ricky713のブックマーク (51)

  • Dezeen architecture and design magazine

    Talks Watch The World Around's In Focus: Research live from the Design Museum Dezeen has teamed up with The World Around and Future Observatory to stream the In Focus: Research event, which will focus on the "critical importance of research in design today". Watch it live from 3:00pm London time. More American studio Preen Inc has updated a fast-food restaurant in Los Angeles to harken back to Sou

    Dezeen architecture and design magazine
  • Interior Design, Dream Homes, Architecture - Fancy Cribs

  • molo

    a design and production studio balancing between the realms of design, art and architecture, molo is known for inventing elegant expandable structures that move with the changes in your life, including a folding wall system, paper furniture and lighting. We provide our collection of innovative flat pack products to clients all over the world including the USA, Europe, Canada, Scandinavia, Australi

  • 石田ゆうすけのエッセイ蔵

    北関東サクラ旅から帰ってきました。 出発前日に台風のような暴風雨が吹き荒れ、 サクラ旅終わった…、と絶望しましたが、 場所によってはなんとか花はもっていました。 (場所によっては派手に散っていましたけど) どこかの川沿い つくばりんりんロードの桜も散らずに満開 赤城山南面千桜。 土曜日だったので大渋滞&すごい人。 人の流れが途切れた奇跡の瞬間に撮った一枚。 それと今回の目的地の一つ、 下市の「そば処きぬ」。 阪神不動の4番(昨日は5番だったけど)、 大山のお父さんがやっている店です。 店内は愛にあふれていました。 全国のファンからイラストや写真が送られてくるようです。 アイスルオーヤマ…(笑) 自家栽培のそばを粉にして打った蕎麦は、 味はもちろんのこと、盛りがすごい! さすが大山を育てた父(?)。 大盛りにしたらべきるのが大変でした。 メニューにも「小の方は少なめにもできます」と。

  • Eat Peko Peko – 自信を持ってお届けするケータリングサービス

    各種お料理等の提供 – ケータリングサービス、ウェディングパッケージ、スペシャルイベントパッケージ、プライベートシェフサービス、幅広いメニューなど、お客様のご希望に応じたサービスをご提案しています。 プライベートシェフの派遣 – 朝、昼、夕をはじめ、特別な日やプールパーティーのために、厳選された優秀なプライベートシェフの派遣サービスも承っています。また、バーテンダーやウェイターの派遣も行っています。 ウェディングケーキやその他デザート – EatPekoPekoでは、美しいデコレーションを施したウェディングケーキの手配や、イベント向けの装飾など、特別なサービスも提供しております。 お客様の声 これまでお願いした中でも一番の会社でした。たくさんの美味しいメニューはもちろん、デザートやドリンクも充実していました。また、希望に合わせて特別メニューをお願いすることもできます。誰にでもお勧めで

    Eat Peko Peko – 自信を持ってお届けするケータリングサービス
  • EATRIP JOURNAL

    HEATHの工房が今回の厨房 ケータリングに使用するHEATHのお皿を選定しています この山椒がいいアクセントとなります 持参したらっきょのお漬物が人気。苦労して持って行った甲斐がありました 野性味あるルッコラとクレソン、薄く切った新鮮な牛を山椒が効いたドレッシングで合える タイルをお皿に見立てたホワイトコーンとらっきょのお漬物&卵焼き 鶏丸々1匹を叩いて作った、つくね おもてなしとお祝いを兼ねて作った九節板 地元の野菜の発色の良さで更に祝福料理に sylvanお手製の梅酒は見た目も味もNice ! 地元で手に入れたmeiji豆腐には、出汁を作る時に出た削鰹で作った醤油漬け鰹節を 来場して下さった様々なお客さん達。 手渡しを見ると何だか笑顔になります 皮から作ったシュウマイ 美味しい苺は何よりものデザート PLACE : HEATH CERAMICS PLAY MOUNTAIN PHOTO

  • http://blog.southernaccents.jp/

    See related links to what you are looking for.

  • Buzz* ver.2

    Name: nobuko Live: SF bayarea, CA USA Hesby?: Cat♪ (♂ age:18)

    Buzz* ver.2
  • アシカのほのぼの田舎暮らし

    カリグラフィー教室岡山 しばらく教室は休講しています。 月に1回と2回、受講生の方のご都合により回数を選んでいただけます。 第一第三木曜日の10時半~12時半まで岡山市天神町の桂林堂さん2階のお教室にて。 初心者の方から経験者まで、オールレベルのクラスです。 詳しくはこちらをどうぞ どうぞよろしくお願いいたします♪

  • Articles about salone posters on Dwell.com

  • JEN - 特定非営利活動法人 ジェン

    平和な国際社会作りを目指し、世界各地で紛争や自然災害などにより厳しい状況にある人々へ、『心のケア と自立の支援』をモットーに、きめ細やかな支援活動を行う国際協力NGOです。 More...

