riezo151のブックマーク (514)

  • AmazonのFire TVで「TVer」が視聴可能に。BRAVIAのAndroid TV機も

    AmazonのFire TVで「TVer」が視聴可能に。BRAVIAのAndroid TV機も
    riezo151
    riezo151 2019/04/09
  • タチの良い時間泥棒ことNetflixを、最強の英語学習ツールに変えるChrome拡張機能が登場!

    タチの良い時間泥棒ことNetflixを、最強の英語学習ツールに変えるChrome拡張機能が登場!2019.04.06 15:00115,170 山田洋路 どうせ今日も観てしまうんだから、ついでに英語も学んじゃいなよ。 時間がない、時間がない、と公言しつつ、なぜかNetflixのマイリストだけはしっかり消化していませんか。このやめたくてもやめられない最優先タスクを、なかなか続かない英語学習と抱き合わせにできる発明が、Chrome拡張機能「Language Learning with Netflix(LLN)」です。 Video: David Wilkinson/YouTubeLLNの開発者の1人、David Wilkinsonさんは、「たとえばペルシア語のように、言語によっては教材の選択肢が狭いものもある」とThe Vergeへのメールで語っています。その点、我らがNetflixの字幕は主要

    タチの良い時間泥棒ことNetflixを、最強の英語学習ツールに変えるChrome拡張機能が登場!
    riezo151
    riezo151 2019/04/06
  • 『はてブの皆様に、お別れの挨拶と、これまでの感謝』

    結婚物語。ブログ https://kekkon-monogatari.com/about/#company 兵庫県高砂市、JR宝殿駅前、 結婚物語。の仲人Tです。 心屋仁之助さん(有名な心理カウンセラーの方です)が、Facebookで私の記事を紹介してくださったことがきっかけで、 このブログが爆発的にブレイクしてから、 もう4ヶ月が経ちました。 10月には200人だったフォロワーさんは1万人を超え、アメブロの公式ブロガーにもなりました。 「合理的な婚活」の横嶋じゃのめさんが私の記事をツイートしてくれた時は嬉しさに小躍りし、 「ホタルノヒカリ」のひうらさとるさんがツイートしてくれた時は「私は!部長も好きですが!手嶋派です!」と叫び、 ゲッターズ飯田さんがツイートしてくれた時は、2年前から財布に入れている「金持ち風水」の緑のカードを思わず握りしめました。 アメブロでリブログされれば必ず見に行く

    『はてブの皆様に、お別れの挨拶と、これまでの感謝』
    riezo151
    riezo151 2019/03/16
  • なぜ、フェイクは拡散するのか? 科学者が見た「装置としてのSNS」

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    なぜ、フェイクは拡散するのか? 科学者が見た「装置としてのSNS」
    riezo151
    riezo151 2019/03/11
  • 音楽フェスの大失敗を描く2本のドキュメンタリーが、「インターネットの病」を浮き彫りにした

    riezo151
    riezo151 2019/03/11
  • マンガほど“おトク”な娯楽はない! 女子マンガ研究家が選ぶおすすめ作品たち(文・小田真琴)

    女子マンガ研究家の小田真琴です。おもに女性誌や、ごくたまにテレビでも、おすすめの女子マンガを紹介したりしています。 「女子マンガとはなんぞや?」なんてよく尋ねられるのですが、ざっくりと「大人の女性の鑑賞に耐え得るマンガ」であれば、全て女子マンガと呼んで差し支えないものとしています。ですから少女マンガはもちろんのこと、一般的には青少年マンガに分類されるものの中にも女子マンガ的な作品はありますから、あまり難しく考えないでくださいませ。 では、なぜ男である私が皆さんに女子マンガをご紹介するようなお仕事をしているのかと言うと、あれは高校時代のことだったでしょうか。クラスで出回っていた『ガラスの仮面』(白泉社)や『日出処の天子』(白泉社)を読んで、女子マンガ/少女マンガの魅力にすっかりやられてしまったのがきっかけです。 しかしこの時点で私はすでにミドルティーン。『りぼん』や『なかよし』、『別冊マーガ

