2015年12月12日のブックマーク (3件)

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    rider250
    rider250 2015/12/12
    中学で英語を習い始めた頃、繰り返し教師から注意されたことが「主語をつけろ、何でもつけろ、日本語では主語がないという場合には“It”をつけろ」ってことだったなあ。「そんなに主語が要るのか」と驚いた覚えが。
  • 「女性作家もわかってない!」女性が知らない漢のトイレおちんちん問題【男性も知らない】

    ここのところ、アニメや漫画における女性キャラクターのお風呂の入り方や、トイレでの用の足し方について、「男性はわかっていない!」とお叱りを受ける流れになっておりますが、今度は男性から「女性は知らない男性のトイレとおちんちん問題」が話題になっております。果たして、女性が知らない男性のトイレとおちんちんに関する問題とは何でしょうか?というか、男性でも知らないやつが混ざってます!!!

    「女性作家もわかってない!」女性が知らない漢のトイレおちんちん問題【男性も知らない】
    rider250
    rider250 2015/12/12
    未だかつて便器や水についたことなど一度もないぞ? 実家のトイレも洋式だった、つまり古いのだがそれでも一度もないぞ? どういう座り方してんのあんたら、と男性の俺でも不思議で仕方のないまとめであったよ。
  • 自民の「満額回答」、公明に困惑も 軽減税率に外食案:朝日新聞デジタル

    品全般だけでなく、外も――。消費税率を8%に据え置く軽減税率の対象品目について、自民党は公明党の想定を上回る「酒類をのぞく品全般と外」という案を打ち出した。この大盤振る舞いに必要な財源は総額1・3兆円。お金がなくて困っていたはずなのに、なぜ? 国民の税金をめぐる攻防は最終局面で迷走を重ねている。 「加工品は合意した。外も協議する」。11日夜、都内のホテルであった自民、公明両党の幹部会合の後、公明の井上義久幹事長は記者団にそう語った。自民の谷垣禎一幹事長らが軽減税率を導入する際の対象に外も含めることを提案。約2時間協議したが合意できず、結論を12日以降に持ち越した。 谷垣、井上両氏が前日10日、軽減税率導入時の対象として一致したのは「生鮮品とすべての加工品」で、税収減の穴埋めが必要な財源は約1兆円だった。だが、協議の最終局面で外にまで広がり、財源は約1兆3千億円に増大した

    自民の「満額回答」、公明に困惑も 軽減税率に外食案:朝日新聞デジタル
    rider250
    rider250 2015/12/12
    軽減税率制度は大反対だがやるならこれが一番「合理的」かと思う。欧州各国みたいに加工食品が~外食が~とかやり始めると恐ろしく複雑&手間&消費者も大混乱となるに決まってるから。しかし...やっぱ軽減税率反対。