ブックマーク / www.itmedia.co.jp (10)

  • 水深14メートル、耐衝撃構造のタフネスコンデジ「RICOH WG-5 GPS」

    リコーは2月10日、コンパクトデジタルカメラ「RICOH WG-5 GPS」を発表した。カラーはオレンジとガンメタリック。価格はオープンで、実売予想価格は3万円台後半(税別)。3月13日に発売する。 RICOH WG-5 GPSは、水深14メートルで連続2時間の使用に耐える、IPX8基準に準拠した防水ハイエンドモデルコンデジだ。IP6Xの防じん性能、2.2メートルからの耐落下衝撃性能、セ氏マイナス10度で動作する耐低温性、100キログラムまでの重さに耐える耐荷重構造など、過酷なアウトドア環境での使用に最適なタフネス仕様となっている。 広角側でF2.0の大口径光学4倍(35ミリ換算で約25~100ミリ相当)ズームレンズ、ISO感度6400、有効画素数1600万画素で1/2.3型の裏面照射型CMOSセンサーと、高性能画像処理エンジンを搭載。ノイズを抑えた撮影ができるほか、一度に複数枚の画像を撮

    水深14メートル、耐衝撃構造のタフネスコンデジ「RICOH WG-5 GPS」
  • ライフログカメラ「Narrative Clip」に上位モデル Wi-Fi、800万画素カメラ搭載

    米Narrativeは、襟やポケットにクリップで留めるウェアラブルカメラNarrative Clipの上位版「Narrative Clip 2」を発表した。価格は199ドルで、2015年中に出荷開始予定。重さは28グラム。 Narrative Clipは、コインサイズの四角い20グラムのボディで500万画素の写真を30秒間隔で撮影。それをライフログとしてクラウドにアップロードし、自分の行動を振り返ることができるライフログ専用ガジェット。元々はMemotoという名前でKickstarterのクラウドファンディングにより成功を収めた。 従来モデルではPCMacとの接続が必須で、USB経由でパソコンからクラウドストレージにアップロードする方法には不満の声が多かった。新モデルでは、既知のWi-Fiがあり充電中であれば、自動的にアップロードする。Bluetoothも装備するが、これはiPhone

    ライフログカメラ「Narrative Clip」に上位モデル Wi-Fi、800万画素カメラ搭載
    rikamiki
    rikamiki 2015/06/19
  • 出し惜しみなし、贅沢すぎるエントリー向け一眼レフ――リコー「PENTAX K-50」

    曲線を生かしたスタンダードな一眼レフデザイン リコー「PENTAX K-50」は、主に入門者層をターゲットにしたデジタル一眼レフだ。昨年発売したミドルクラス機「PENTAX K-30」から、センサーやエンジン、防滴防じん構造など多くの部分を継承しながら、より一般ユーザーに親しみやすいデザインに改良。そして、同社のラインアップ上での位置付けをエントリークラスにシフトして新登場したモデルである。 まずは外観から見てみよう。ボディは樹脂素材をベースにしつつ、グリップ部から両側面にかけては手触りのいいラバーを配置。表面処理と塗装のせいか、プラスチック特有の安っぽさはなく、むしろ高品位な雰囲気さえ漂っている。 デザイン的には、グリップ部とペンタプリズム部が大きく突き出た、近年の一眼レフとしてオーソドックスなスタイルといえる。ボディラインの造形には曲面が多用され、構えた時に手のひらにピタリとなじむ。

    出し惜しみなし、贅沢すぎるエントリー向け一眼レフ――リコー「PENTAX K-50」
  • ソフトバンク、「4G/LTEスマホ家族キャンペーン」に「ゼロから定額」を追加

    ソフトバンクモバイルは9月26日、「4G/LTEスマホ家族キャンペーン」の拡充を発表した。10月1日から実施する。 4G/LTEスマホ家族キャンペーンは、SoftBank 4GまたはSoftBank 4G LTE対応スマートフォンに機種変更したユーザーが、それまで利用していた3Gスマートフォンを家族用に新規契約(SIM単体の契約)すると、その回線のパケット料金が月額1980円(2年間有効)とお得に利用できるキャンペーン。 当初の提供条件は、機種変更する端末が4Gまたは4G LTE対応のスマートフォン(現時点の対応機種はiPhone 5のみ)だったが、10月からはiPhone 4Sも対応に入る。また家族用の料金プランには、ホワイトプラン基使用料が2年間無料になり、パケット料金も通信量に応じて0円から利用できる「ゼロから定額」を追加する。すでに家族用のパケットし放題フラットを契約しているユー

    ソフトバンク、「4G/LTEスマホ家族キャンペーン」に「ゼロから定額」を追加
  • 第5回 iPhone 3Gはお手軽「GPSロガー」──クルマでもかなり遊べる

    第5回 iPhone 3Gはお手軽「GPSロガー」──クルマでもかなり遊べる:クルマで使う「iPhone 3G」(1/3 ページ) 「iPhone 3G」のGPSは、なかなか精度が高い。携帯基地局から得た情報を用いて一番近い人工衛星をみつけ、現在地をより高速に把握するA-GPS(Assisted GPS)に対応する。 まず、標準アプリ Googleマップのかなり快適な操作性に驚く。空を見通せる場所で位置測位を行うと、ぐいぐい現在地を絞り込んでいき、かなりピンポイントな場所を示す。そのまま移動すると測位したポイントも追随して移動し、コンビニエンスストアやファミリーレストランなど、ある程度の周辺情報も表示できる。 クルマに、カーナビ“っぽく”設置。標準のGoogleマップは横向き表示に対応しなかった。WebブラウザのSafariでGoogleマップにアクセスすればSafariの機能で横向きにで

