2014年1月20日のブックマーク (2件)

  • 会員数激減、進研ゼミが見つめ直した大切なこと:日経ビジネスオンライン

    山口:「進研ゼミ」「こどもちゃれんじ」はとても強いブランドですが、2013年度の国内会員数は前年比で24万人減で、385万人となりました。資料を拝見すると、いきなりガクッと減っているのがよく分かります。この要因は何でしょうか。 成島:単年度で起きたことではありますが、これまでの私たちのやり方で蓄積した膿が、数値結果として出てしまったのだと思っています。会員数も落ちましたが、ブランドイメージもびっくりするほど落ちました。反省して、頭を丸めて出直さないといけないと考えているところです。 山口:何を反省するのでしょう。 成島:お客様に対する姿勢です。例えば、私たちは社内でダイレクトメール(DM)を送ることを「投下する」と言う。でも、ラブレターや招待状なら「届ける」ですよね。これから会員になってくださるお客様と「頑張ろう」と約束をするためのものなのに“投下”って、爆撃機じゃないんだから、と。 山口

    会員数激減、進研ゼミが見つめ直した大切なこと:日経ビジネスオンライン
    rig
    rig 2014/01/20
    要するに経営が、資源配分を間違えていたのです。
  • ネットで「不審者」狂想曲 夜道で泣く女児を保護はNG? (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    近隣で殺人事件が起き、翌朝、保護者に見守られて集団登校する児童たち=昨年12月、京都市山科区(写真:産経新聞) 夜道に1人で泣いている女児がいる。だが、うっかり声をかけると不審者扱いされて通報されてしまうかも−。そう懸念し、女児に話しかけずに警察への連絡にとどめた男性の対応をめぐって、ネットで大激論が交わされている。「安全」な社会を希求するあまり、失ったものがあるのではないか。議論は、日社会のあり方にまで発展をみた。 きっかけとなったのは、ある男性が8日にツイッターへ投稿した「体験談」だった。 それによると、男性は前日の午後8時ごろ、小学1、2年生ぐらいの女の子が住宅街を泣きながら1人で歩いているのを目撃。迷子と思い声をかけようとしたものの、不審者扱いを危惧して思いとどまり、代わりに110番通報した。応答した担当者から最寄りの交番まで女児を送り届けるよう頼まれたが、誤認逮捕などのトラ

    ネットで「不審者」狂想曲 夜道で泣く女児を保護はNG? (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    rig
    rig 2014/01/20
    「アホみたいな『声かけ事案』のせいでこうやって実際、必要な『声かけ』が出来なくなった人がいるよ、という事例として重要」/「『安全』と引き換えに『信頼』が失われたという社会事象の一例」