2017年1月24日のブックマーク (7件)

  • 映画「沈黙」はクリスチャンにとってどんな意味を持つのか : 文化 : クリスチャントゥデイ

    第45代米国大統領、ドナルド・トランプ氏が誕生した21日に、日では遠藤周作原作の映画「沈黙-サイレンス-」が全国ロードショー公開された。その両方を体験した筆者は、頭の中を大いに刺激されっぱなしである。特に「沈黙」は、いろんな切り口から語ろうと思ったらどれだけでも語れるくらい、コンテンツが脳内を駆け巡っている。 朝一番に劇場に足を運んだが、ほぼ満席であり、しかも年齢層はかなり高め。2時間40分強という長尺の上映時間ということもあり、かなりの覚悟を要する作品であることは間違いない。それでもこれだけ各方面から「今度『沈黙』ってやるでしょ。これ、クリスチャンが見ても大丈夫なんですか?」と同じ質問をされると、やはり何か回答しないといけないかな、という気分にさせられた。そこで、今回は映画「沈黙」を早速レポートし、さらに2つの観点からまとめてみた。 (1)クリスチャンにとって、「沈黙」はどんな意味を持

    映画「沈黙」はクリスチャンにとってどんな意味を持つのか : 文化 : クリスチャントゥデイ
    rider250
    rider250 2017/01/24
    知人の基督教徒がある時ヤクザに凄まれて「基督教の歴史は迫害の歴史だ!基督教徒なら殉教は名誉なことだ! 2千年の迫害殉教の歴史を舐めるな!」とヒラコーばりの台詞を喚いたらしい。ヒラコー知らない女性だが。
  • 「日本のマスコミが捏造報道」が捏造 トランプ大統領の就任式でデマ

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「日本のマスコミが捏造報道」が捏造 トランプ大統領の就任式でデマ
    rider250
    rider250 2017/01/24
    メディアはそろそろ肝に銘じたほうがいい。「こういうデマがかなりの人数に信じられるほど自分達メディアの信用が失墜している」とうい現実を。元々米国人はメディア不信が強いらしいがそれでもなお心した方がいい。
  • [コラム]外交合意はいくらでも再交渉できる

    トランプは大統領候補時期に、すでに韓米自由貿易協定(FTA)を再交渉すると公約した。北大西洋条約機構(NATO)を調整し、在韓米軍駐留費も増額させると予告した。近い将来、米国がこのような問題に対する再協議を要求してくるはずなのに、その時も「既存の外交合意履行は国家の信用問題」として米国の再協議要求を断る自信があるのか? 朴槿恵(パク・クネ)大統領弾劾訴追案の可決以後、一昨年末の慰安婦合意と昨年7月のTHAAD合意に対する破棄・再協議要求世論が高まった。最近の世論調査結果では、韓国国民の60%が慰安婦合意破棄・再協議を要求している。THAAD配備に対しても国民の61%が反対または次期政権に任せろとしている。しかし、現政権の外交安保当局は「外交合意の履行は国家の信用問題」として、世論に対抗している。黄教安(ファン・ギョアン)大統領権限代行は10日、閣僚会議で慰安婦問題に対する言及を「自制する」

    [コラム]外交合意はいくらでも再交渉できる
    rider250
    rider250 2017/01/24
    昔の日本人はよくもまあこんな連中を35年も統治してたよなあ、戦前ずっと京城に住んでたという近所の爺さんが「朝鮮人とは絶対つきあえない、卑怯で話が通じなくて」と常々言ってる気分がよくわかるようになった。
  • 英語を話せる人は毎日「何を読んでいる」のか | 英語学習 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    英語を話せる人は毎日「何を読んでいる」のか | 英語学習 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    rider250
    rider250 2017/01/24
    大学時代に英語を専攻し今でも仕事で毎日英語使ってる知人は驚くべき事に「毎晩家でスピードラーニングのCDを30分は必ず聴く」というのを続けてる。ネタでも冗談でもなくマジに。耳を衰えさせないのに効果的とか。
  • ナショナリズムがもたらす経済的な危険性 グローバル化の勝者が敗者をないがしろにしたツケ | JBpress(日本ビジネスプレス)

