2020年8月1日のブックマーク (5件)

  • グーグルが普及する前、みんな何使ってた?

    グーグルが普及する前、みんな何使ってた?2020.08.01 11:0026,977 Daniel Kolitz - Gizmodo US [原文] ( Rina Fukazu ) 今でこそ、たいていのことは「ググればわかる」時代だけど...。 1997年、最近お気に入りの映画『オースティン・パワーズ』のことを友達にアツ〜く語るあなた。すると友達は「ランディ・クエイドが最高だった」と一言。あなたの頭のなかでは「あれ? 」と戸惑いつつ、話を聞いていたら友達がクリント・ハワードのことを言っていることに気づく。友達にそう伝えてみるも、お互い納得しあえず...。一日モヤモヤしつつ、家に帰ってパソコンを立ち上げてから40分ほど経過...「やっぱり、ランディ・クエイドは出演してないよ!」 2020年、Googleグーグル)が広く使われる前の時代、人々はどのようにして日常の疑問を解決したり、情報収集し

    グーグルが普及する前、みんな何使ってた?
    rider250
    rider250 2020/08/01
    yahooだったかなあ、Nifty-serveユーザーだったから「インターネットってなんて不便なんだ、どこに何の情報があるやらサッパリだ!」と切れてた。Googleは東京住みの友人が教えてくれた。「ググれカス」は2chで知った。
  • もし地元がダムに沈むとしたら

    俺は許せる 地元はダムに適していない土地なのでありえないし自分の土地もないので完全に他人事という前提があるけど。 地元は東京都市圏郊外の典型的な住宅地で、住みやすくて便利で正直悪い点が見つからない 今でも人口が増え続けている街だが、どこもいつかは絶対衰退するだろ 将来ゾンビ自治体になる地元だけは見たくない。シャッター街が続いて駐車場ばっか、よく分からない事業所だけがいくつもあったり役場がデザイナー監修してないゆるキャラ作ったり、歴史の中の一部分の要素だけ取り出して無理矢理観光地化したり映えだけに特化した中身のないイベントしたりとか、絶対にしてほしくない 旅行で地方都市行くとこういうのしかなくて当に気が滅入る。 こんな飢餓状態のまま死ぬことも許されず惨めな格好してるなら栄えているうちにダムとして沈めてもらった方がいい 沈んだ街のことダムに書いてあるだろ?一文でもいいからそこに地元があったと

    もし地元がダムに沈むとしたら
    rider250
    rider250 2020/08/01
    満州引揚者の親父見てたら「意に沿わぬ、無理矢理なやり方で故郷を追い出されると執着してしまう」のかなと思ったよ。自分の意思でキチンと考えた上で「出る」と決意しての引っ越しだったらそうは思わないのだろう。
  • かじめ焼き on Twitter: "聲の形、西宮さんが愛想がいい理由を 吉本浩二先生の 寂しいのはアンタだけじゃない で知った。 https://t.co/TMn9SGwUo9"

    聲の形、西宮さんが愛想がいい理由を 吉浩二先生の 寂しいのはアンタだけじゃない で知った。 https://t.co/TMn9SGwUo9

    かじめ焼き on Twitter: "聲の形、西宮さんが愛想がいい理由を 吉本浩二先生の 寂しいのはアンタだけじゃない で知った。 https://t.co/TMn9SGwUo9"
    rider250
    rider250 2020/08/01
    小中学生の時、同学年に男女一人ずつ聾唖者がいたけど(統合教育の走り?)別に笑顔じゃなかったよ、いつも不機嫌な顔してた。特に男子はいじめられた反動か常に殺気立ってて、なにかっつーと過剰暴力振るってた。
  • コンビニレジ袋、辞退率7割超に 有料化前の倍以上(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    レジ袋が有料となり、コンビニのレジ近くには告知のパネルが設置された=2020年7月1日午前、東京都港区、池田良撮影 プラスチック製レジ袋の有料化が、すべての小売店に義務づけられて8月1日で1カ月になる。セブン―イレブンなどコンビニ大手3社では、客がレジ袋を辞退する割合が、有料化前の3割から7割超に跳ね上がった。業界が掲げた2030年度までに6割という目標を早くも上回った。マイバッグが浸透しているようだ。 【動画】レジ袋やペットボトル、品容器…。海岸には様々なプラスチック製品が 容器包装リサイクル法の省令改正に伴う有料化の義務づけは、プラスチックごみの削減をめざし、7月1日に始まった。コンビニ大手3社は、これに合わせて無料から有料に切り替えた。1枚あたりセブンは3~5円、ファミリーマートとローソンは3円で売り始めた。 その結果、いずれも30%前後だったとみられる辞退率は、セブンでは75%、

    コンビニレジ袋、辞退率7割超に 有料化前の倍以上(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    rider250
    rider250 2020/08/01
    コンビニじゃないけど先日スーパーから抱えきれないほどの商品を袋に入れないまま手に持って帰宅してる女性を見た。大きなトイレットペーパーが一番目についた。一瞬何やってんだ?と思ったが袋を忘れたんだろうな。
  • 鴻上尚史 on Twitter: "誰もが未経験の緊急事態だから、間違えたり失敗したりすることは当然あるわけで、大切なことは有効じゃない・違うと思ったらすぐに方針を変えることでしょう。一度決めたことだからと破綻するまで続けたのが、アジア・太平洋戦争で、死者300万人の9割は破綻しても続けた昭和19年以降です。"

    誰もが未経験の緊急事態だから、間違えたり失敗したりすることは当然あるわけで、大切なことは有効じゃない・違うと思ったらすぐに方針を変えることでしょう。一度決めたことだからと破綻するまで続けたのが、アジア・太平洋戦争で、死者300万人の9割は破綻しても続けた昭和19年以降です。

    鴻上尚史 on Twitter: "誰もが未経験の緊急事態だから、間違えたり失敗したりすることは当然あるわけで、大切なことは有効じゃない・違うと思ったらすぐに方針を変えることでしょう。一度決めたことだからと破綻するまで続けたのが、アジア・太平洋戦争で、死者300万人の9割は破綻しても続けた昭和19年以降です。"
    rider250
    rider250 2020/08/01
    そんなに簡単に即「成功・失敗が判断できる」と思ってるのが愚か、現実世界はそんな単純じゃない。そもそも成功・失敗の定義や基準がハッキリしてるのか?10年単位で時間が経たないと判断できない場合もあるんだぞ?