2023年4月30日のブックマーク (2件)

  • 【5月1日から値上げ】朝日新聞、経費削減で社内報廃止・希望退職募集の苦境 OBは「覚悟を決めなければならない時が来た」(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース

    朝日新聞が5月1日から値上げされる。朝夕刊セット版の月ぎめ購読料は4400円から4900円に、統合版は3500円から4000円に改定される(いずれも税込み)。背景に原材料費の高騰などの影響もあるため、購読者の間でも賛否両論あるようだが、朝日新聞OBからは値上げに対して憂慮する声が上がっている。元朝日新聞編集委員で『徴税権力 国税庁の研究』などの著書がある落合博実氏が、今回の「朝日新聞購読料改定」について思いを語った。 【写真】「紙は値上げしません 少なくとも1年間」と宣言した読売新聞の紙面 * * * 部数急減、販売・広告収入の急減、加えて用紙代の大幅値上げに迫られ、朝日新聞の経営陣は途方に暮れているように見えます。過去、私はOBの1人として雑誌メディアで朝日新聞の紙面・報道姿勢に苦言を呈してきましたが、今、「朝日新聞、ざまあ見ろ」といった「朝日たたき」に同調する気はありません。 しかし

    【5月1日から値上げ】朝日新聞、経費削減で社内報廃止・希望退職募集の苦境 OBは「覚悟を決めなければならない時が来た」(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース
    rig
    rig 2023/04/30
    偏向報道を止めないから購読者が減っていく事を、まず自覚しないとね/新聞社としての使命を忘れて、左翼系活動家としての報道やフェイクニュースを垂れ流してきた結果だ
  • 「立憲議員はアホなの?」うな丼追及続ける議員の “イヤミ” にネットで呆れ声(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

    「四万十で、おいしいうなぎ丼をべられるということで楽しみにしていたが、これからべようというときに警察庁から電話があった。和歌山で岸田総理にものが投げられたと。そういうことがあったけれども、うなぎ丼は、しっかりべさせていただいた」 【事件直後の写真あり】岸田首相を襲撃した木村隆二容疑者の自宅周辺 岸田文雄首相の遊説先で起きた爆発事件の対応をめぐり、谷公一国家公安委員長の4月25日の発言は “平和ボケだ” と批判を呼んだ。当初は危機感のなさを指摘する声が相次いだが、28日になっても国会で追及される有様。 立憲民主党庄知史衆院議員は、内閣委員会で「四万十のうなぎはおいしかったですか?」と谷国家公安委員長に “イヤミ” な質問。その後、「ことの緊急性や重大性を考えれば、警察を所管する大臣として私は東京に戻るという選択肢はあってしかるべきだった」と指摘。 谷国家公安委員長は「緊急の連絡を受

    「立憲議員はアホなの?」うな丼追及続ける議員の “イヤミ” にネットで呆れ声(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    rig
    rig 2023/04/30
    立憲として最も重要な案件がうな丼なんだろう。そういったプライオリティを異常と思わないのは、それだけのレベルの人達が議員されているのでしょう/彼らは彼らなりにしっかりと考えてうな丼追求しているのでしょう