    マンガほど“おトク”な娯楽はない! 女子マンガ研究家が選ぶおすすめ作品たち(文・小田真琴)
    riezo151
    riezo151 2019/03/07
  • 私たちはいつになったら電子書籍を”買う”ことができるのか|inuro

    もちろん、サービスの刷新時には必ず発生する「前の方が好きだマン」や、ある種もはやファンと言っても良い「ヤフー絶対許さないマン」も結構いるのだけれど、多くの人が旧eBookJapanののコレクション機能と閲覧機能を愛していて、それがスポイルされたことに憤っているように見受けられた。 新ebookjapanって、目的のを買う人のためじゃなくて時間つぶしのためになんか読む(できれば無料で)、という人向けのサイトとアプリなので、旧eBookJapanでを買い続けてきた人とは客筋が違いすぎるのに、統合しちゃったから非難しか出てこないんだよ#eBookJapan — 高橋硅 (@clovers012) March 3, 2019 ちょうど先日、「私たちはを"消費"しているのだろうか」というnoteを書いたのだけど、そこで挙げたフローとストックの対立軸がそのまま形になって現れたような感がある。利

    私たちはいつになったら電子書籍を”買う”ことができるのか|inuro
    riezo151
    riezo151 2019/03/07
  • Yahoo!ニュース

    ドラフト主な指名漏れ【一覧】U-18右腕の東恩納蒼もまさか “ボンズ”広陵・真鍋慧、大学生では甲子園V右腕も届かず

    Yahoo!ニュース
    riezo151
    riezo151 2019/03/07
  • 【ご報告】世界で1番美味しい手抜きごはんを作りました【書籍化】 - はらぺこグリズリーの料理ブログ

    どうもはらぺこグリズリーです。 いつも当ブログをご覧になっている読者の皆様、日も来てくださって当にありがとうございます。 日は皆様にご報告したいことがあります。 私事で大変恐縮ですが、この度 「はらぺこグリズリーの料理ブログ」が再び書籍化しました! 2019年3月6日の日、発売です!! 世界一美味しい手抜きごはん 最速! やる気のいらない100レシピposted with ヨメレバはらぺこグリズリー KADOKAWA 2019年03月06日 Amazon 改めてお礼を言わせてください。 当にありがとうございます 筆者のような未熟な人間が1度でもを出すだけでも奇跡なのに、2度もこのような機会を頂けたのは読者の皆様のおかげ以外の何者でもありません。 当たり前のことですが、 筆者「楽しいからまた作りたい!」 出版社「うん!楽しいからまたやろう!」 となる訳がありません。 皆様が前作

    【ご報告】世界で1番美味しい手抜きごはんを作りました【書籍化】 - はらぺこグリズリーの料理ブログ
    riezo151
    riezo151 2019/03/07
  • 久保田弘信氏について|元女子大生|note #久保田弘信 #metoo

    ※① 3月3日 21時40分 久保田氏と直接電話で話した内容を追記しました。最後部にあります。 ※② 3月6日に新たなメールアドレスを加えました。 また、記事の信憑性を問う声が上がっているので、渡航と久保田氏の虚偽報道についての証拠を新たに掲載しました。 ▽「ずっと自分にスキがあったからだと思おうとしてきました」 広河隆一の性暴力を告発する記事が文春から飛び出したのは昨年末のことだった。記事に目を通した私の胸に、はじかれたような驚きとそれからなんとも言えない苦い感情が広がるのを感じていた。 ヌード撮影、パワハラ、レイプ…人権派ジャーナリストの衝撃的なエピソードに世間の第一声は、「信じられない」という驚愕だったように思う。1月下旬には、再び文春に「私は2週間レイプされ続けた」という痛切な見出しの続報が掲載された。私は困惑とも後悔ともつかない気持ちでそれを読み終え、そしてこのブログを立ち上げた

