2021年8月20日のブックマーク (4件)

  • 1時間おきに吐く、5日間何も食べられずに授乳…在宅医がコロナ診療で見た風景

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    1時間おきに吐く、5日間何も食べられずに授乳…在宅医がコロナ診療で見た風景
    right_eye
    right_eye 2021/08/20
    自分の身を守るのは勿論だが政府のことは烈しく批判すべきだろう。批判が生ぬる過ぎる。
  • 子どもの感染増加傾向 学校での感染対策徹底呼びかけへ 政府 | NHKニュース

    新型コロナウイルスに感染する子どもが増加傾向にある中、政府は、多くの地域で夏休み明けとなる9月以降にはさらに感染が広がるおそれがあるとして、発熱などの症状のある児童・生徒の登校を見あわせるなど感染対策を徹底するよう、改めて呼びかける方針です。 厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスに感染した子どもの数は、今週17日までの1週間で、10歳未満が7441人、10代が1万4734人と、いずれも前の週からおよそ1.4倍と増加傾向にあり対策が急務となっています。 政府は、多くの地域で夏休み明けとなる9月以降になれば、学校現場や部活動などを通じて、さらに感染が広がるおそれがあるとして、改めて、感染への警戒を呼びかけることにしています。 具体的には、発熱などの症状がある場合には、児童・生徒の登校や教職員の出勤を見あわせるとともに、健康観察も徹底するよう求める方針です。 また、緊急事態宣言の対象地域に

    子どもの感染増加傾向 学校での感染対策徹底呼びかけへ 政府 | NHKニュース
    right_eye
    right_eye 2021/08/20
    あの、つまり体育とか部活動とかは普通にやるわけですか?感染しない理由が一つもないと思うのですが。
  • ワクチン後に風〇で本番したら死にかけた

    right_eye
    right_eye 2021/08/20
    愚か過ぎて震える。
  • 救急要請も959人搬送せず 都内のコロナ療養患者ら | 共同通信

    新型コロナウイルスで自宅療養中などに症状が悪化し、今月2~8日の1週間に救急搬送を要請した東京消防庁管内の患者1668人のうち、959人が受け入れ先の医療機関が見つからないなどの理由で搬送されなかったことが19日、分かった。 同庁によると、病床の逼迫で医療機関が受け入れられなかったケースに加え、保健所の判断などで搬送されなかったケースもあったという。搬送された709人のうち、629人は救急搬送要請から医療機関到着まで1時間以上かかり、52人は5時間以上だった。

    救急要請も959人搬送せず 都内のコロナ療養患者ら | 共同通信
    right_eye
    right_eye 2021/08/20
    大規模療養施設も作らない、国立病院や地域医療推進機構病院への患者の受け入れ要請もしない、人殺し内閣だよ本当にな。揶揄じゃないぞ。この体制で冬の第6波はどうなるんだよ。