    第5回 iPhone 3Gはお手軽「GPSロガー」──クルマでもかなり遊べる
  • 第4回 不正侵入に対抗するIDS/IPSの常識

    第4回 不正侵入に対抗するIDS/IPSの常識:知ってるつもり? 「セキュリティの常識」を再確認(1/3 ページ) ファイアウォールでは、許可されているサービスに悪意のあるコードが紛れていても防ぐことができない。IDS/IPSは、これを監視し不正侵入や怪しい振る舞いを検出/遮断する装置だ。 企業の約90%がファイアウォールを導入しているといわれている。ファイアウォールは一般的にネットワークの入り口に置くことにより、外部から許可しているネットワークサービス以外の不正アクセスを防御する。しかし、許可しているサービスに対し悪意のあるコードが紛れていたとしても、通常のアクセスとして許可してしまう。パケット中にセキュリティ上の脆弱性を利用したコード(Exploitコード/Buffer Overflow)が含まれていると、攻撃者に不正侵入を許してしまうことになりかねない。

    第4回 不正侵入に対抗するIDS/IPSの常識
  • 大河ドラマ「平清盛」における「王家」をめぐって

    今年のNHK大河ドラマ「平清盛」では、法皇・上皇らによる院政体制を「王家」と呼んでおり、ネットでは「『皇室』『天皇家』ではないのか」といった議論が起きている。同作品の時代考証にあたった気鋭の中世史家、郷和人 東京大学史料編纂所准教授と「肉と草の日史」(中央アート出版社)の共著もある作家の堀田純司氏に、「王家」問題について寄稿してもらった。(編集部) このような話題にうかつに首をつっこまずに過ぎ去るのを待つのが大人の態度だと思うのですが、この話題は実は「表現における用語の規制」に関わるものです。ですので非力かつ超末席ながら、言葉を使う商売のはしくれとして、あえて大河ドラマ「平清盛」における言葉の使い方について解説してみようと思います。いたらぬ人間の解説ですが、なにかの足しになれば幸いです。 今、一部で話題のNHK大河ドラマ「平清盛」で使われる「王家」という皇室の呼称ですが、まずこれは

    大河ドラマ「平清盛」における「王家」をめぐって
  • 「ソーシャル」と「インタレスト」、2つの「グラフ」を結ぶ──ミクシィとTwitter、提携の狙い

    mixiとTwitterの提携では、友人・知人のつながりによるソーシャルグラフを持つmixiと、興味・関心のある人やモノなどの情報でつながるTwitterのインタレストグラフを組み合わせていく。 ミクシィとTwitterが11月30日に発表した提携のきっかけは東日大震災だったという。友人・知人のつながりによる「ソーシャルグラフ」を持つmixiと、興味・関心のある人やモノなどの情報でつながるTwitterの「インタレストグラフ」を組み合わせ、身近な関係から興味関心に基づく広がりのある関係まで、「グラフ」間の相互流入を促す新サービス・ビジネスの開発に両社で取り組んで行く。 ミクシィの笠原健治社長は「mixiとTwitterが目指している方向には違いがあり、組み合わせていくことが可能だ」と話し、Twitterの日法人・Twitter Japanの近藤正晃ジェームズ日本代表は「Twitter

    「ソーシャル」と「インタレスト」、2つの「グラフ」を結ぶ──ミクシィとTwitter、提携の狙い
    rikamiki
    rikamiki 2011/12/02
  • さくらインターネットの石狩DCが本格始動、ITコストの世界標準を目指す

    さくらインターネットの石狩DCが格始動、ITコストの世界標準を目指す:郊外型データセンターの最前線 北海道石狩市で建設が進められてきたさくらインターネットの新データセンターが完成した。外気冷却を全面的に採用するなど電力コストの大幅な低減化を目指した施設となっている。 さくらインターネットは11月15日、北海道石狩市で建設を進めてきた「石狩データセンター(DC)」の完成を発表し、現地で開所式を行った。都市型DCに比べて電力関連コストを大幅に抑制した施設となっており、「日ITコストを世界水準並みに低減させたい」(田中邦裕代表取締役社長)という。 石狩DCは、石狩市の石狩湾新港地区にあり、札幌市内からは車で30分ほどの場所にある。敷地面積は5万1448平方メートルで東京ドームとほぼ同じ広さ。開所段階では500台のサーバラックを収納可能な2棟の建屋(サーバラック1000台分)で運用するが、最

    さくらインターネットの石狩DCが本格始動、ITコストの世界標準を目指す
  • 自分のアカウント情報は大丈夫? 流出の有無をチェックできるWebサイトが登場

    ユーザーはが自分の電子メールアドレスまたはユーザーネームを入力して「CHECK」ボタンを押すと、その情報が流出していないかどうかを確認できる。 不正アクセスなどによる個人情報流出の被害が相次ぐ中、自分の情報が流出していないかどうかをユーザーがチェックできるWebサイト「Pwnedlist.com」が登場した。 Webサイトではユーザーが自分のアカウントで使っている電子メールアドレスまたはユーザーネームを入力して「CHECK」ボタンを押すと、ネットなどで出回っている流出情報のデータベースと照らし合わせて、自分の情報が流出していないかどうかを確認できる。 同サイトに掲載された説明によれば、このサービスは一般ユーザーのセキュリティに対する意識を高めてもらう目的で、少数のセキュリティ研究者が余った時間を使って運営しているという。 運営者はハッカー集団が不正侵入などの手口で盗み出して捨てたアカウント

    自分のアカウント情報は大丈夫? 流出の有無をチェックできるWebサイトが登場
    rikamiki
    rikamiki 2011/11/05
  • 1