    久保田弘信氏について|元女子大生|note #久保田弘信 #metoo
    riezo151
    riezo151 2019/03/03
  • 女子の結婚を妨げる最大の敵、それは同じく独身の女友達

    上司に土下座して締め切りを伸ばしてくださった大和出版の担当さん、当にご迷惑をおかけしました!4月の発売日までには頑張ります! 長々告知続くのウザいから、告知記事またこっそりあげるから、興味ある人だけ見てください! さて、日のテーマは、 婚活中は女子会・ダメ絶対 です。 婚活女子よ!! 当に女子会をやめて下さい!! 理由はもうありすぎるくらいある!女子会が楽しすぎて婚活デートが面倒になるとか、独身こじらせてる女子は男心が分かってないからアドバイスが的外れすぎるとか、アホほど理由ある! でも全部書く元気ないから、もう、私が最大の理由やと思ってる2つを書いとくね! ①女子とばかりつるんでいると、恋愛偏差値が一生上がらないから 絶対に今年希望の大学に受かりたい学生が、英単語や漢字を覚え、塾の先生に質問し、何回も模試を受け試験の雰囲気に慣れ、どんどん実力を上げていくのと同じように、 絶対に今年

    女子の結婚を妨げる最大の敵、それは同じく独身の女友達
    riezo151
    riezo151 2019/03/03
  • まあなんとかなる―!? バブル世代の楽観主義がもたらすもの | 特集

    不安より楽しいことを。 能天気、前のめりすぎてウザい……など、何かと揶揄されがちなバブル世代。 均等法世代として次世代へ贈るメッセージを綴った『働く女子と罪悪感』が話題の浜田敬子さんと、近著『駄目な世代』で同世代を考察した酒井順子さんは、ともに丙午ひのえうま生まれ。 50代に入った二人が、バブル世代、世代間ギャップを大いに語り合います! バブル世代女子の就活は 三重の上げ底だった! 浜田 酒井さんがバブル世代について真正面からお書きになったのは『駄目な世代』が初めてですよね。 酒井 そうですね。若い頃は若さという別のダメさに隠れていた世代的ダメさが、50歳になると浮き彫りになってきたと感じて。もしかしてこの「ダメさ」はもう治らないのか? という恐怖心から書きました。 浜田 私が持っているバブル世代のイメージは、氷山のてっぺんなんです。一瞬景気がよかったバブル世代だけがいつの時代になっても、

    まあなんとかなる―!? バブル世代の楽観主義がもたらすもの | 特集
    riezo151
    riezo151 2019/03/03
  • DAYS最終号に関して。

    12月26日と28日に、「週刊文春の広河隆一氏に係る記事に関して」という文章を出しました。 この件についての現在の状況をご報告をいたします。 当初、私は、過去の編集部員を含む社員、広河事務所のスタッフ、ボランティアの方々で協力していただける方々から、可能な限り聞きとり調査を行い、なぜこのような問題がDAYS JAPANで発生したか、広河個人の問題として片付けることなく、できるだけ調査・検証をすべきだ、それをDAYS JAPAN最終号で掲載すべきだと主張しておりました。 文春報道後にDAYS JAPANの代理人となった馬奈木厳太郎弁護士は、私がDAYS JAPANにご紹介しました。報道前に広河氏やDAYS JAPAN役員と面識が無く、DAYS JAPANで記事を書いたことも無く利害関係が無いこと、MeToo問題の被害者側での代理人として取り組んでおられたこと、原発事故による被害についても被害

    DAYS最終号に関して。
    riezo151
    riezo151 2019/03/02
  • インフルエンサーはフォロワーの数よりもファンの数が大事 - 俺の遺言を聴いてほしい

