対して感謝じゃなく、強い劣等感を覚えちゃうの。 twitter.com/omoti194/statu… 2023-08-28 18:22:29

    弱っている人間は支援者に対して感謝するのではなく強い劣等感を覚えてしまう😫
    richest21
    richest21 2023/08/30
    もう30年近く前になるかな。東京・山谷で日雇いホームレスを対象とした年末年始の支援活動に参加した時に「とにかく絶対にスーツは着てくるな。出来れば彼ら以上のボロい格好で」という指示があって、なるほどなぁと
  • 7歳から学べる投資のボードゲームを投資初心者の大人が体験。漠然とした「怖い」という気持ちが薄れた。|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活

    1985年福岡生まれ。基的には運だけで生きているが取材日はだいたい雨になる。著書に『妄想彼女』(鉄人社)、『探検! 発見! わたしたちの地域デザイン』(東京農業大学出版会)などがある。 ※著者は楽天カード株式会社の委託を受け、コンテンツを作成しております。

    7歳から学べる投資のボードゲームを投資初心者の大人が体験。漠然とした「怖い」という気持ちが薄れた。|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活
    richest21
    richest21 2023/08/30
    この手の自称「投資」ゲームって大抵の場合株価の上下や景気の動向をサイコロ振ってそのランダム性を表現するしかなくて大抵の場合「運が良ければ儲かるギャンブル」でしかない作りになってるものばかりなんだよねぇ
  • 日本への「嫌がらせ電話」はカネになる…中国人の若者の間で「SNS反日デモ」が大流行している理由 その多くは日本についての知識などない

    とくに中国から日の福島県などの飲店に嫌がらせの迷惑電話をかけるだけでなく、その動画をSNS上に投稿することが中国国内で大流行しているという。なぜ、このような現象が起きているのか。 中国の微博(ウェイボー)などのSNSを見ると、日の飲店に片言の日語で「ショリスイ」「カク」「バカヤロウ」などと話す様子が多数投稿され、それに大量の「いいね」がつけられていた。また、福島県の飲店の店主が日のメディアの取材を受けて「電話が鳴り続けて困っています」と話している場面を切り取って、画面上に中国語の翻訳をつけて投稿しているものも多かった。

    日本への「嫌がらせ電話」はカネになる…中国人の若者の間で「SNS反日デモ」が大流行している理由 その多くは日本についての知識などない
    richest21
    richest21 2023/08/30
    『中国のSNS上では、政府の高官の発言や、社会の空気を察知して、日本批判を繰り広げ、簡単に広告収入を得ようというやからが急速に増えている』
  • 造形がカッコいい漢字を教えてくれ!

    俺のターン! 飛いきなりズルいやつで申し訳ない!しかし初めてこの漢字を書いたときの感動/書いてしまった俺カッコいい感が忘れられない。 右の方についてる4つのチョンチョンは絶対アポジモーターだと思う。ゆえに最高速度だけじゃなく機動性も絶対高い。 茶これな、冷静に形だけ見たら厨二感がやばい。 シルエットが完全にモビルアーマーじゃない??左下と右下に伸びてるやつはプロペラントタンクだと思う。 氷中央から放射状に伸びてるのがズルい。完全にシンメトリーじゃないところが硬そうで脆い氷っぽくてカッコいい。 あと地味に六角形っぽさがあるのが結晶ぽくてヤバい。モンハンのレイギエナのモチーフの一つだと思う多分。

    造形がカッコいい漢字を教えてくれ!
    richest21
    richest21 2023/08/30
    『ダーリンは外国人』のトニーさん(筆者曰く言語オタクらしい)が “ 華 ” の字のシンメトリーっぷりにいたく感動したという話を思い出した
  • 誰もが表現者になれる時代はとっくに終わってるんだよ - シロクマの屑籠

    今回の内容は、以前にも誰かが書いていたかもしれない。でもこれから私が書くことを一字一句違わず書いた人はいないはずだから、誰かに届くかもと期待しながら記してみる。 インターネットの普及期と現在を比較して、違っているところを挙げるとしたら何が挙がるだろう? アングラ感の強弱。インターネットの多数派がどんな人なのか。コミュニケーションの主な手段がウェブサイトかブログかSNSか動画か。挙げれば色々ある。 今日、まとめたいのは「誰もが表現者になれる時代の終わり」についてだ。 インターネットではさまざまな新しいネットサービスが流行っては廃れを繰り返してきた。そして共通点がある。どのサービスでも、流行期には「誰もが表現者になれる」という夢が薄らぼんやりと漂い、それに釣られて集まってくる人々がいた。 90年代から00年代のはじめはウェブサイトの時代だった。この頃インターネットをはじめたアーリーアダプターた

