2015年12月11日のブックマーク (3件)

  • 水木しげるは「お金」が大好きで「大食い」だった! 天才漫画家の知られざる一面とは?(1ページ目) - デイリーニュースオンライン

    「ゲゲゲの鬼太郎」「悪魔くん」などで知られる漫画家の水木しげるさんが11月30日午前7時18分、多臓器不全のため、東京都三鷹市の病院で死去した。 水木プロによると11月11日に自宅で転倒。頭部打撲による硬膜下血腫で緊急手術を受け、その後回復したが、30日未明に容体が急変したという。偉大な漫画家の死をメディアはこぞって報じたが、一方である意味、水木さん"らしい"話も漏れ伝わってくる。 「ニュースや新聞で鬼太郎などの原画や映像を使う際、水木プロから1点につき1~2万円程度の使用料を徴収されたそうです。水木さんはお金が大好きでしたから」(ワイドショー関係者)。それだけ聞けば"銭ゲバ"とも言われかねないが、お金にこだわるのには理由がある。 水木さんは太平洋戦争に出兵し、パプアニューギニアで左腕を失った。自身の部隊は全滅し、生き残ったのは水木さんただ1人。復員後は職を転々とし、貧困に苦しみながら、紙

    水木しげるは「お金」が大好きで「大食い」だった! 天才漫画家の知られざる一面とは?(1ページ目) - デイリーニュースオンライン
    rider250
    rider250 2015/12/11
    呉智英の著作など読むとケチという面よりキップの良さばかりが目立つ感じだったなあ。子供時分は田舎のガキ大将だったらしいから、そういう目下の者に「恵んでやる」的な気性も強い人だったように感じるね。
  • ケント・ギルバートはなぜ突然ネトウヨになったのか? 背後に右派人脈とビジネスのにおい - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    ネトウヨ文化人として復活したケント・ギルバートの正体(後) ケント・ギルバートはなぜ突然ネトウヨになったのか? 背後に右派人脈とビジネスのにおい YOUはいつからネトウヨに?──。憲法攻撃に歴史修正主義、安倍首相礼賛発言を連発し、今や、右派論壇から引っ張りだこになっているアメリカ人タレント、ケント・ギルバート氏。前回の記事では、1980年代に“外タレブーム”を巻き起こしたこの人物がもともと右派思想の持ち主でもなんでもなく、むしろ、憲法9条擁護や在日韓国・朝鮮人への同情的な発言をしていたことを指摘した。 そしてもうひとつ、サイトが記事にしたのが、ケント氏がさまざまな事業に手を出し、そのいくつかに失敗しているという事実だった。 1989年には外国人を講師とする英語学習塾「ケント・ギルバート外語学院」を華々しく開校するも、90年に所属していた外国人講師2人が大麻取締法違反で逮捕されるなどスキャ

    ケント・ギルバートはなぜ突然ネトウヨになったのか? 背後に右派人脈とビジネスのにおい - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    rider250
    rider250 2015/12/11
    大概純真素朴な連中ばかりだねコメ欄も。生まれた国でも国籍地でもない国で異国人がなにやら政治的主張を始めたら一から十まで「何の背景が?」「どういう利害関係が?」と醒めてるのがまともな大人ってもんだよ。
  • Macが欲しいが動機がない

    Macが欲しい 理由は今まで触ったことがないから サブPCとして買ってみたいんだが高い(コスパはいいとかそういう問題ではない) そして動機がない ・動画編集はVegas Proあるし ・画像編集はGIMPでいいし ・ゲーム制作はUE4、GM:S、UnityどれもWinMac両対応だし ・3DCGBlenderあるし ・IDEはVisual Studio好きだし(VimEmacsはキライ) ・エディターはVSCodeあるし 俺の趣味ほぼ全てがどっちでもいいかWindowsのが僅かにやりやすい でも興味はあるんだよな… 一日中スタバでMac弄ってそうなはてな民に聞きたい。Mac選ぶ利点って何よ。 Windowsのメイン機持ってる前提だからデメリットはいいよ。メリットだけ聞きたい。耳障りのいい言葉を頼む。 ツイートする

    rider250
    rider250 2015/12/11
    10年ちょい前、好奇心&昔からの憧れに負けてMac買ったんだよ必要もないのに。何とか常用したいと思って2年ほど色々弄くってみたけどダメだったな、性に合わないというのかWindowsに慣れすぎてるのか結局箪笥の肥やし。