    かつてゴールドマン・サックスで営業を担当し、現在The Breakthrough Company GO社で役員をやっておられる松浦由紀さんが「美人は辛いよ」と発言して炎上していました。 そもそも美人とは何だろう?人によって好みは異なる。私は人から美人と言われているらしい。が、なにを持って美人なのだろう?学生時代よく告白された。私の顔が好きなの?スタイル?性格?一体、何がいいのだろう?と疑問だった。損したことだって沢山ある。その辺を時々呟いてみたい。美人は辛いよ。 pic.twitter.com/f6GKQiA0X8— 松浦由紀 Yuki Matsuura (@yukimatsuura128) 2019年2月23日 僕の美人の基準は低いことで有名ですが、そんなB専要素を差し引いたとしても松浦由紀さんは美人だと思います。 全力で写真をリツイートして「ブラボー」と拍手を送りたい。 でも今のツイッ

    インフルエンサーはフォロワーの数よりもファンの数が大事 - 俺の遺言を聴いてほしい
    riezo151
    riezo151 2019/02/28
  • 何でも、ふたりで取り組める人を選ぶーー『1122』で多様な夫婦を描く渡辺ペコさん - りっすん by イーアイデム

    「公認不倫」の取り決めをした夫婦について描くマンガ『1122』(講談社)が累計30万部を突破し(※紙&電子書籍/2018年11月時点)、大きな話題を呼んでいます。「いい夫婦とは?」を問いかける作の主人公は、結婚7年目の一子(いちこ)と二也(おとや)。仲良しだけど、セックスレスというふたりが選んだ「公認不倫」は、もともとは結婚関係を継続するための前向きな提案でしたが、ストーリーが進むにつれ、他の家庭も巻き込んださまざまな問題に発展します。 作者でマンガ家の渡辺ペコさんに、作品に込めた想いやご自身の結婚生活、多様性が生まれつつある「結婚」についての考えなどを伺いました。 「誰と、どうやって生きていくのか」を描きたい 渡辺さんの作品は『1122』のほかにも、『にこたま』(講談社)の同棲カップルなど、「付き合いが長くなった男女間の感情のズレ」を軸にした物語が多い印象を受けます。 渡辺ペコさん(以

    何でも、ふたりで取り組める人を選ぶーー『1122』で多様な夫婦を描く渡辺ペコさん - りっすん by イーアイデム
    riezo151
    riezo151 2019/02/23
  • 大失敗した音楽フェス「Fyre Festival」のNetflix独占ドキュメンタリーに黒い疑惑が浮上

    「Fyre Festival」は2017年にバハマの離島で開催予定だった超豪華な音楽フェスであり、PRに有名モデルが起用されるなどしてチケットが即完売するほどの注目を集めていましたが、なんと開催当日にフェスはキャンセルされてしまいました。主催者のビリー・マクファーランドが詐欺で逮捕されるなど前代未聞の大失敗に終わった事件から2年近くが経過した2019年1月、Fyre Festivalの裏側を描いた「全く別の2つのドキュメンタリー」が動画配信サービスのNetflixとHuluでそれぞれ独占配信される事態となり、新たな疑惑を呼んでいます。 Fyre Festival Was a Huge Scam. Is Netflix’s Fyre Documentary a Scam, Too? | The New Republic https://newrepublic.com/article/1530

    大失敗した音楽フェス「Fyre Festival」のNetflix独占ドキュメンタリーに黒い疑惑が浮上
    riezo151
    riezo151 2019/02/17
  • 365日の半分パスタを食べているぼくのレトルトミートソースおすすめ

    365日の半分、つまり2日に1回ペースでパスタべています。 「レンジでパスタ」を使ってスパゲッティをゆでて、レトルトのソースを温めてかけるだけです。あとはサラダとしてトマトやきゅうりを切るか、カット野菜を添えるかです。 これで十分幸せになれます。 ただし麺はちゃんと選ぶことをオススメします。 安いものを何種類か試しましたが、だいぶがっかりでした。 ぼくはバリラのNo.5だけをべてます。 他にもおいしそうな麺がたくさんありますし、ソースによって太さを変えたほうがよりおいしくなりそうだなあとは思っていますが、種類を増やすと管理がめんどくさいので1種類だけにしてます。