    誰もが表現者になれる時代はとっくに終わってるんだよ - シロクマの屑籠
    richest21
    richest21 2023/08/30
    あまり使いたくない言葉なんだけどそれでも「老害」て言葉がぴったりだなぁ(自由律俳句
  • 女性の脳から生きた線虫摘出 通常はヘビに寄生 豪

    寄生虫が脳の前部で発見された女性の脳の画像。オーストラリア国立大学提供(2023年8月29日提供、撮影日不明)。(c)AFP PHOTO / THE AUSTRALIAN NATIONAL UNIVERSITY 【8月29日 AFP】オーストラリア人女性の脳から、通常はヘビなどに寄生する線虫が生きた状態で摘出された。この線虫が哺乳類の脳で見つかるのは初めてだという。 女性の症例は29日、学術誌「新興感染症(Emerging Infectious Diseases)」に掲載された。 この女性(64)は記憶障害を訴えていたため、医師らがMRI検査を行ったところ、「非定型的な病変」が発見された。脳の前部に写っていた「ひものような形」のものをDNA検査した結果、線虫「Ophidascaris robertsi」であることが分かった。長さは約8センチに上った。 この線虫はカンガルーやカーペットニシキ

    女性の脳から生きた線虫摘出 通常はヘビに寄生 豪
    richest21
    richest21 2023/08/30
    『われわれが知る限り、人間を含め哺乳類の脳で見つかった初めてのケースでもあった』『女性が自宅近くに自生する野草を食べ感染したとみている』←仮にそうだったとしてどういう経路で脳に辿り着いたのか
  • 常備菜を作っておこうと思っても食卓に出すとその日のうちになくなるって旦那に言ったら理由が判明した→「ファイッ!」

    サメにわれるそめこ様 @_someko_ 最近できるだけ野菜の常備菜を作っておこうと思ってるんだけど、卓に出すとその日のうちになくなっちゃって常備菜とは…ってなるから何気なく旦那にそれを言ったら「出してもらったおかずはその日でべ切るべきだと思ってた」って… 2,3日楽したい主婦vsなんとしてでもべ切りたい夫 ファイッ! 2023-08-29 08:49:49

    常備菜を作っておこうと思っても食卓に出すとその日のうちになくなるって旦那に言ったら理由が判明した→「ファイッ!」
    richest21
    richest21 2023/08/30
    …なんで全部食卓に出しちゃうの?小皿や小鉢に取り分けてその日食べる分だけ出すものじゃないの?それ常備菜じゃなくてただのおかずの一品やで
  • 将棋漫画は現実に負けたのか? 「現実がフィクションに勝った」というフィクション。 - Something Orange

    羽海野チカさんによる傑作将棋マンガ『3月のライオン』のひさしぶりの最新巻にあたる第17巻を読み終えた。 3月のライオン 17 (ヤングアニマルコミックス) 作者:羽海野チカ 白泉社 Amazon まあ、もともと『ヤングアニマル』の連載ですべて読んではいたのだけれど、一気に読むとことのほか面白い。あらためて素晴らしい作品であると感じる。 物語も終盤を迎えているとのことで、あと何年かかろうと最後まで賭け抜けてほしいと願うばかりである。 てんてえ、お疲れでしょうが、お願いします。 さて、ここまでは『3月のライオン』についての感想なのだが、余談として長々と余計なことを書いておく。 将棋ライトノベルの佳作『りゅうおうのおしごと!』の作者である白鳥士郎氏が「持ちネタ」として最近ひんぱんに述べている「フィクションが現実に負けた」といった発言のことである。 りゅうおうのおしごと!18 (GA文庫) 作者:

    将棋漫画は現実に負けたのか? 「現実がフィクションに勝った」というフィクション。 - Something Orange
    richest21
    richest21 2023/08/30
    『フィクションが現実に負けたことを意味するわけではない』←これ完全に的外れ。麻雀の様なランダム性がある勝負なら兎も角、盤面が完全にオープンになっている将棋の世界においては完全にフィクションが負けたのよ