2014年2月5日のブックマーク (3件)

  • 韓国、米の「二等国」扱いに地団駄 原子力協定、濃縮・再処理認めず

    韓国の朴槿恵(パク・クネ)政権が、米国の「二等国」扱いに地団駄を踏んでいる。韓国が求めるウラン濃縮と使用済み核燃料の再処理(濃縮・再処理)について、米政府が拒否しているからだ。米政府は特例で日には認めているだけに、反日一直線の韓国には許しがたい“差別”と映る。米韓協議の膠着状態は変わらず、国内ではイライラが募っている。 「交渉で一部進展はあったが、使用済み核燃料管理、安定した原発燃料供給についても協議しなければならないため、先は長い…」 韓国政府関係者は先月上旬、米韓原子力協定改定をめぐる米政府との交渉後、こう肩を落とした。韓国政府は濃縮・再処理を目指しているが、協定で米国の同意なしではできないのだ。 濃縮・再処理は、朴氏が大統領選に出馬したときの看板政策。韓国は、原発出力量が世界第5位の原発大国で、濃縮・再処理が認められれば、電力コスト低下と使用済み核燃料の安全管理が見込める。だが、米

    韓国、米の「二等国」扱いに地団駄 原子力協定、濃縮・再処理認めず
    rig
    rig 2014/02/05
    「韓国政府も内心、濃縮・再処理が認められるとは思っていないはず。だが、言い続ければ間違って認められる可能性もある。慰安婦問題や日本海呼称問題と同じだ」
  • 「明日ママ」にケチをつけた慈恵病院が「モンスタークレーマー」と叩かれる理由

    窪田順生氏のプロフィール: 1974年生まれ、学習院大学文学部卒業。在学中から、テレビ情報番組の制作に携わり、『フライデー』の取材記者として3年間活動。その後、朝日新聞、漫画誌編集長、実話紙編集長などを経て、現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌でルポを発表するかたわらで、報道対策アドバイザーとしても活動している。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。近著に『死体の経済学』(小学館101新書)、『スピンドクター “モミ消しのプロ”が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)がある。 日テレビがドラマ『明日、ママがいない』の内容を一部変更するらしい。 事実なら、慈恵病院や関係団体などの抗議に屈してしまった形である。「しまった」なんて言い方をすると、変更に反対しているように聞こえるかもしれないが、そうではない

    「明日ママ」にケチをつけた慈恵病院が「モンスタークレーマー」と叩かれる理由
    rig
    rig 2014/02/05
    つまり、トップの発言よりスポンサーの意向が優先される、というテレビの「弱点」をこれ以上ない形でさらしたうえで負けたのだ。
  • ワタミとユニクロ、ブラック企業との批判者に警告文〜広がるブラック企業ビジネスの実態 (Business Journal) - Yahoo!ニュース

    ワタミとユニクロ、ブラック企業との批判者に警告文〜広がるブラック企業ビジネスの実態 Business Journal 2月2日(日)15時1分配信 厚生労働省は昨年12月17日、過重労働に関してハローワークなどに深刻な相談が寄せられた5111事業所のうち、4189事業所で労働基準関連法令違反が判明したと発表した。違反項目の内訳としては、「違法な時間外労働」が最も多く43.8%、次に多いのが「賃金不払い残業」で23.9%、以下「賃金、労働基準を明確にせず」(19.4%)、「就業規則の更新届けなど怠る」(16.6%)と続く。厚労省は違反企業に是正勧告をしたが、改善が認められなければ社名を公表する方針だ。 この調査を評価するのは、いわゆるブラック企業の被害に遭った若者の労働相談を手がけるNPO法人・POSSE代表で、昨年11月に『ブラック企業ビジネス』(朝日新聞出版)を上梓した今野晴貴氏である

    ワタミとユニクロ、ブラック企業との批判者に警告文〜広がるブラック企業ビジネスの実態 (Business Journal) - Yahoo!ニュース
    rig
    rig 2014/02/05
    「ひとつは私を黙らせること。もうひとつは、私を見せしめにしてブラック企業批判をする人々を黙らせるという萎縮効果を狙ったことでしょう」