    365日の半分パスタを食べているぼくのレトルトミートソースおすすめ
    riezo151
    riezo151 2019/02/17
  • 北米ツアー目前のPerfumeが米国記者に話した、結成19年目の決意 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    2000年の結成から19年。かしゆか(樫野有香)、あ〜ちゃん(西脇綾香)、のっち(大彩乃)の3人からなるPerfumeは、中田ヤスタカが作り出す、シンセポップ、テクノ、EDMが融合した近未来的サウンドを体現するカリスマ的表現者へと成長した。 若さが重視されるJ-POPでは異例といえるほど、長きにわたって人気を誇る彼女たちはまた、単独で海外ツアーを行うことができる数少ない日人アーティストでもある。 2018年8月リリースのアルバム「Future Pop」を携えた北米ツアーを前にしたPerfumeの3名に、NY在住の米国版フォーブス記者が東京でインタビューを実施。そのキャリアや日音楽シーンの変遷について語ってもらった(編集部注:記事は英語で公開されたオリジナルを翻訳したものです)。 ──2018年の終わりを迎えて、どのような心境ですか? かしゆか:2018年を振り返ると、2年ぶりにア

    北米ツアー目前のPerfumeが米国記者に話した、結成19年目の決意 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    riezo151
    riezo151 2019/02/17
  • Perfumeのコーチェラ出演は「欧米におけるJ-POP史にとってターニングポイント」、アメリカの各メディアで大きな話題 | Daily News | Billboard JAPAN

    Perfumeのコーチェラ出演は「欧米におけるJ-POP史にとってターニングポイント」、アメリカの各メディアで大きな話題 Perfumeが、(エレクトロ)ポップというジャンルにおける初の日人女性アーティストとして、アメリカ最大の野外音楽フェスティバルである【コーチェラ】に出演することが決まったことが、現地アメリカのメディアでも大きな話題となっている。 Billboard、人気雑誌『PAPER Magazine』をはじめ、i-D、『DAZED』、『Forbes』などが、Perfumeの【コーチェラ】出演を分析したり、静岡のエコパアリーナでのライブを絶賛。そして、そのライブが、どういう形でフェスのパフォーマンスになるのか、どのように各地のサイズにフィットした演出になり、世界を回るのかにも大きな注目をしている。 ◎Perfume、各取材にて ▼英字新聞『Japan Times』 のっち:今回の

    Perfumeのコーチェラ出演は「欧米におけるJ-POP史にとってターニングポイント」、アメリカの各メディアで大きな話題 | Daily News | Billboard JAPAN
    riezo151
    riezo151 2019/02/17
  • Perfumeをアメリカのメディアが絶賛! 「Perfumeは経験するものである」 | WHAT's IN? tokyo

    MUSIC Perfumeアメリカのメディアが絶賛! 「Perfumeは経験するものである」 2019.01.29 今年もアメリカ最大の野外音楽フェスティバルである『コーチェラ』のラインナップが発表となり、Perfumeが(エレクトロ)ポップというジャンルにおける初の日人女性アーティストとして出演が決まったことが、現地アメリカのメディアで大きな話題となっている。昨今のBTSに代表されるK-POPアメリカでの成功もあり、欧米の音楽ファンがようやくアジアの音楽シーンの存在に注目し始めた中での出演発表だ。 昨年、クリスティーナ・アギレラのノーメイクの素顔写真を表紙に起用し、世界的に大きな話題となった米の人気雑誌『PAPER』は、Perfumeのコーチェラ出演をこのように分析している。 「Perfumeがフェスティバル(コーチェラ)で待望のパフォーマンスをするという事実は、欧米におけるJ-P

    Perfumeをアメリカのメディアが絶賛! 「Perfumeは経験するものである」 | WHAT's IN? tokyo
    riezo151
    riezo151 2019/02/17