  • sinosukeの駐妻日記@SanDiego

    底の処理の美しさ。 あ、めちゃ地味・・・(苦笑) 色々と木の容器を探していたのだけど、最近のものは底が雑だなーと常々思っていたので何だか妙に感動してしまった、この底のスパッと美しい感じ。 ホントにキレイなんです。アメリカだけど、技は京都の職人のよう。 ハンドクラフトで昔はしっかり作っていたんだなーとしみじみ思う一品です。 この容器、来はスナック容器で、こんな風になっています。 テレビのお供は、ピーナッツとプレッツェルとポテチしかべません!仕様(笑) 手書きの文字がゆるいですー。 そんなにこの3品をべないので(別に無視しちゃってもいいんですけどね笑)、 いつも出して置けるように玄関先のキートレイにしました。 私がプレッツェルでゆたさんがポテチ。 最近ちょっと大き目のおサルのキーホルダーにしたので、若干ヒノキ風呂に見えます(笑) ぽちっ☆と応援お願いします♪ にほんブログ村 とっくにハロ

    sinosukeの駐妻日記@SanDiego
  • ニューヨークとアンティーク

    皆様、大変御無沙汰しております。 ニューヨークとアンティークの管理人Jこと吉村と申します。 昨日ここで告示をさせていただいた アンティークの卸のことですが、 日、第一希望者の方の即決で無事終了となりました。 お問い合わせをいただいた方には、 此処で御連絡をさせていただきますが こちらでも御報告させていただきます。 ありがとうございました。 吉村 皆様、ご無沙汰しております。 前回の記事にたくさんのコメントを残していただき、当にありがとうございます。 ほんとにスタジオガンボという存在は、、私達にとって大きな宝物だったな、、と 改めてしみじみしております。 さて、引越は無事終了!・・・ではあるのですが、 部屋の中はまだまだ荷物が元気良く散乱しております。(笑) 家具を一から選べるという環境は、私にとってはアメリカにきてから初めての経験。 友人に2度目の新婚生活の開始みたいだね?といわれまし

    ニューヨークとアンティーク
  • 緊急支援

    JENは熊の一般社団法人フミダスとパートナーシップを組んで、熊地震から立ち上がるなか、未来を見据えて持続的な地域をつくるイノベーターたちを支援しています。最新のプロジェクトが、若手農家による、若手農家のための事業承継研修「マイファーム・マネジメント」です。 20代30代の農家で構成される熊青年農業者クラブ(4Hクラブ)のメンバーは地震後、農業設備が壊れ、しばらく農作物の流通も止まった経験から農家の経営力強化の必要性を痛感したといいます。経営力を強くすれば自然災害はもちろん様々なリスクに対応していけます。これから先、大規模農業法人の進出や安い海外農産品の輸入等、いくつも試練が待ち受けています。それらを踏まえ、プロジェクトでは4Hクラブの役員自身がファシリテーターとなって、若手農家に対して「年後の自分と家族はどうありたいか」「どうやったら親を説得できるのか」「そのためにはしっかりとした事

  • MILANO360°| 見てきて触って! ミラノサローネ(Milano Salone)

    ミラノサローネ2011開催の様子を、迫力のある360°パノラマ写真でご覧いただけます。

  • 「東北地方太平洋沖地震」被災地支援活動

    「東北地方太平洋沖地震」被災地支援活動 被災地でのボランティア活動について 災害ボランティア募集状況について 災害時のボランティア活動について 被災地への支援物資について 義援金について 生活福祉資金(緊急小口資金)の特例貸付の実施について 福祉医療機構による被災者支援について 社協による被災地支援活動状況 @被災各地で災害ボランティアセンターの設置進む(3月21日) 全社協における対応状況 東北地方太平洋沖地震福祉対策部の設置 社会福祉協議会による支援活動の実施 福祉施設関係者による支援活動の実施 民生委員・児童委員による支援活動の実施 関連情報 (行政からの通知等) ↑上へ戻る

  • ROLLS TOHOKU 3/31-4/3

    今回の震災が起こった3月11日、「ROLLS of one week」という私主催の写真企画展が開催されていました。 その中で、同じ国にいながらも直接手を差し伸べることができないことに無力感を感じていたのですが、一人の人間としてただ無力感に苛まれてる場合じゃないと、現地に大量の写ルンですを持って向かいました。この「ROLLS TOHOKU」は、ある期間の被災者の目線の被災地の記録です。 復興までには、私たちが思うよりずっと永い時間がかかるはずです。ここでの写真をみて現地に対して何かしたいと思う方がいましたら、是非行動してください。 自分の信じられる方法、信じられる機構を利用して、どうか被災地により多く、より永く支援を届けてください。 当サイトの内容の無断転載・転用を禁じます。また当サイトを経由した避難所・被災者へのコンタクトはご遠慮ください。 当サイト上(その他含む)での写真・個人情報の使

    ROLLS TOHOKU 3/31-4/3
  • 「復興の狼煙」ポスタープロジェクト

    English

  • HARMONICS.

  • Studio KG

    Smart women's magazine