    人類は同族的だ。我々は社会的動物であり、文化的動物である。文化があるおかげで、人類は家族・親族の中だけでなく、想像上の共同体の中でも協力し合うことができる。そのような共同体のうち、家族(ファミリー)に最も近いのが、祖先を共有しているという意味合いのある「国家(ネイション)」だ。 想像上の共同体を作り出す能力は人類の強みであり、最大の弱みの1つでもある。想像上の共同体は、その中の人々が何を共有しているかをはっきりさせる。 だが、何かが人々を結びつけるということは、結びつけられた人々とそれ以外の人々とを分け隔てることでもある。 今日、指導者たちがかつて見られたように専制政治を、下手をすれば戦争をも正当化するために、怒りに基づくナショナリズムを煽り立てている。 人類の歴史の大部分において、戦争は異なる社会の間に自然に見られる関係だと捉えられてきた。戦いでの勝利は、少なくともエリートたちには、略奪

    ナショナリズムがもたらす経済的な危険性 グローバル化の勝者が敗者をないがしろにしたツケ | JBpress(日本ビジネスプレス)
    rider250
    rider250 2017/01/24
    「戦争なら、どんなことでも正当化できるのだ」英国人が断言している。そうなのだ、なのに戦勝国はどんなことでも正当化してるくせに敗戦国(日本)は南京だ真珠湾だ慰安婦だと正当化させないのだ。何という不公平。
  • なぜ働かなくてもお金がもらえる「ベーシックインカム」を導入すべきなのか

    by 401(K) 2012 政府がすべての国民に対して最低限の生活を送るのに必要とされている額の現金を無条件で定期的に支給するというのが「ベーシックインカム」の構想です。2017年1月17日(火)から行われた世界経済フォーラムでもベーシックインカムについて議論が行われており、「なぜ国はベーシックインカムを導入すべきなのか」をライターのScott Santens氏が語っています。 Why we should all have a basic income | World Economic Forum https://www.weforum.org/agenda/2017/01/why-we-should-all-have-a-basic-income/ ◆もし人口100人の国でベーシックインカムを行ったら ベーシックインカムを行っていない、100人の国民がいる「A国」があると仮定します。A

    なぜ働かなくてもお金がもらえる「ベーシックインカム」を導入すべきなのか
    rider250
    rider250 2017/01/24
    英国の「三世代に渡り生活保護だけで生きてきたので仕事を一度もしたことがなく学校にも行かず故に読み書きソロバンもできないがとりあえず死にはしない」なんて実例を見ちゃうと、こういうのって反対したくなる。
  • 「格安SIMにしたいのにできない人たち」が抱える悩み

    ここ最近、友達や会社の同僚など身の回りで「格安SIM」を使う人たちが増えてきました。先日、「そろそろ年金生活も目前だし、携帯料金を安くしたい」というITオンチの母もついに格安SIMデビューしました。 一方で、「安いのは分かってるんだけど、使う気になれない」という人もいます。ガラケーユーザーだった母は、「えたいの知れないもの」と表現しましたが、「手続きが面倒臭そう」「種類が多すぎる」など、他にも使う気になれないいくつかの理由があります。 そこで、「格安SIMにしたいのにできない人たちの障害は何なのか」をキャリアユーザーに聞いてみました。いずれも、「格安SIMの存在は知っていて、興味はある」のですが、いろいろな理由で利用できていないことが分かってきました。 “2年縛り”の呪縛 最も多かったのが、「キャリアの2年縛りが終わるのを待っている。違約金がかかるので」という意見でした。ドコモ、au、ソフ

    「格安SIMにしたいのにできない人たち」が抱える悩み
    rider250
    rider250 2017/01/24
    車好きでいろんなクルマに乗りたくて欧州や日本の中古車(100万以下)買いたいな~と長年思いつつ故障が恐い・対処ができないと怯え一度も買ったことがない俺のような話だな。新車をパカパカ買い換えるカネはないし...