2011年4月16日のブックマーク (3件)

  • せめて、もっと人殺しの顔をしろ - 未来の蛮族

    TVでは、芸能人が我々に呼びかけている。「デマに騙されないようにしよう」ずいぶんと難しいことを言ってくれる、とおれは思う。デマに騙されようと思って騙される人間はいない。みな、正しいことをするつもりで間違えるのだ。 芸能人たちはこんなことも言っていた。「被災者の気持ちになって考えよう」確かにこれは大事なことだ。けれど、難しい。とりわけおれのような人間にとっては。おれは頭が悪いから、福島の原発について、土地を奪われた人間の気持ちをほんとうには想像することはできない。ただ、自分に置き換えて考えてみることしかできない。 もしも、自分の住む街に原子力発電所があったらどうだろう? 自分の故郷が、放射性物質に汚染されてしまって、二度と帰ることできなくなってしまったらどうだろう? しかも、その原子力発電所は遠く離れた東京に電気を供給するための施設なのだ。なぜ、自分たちだけが、東京の犠牲にならなければならな

    せめて、もっと人殺しの顔をしろ - 未来の蛮族
    rig
    rig 2011/04/16
    福島の事故がまるで収拾する兆しも見えないなかで、石原は原子力発電の推進を明言した/都民は今後も危険を誰かに押し付けたまま電力を利用しつづけることを選択した
  • 「移民受け入れという慈善」はやめた

    イギリスのデービッド・キャメロン首相は14日、南部ハンプシャー州で開かれた保守党の会合で行った演説で、EU諸国以外からの移民の受け入れを制限する方針を明らかにした。 キャメロンが移民政策に特化した演説を行うのは、1年前の選挙戦以来。移民の受け入れ数を現状の年間「数十万人」から「数万人」に減らすと約束した。 インドのビジネス・スタンダード紙によると、キャメロンは演説でEU圏外からの移民が多くなった要因としてイギリスの福祉制度を批判。その上で、現政権は「大量の移民ではなく優秀な移民」のみを歓迎すると発言した。 「問題は、働かない国民を長年支えてきた福祉制度のおかげで、ぽっかりと空いた労働市場の穴を、移民が埋めているということ。非難されるべきは、このひどい福祉制度であり、前政権がその改革に完全なまでに失敗したことだ」 インドのヒンドゥスタン・タイムズ紙によると、キャメロンはさらに、前政権である労

    rig
    rig 2011/04/16
    社会に同化する意志のない移民は、コミュニティーを分断させる「一種のわだかまり」を生んでいる
  • 民主党・岡田幹事長 「この時期に菅首相辞めろとか言うな、そのせいで被災者の皆さんが失望するだろ」

    ■編集元:ニュース速報板より「民主党・岡田幹事長 「この時期に菅首相辞めろとか言うな、そのせいで被災者の皆さんが失望するだろ」」 1 名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/04/14(木) 18:17:04.74 ID:hpnPD6mz0● ?2BP 首相退陣論に不快感=「被災者に失望感与える」-民主・岡田氏 時事通信 4月14日(木)18時2分配信 民主党の岡田克也幹事長は14日午後の記者会見で、党内外から菅直人首相の退陣論が出ていることについて「極めて残念だ。直面する大きな危機的状況を乗り越えようと首相も必死で頑張っている。 それに対して、首相を代えろと批判的な意見が出ることは、被災者の皆さんにも失望感を与える」と述べ、不快感を示した。 統一地方選前半戦での民主党大敗を受け、自民党の谷垣禎一総裁が首相退陣を求めたことに関しては、「自民党もそんなに勝っていない。国民が既

    rig
    rig 2011/04/16
    あれで当人は「ちゃんとやっている」つもりだから始末に負えないのだよ(´・ω・`)