タグ

ITmedia PC USERに関するrikochanhayatokunのブックマーク (4)

  • NASのバックアップ先は、外部HDD? それともクラウド?

    NASのバックアップ先は、外部HDD? それともクラウド?:SynologyのNASで、バックアップ・マスターの称号を手に入れる(1/3 ページ) テラバイト級の容量を持つNASを使ったデータバックアップの方法として、前回はPCのデータをNASにバックアップする方法を紹介した。もっとも、HDDの容量が足りなくなってきたのをきっかけにNASを購入したのであれば、データをPCではなく直接NASに保存することのほうが多いはずで、「PCNAS」よりも、「NAS→外部」へのバックアップ体制をきちんと整えておくことのほうがはるかに重要といえる。 NASから外部にデータをバックアップするためには、まずバックアップ先をどこにするか決める必要がある。選択肢として挙がるのは、まず物理的なHDD、もう一つはDropboxやOneDrive、Googleドライブなどのクラウドストレージだ。 これらはコスト、耐障

    NASのバックアップ先は、外部HDD? それともクラウド?
    rikochanhayatokun
    rikochanhayatokun 2017/01/31
    大容量だけにバックアップも大変ですね
  • 上海問屋、microUSBをType-Cに変換できる小型アダプタ

    ドスパラは12月13日、microUSBーUSB Type-C変換用の小型アダプタ(型番:DN-914312)の取り扱いを発表、日から販売を開始する。価格は699円(税込)。 microUSBケーブルをUSB Type-Cコネクタで利用可能にする変換アダプタで、充電とデータ通信に対応。なお接続規格はUSB 2.0となっている。体サイズは10(幅)×23(奥行き)×5.5(高さ)mm、重量は3g。

    上海問屋、microUSBをType-Cに変換できる小型アダプタ
    rikochanhayatokun
    rikochanhayatokun 2016/12/13
    あると便利ですよね
  • SSD高騰の中で光るHDD特価

    円安とNAND不足が重なっているんですよね」――SSD高騰の反応 「SSDの値上がりが目立っています」。今週、ほとんどのPCパーツショップで耳にしたコメントだ。DDR4メモリなどのフラッシュ系パーツは1カ月ほど前から値上がり傾向が見られたが、ここにきてSSDの上昇が注目されるようになっている。1TB前後の大容量帯では1000円近くのアップが見られるものもある。 某ショップは「前からウワサされていたNAND不足が深刻化しているようで、SSD全体が供給不足気味になり、結果として回転の速いタイプから値上がりしている感じです。そこに円安傾向も加わって、上げ幅が広がっているんですよね」ともらす。 別のショップからは「PS4 Proの換装需要もあって大容量SSDの人気が急伸して、仕入れが追いつかなくなったのも今回の結果につながっていますね」との話も聞いた。 そんな状況で迎えた今週末は、大容量HDDを

    SSD高騰の中で光るHDD特価
    rikochanhayatokun
    rikochanhayatokun 2016/12/10
    2.5インチで7mmかつ4TBが欲しいですね
  • アイ・オー、MU-MIMO対応のUSB無線LANアダプタなど「PLANT」ブランド3製品を発表

    アイ・オー、MU-MIMO対応のUSB無線LANアダプタなど「PLANT」ブランド3製品を発表 アイ・オー・データ機器は、同社新ブランド「PLANT」より無線LANルータ/USB無線LANアダプタなど計3製品を発表した。 アイ・オー・データ機器は11月22日、同社新ブランド「PLANT」のラインアップに省スペース型無線LANルータ「WNPR1167G」、USB無線LANアダプタ「WNPU1167M」「WNPU583B」の計3製品を追加、12月中旬より出荷を開始する。 WNPR1167Gは、IEEE802.11ac対応の無線LANルータで、縦置き/横置きに両対応した小型筐体を採用。通信速度は11ac時で規格値867Mbpsで、MU-MIMOにも対応する。価格はオープン、予想実売価格は6980円だ(税別、以下同様)。 WNPU1167MおよびWNPU583Bは、ともにUSB接続に対応した小型無

    アイ・オー、MU-MIMO対応のUSB無線LANアダプタなど「PLANT」ブランド3製品を発表
    rikochanhayatokun
    rikochanhayatokun 2016/12/03
    ブルートゥース対応はうれしいですね
  • 1