心理と言葉に関するrimefileのブックマーク (3)

  • 「障がい者」表記は人々のイメージを変えうるのか、という研究 - 泣きやむまで 泣くといい

    さて、千葉市長の発言が話題になっているようだ。 千葉市長が「障害者」にこだわる理由 「障がい」「障碍」論争に一石 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150525-00000002-withnews-soci もう、このテーマは障害者支援業界では何度となく繰り返し議論されてきたことであり、表記の問題と真摯に向き合おうとする関係者はみんな自分なりの考えをもっている。表記に何らかの社会的メッセージを込めようとするもの。特定の表記を嫌がる当事者の心情に配慮しようとするもの。世の中のイメージを変えたいと思うもの。 それらの考えを今さらひとつずつ列挙したいとも思わない。自分は「障害者」表記派であるが、他の表記を用いる人がいても「この表記において大事にしたいものが違うのだな」と思うだけである。表記によって、相手の「障害観」の全体が理解できるなんてこともない。同じ表記

    「障がい者」表記は人々のイメージを変えうるのか、という研究 - 泣きやむまで 泣くといい
    rimefile
    rimefile 2015/05/29
    難しい漢字使えないとか、ひらがなしか使えないとか、文字使えないとか、言葉使えないとか……。使える便利さを享受している方が使えない方の事を考えないと、
  • 子どもを結ぶその紐はリードかザイルか、あるいは納得の仕方の話 - ←ズイショ→

    「リード」をつけられて歩く子どもをはじめて見た http://d.hatena.ne.jp/lessor/20130604/1370359538 なんか上記の話が盛り上がってました。内容としては、最近は子供にリードつけて遠くに行かないようにする文化というものがあるらしくて、書いた人は直感的にペットっぽくて嫌だなと思ったんだけど理には適ってるんだよね。だから許容されるべきだとは思うんだけども、やっぱり違和感抱いちゃうのは仕方ないもんで、そこらへんが要因になってる相互不理解ってよくよく考えたら反町さんが言うところのこんな世の中にはいっぱいいっぱいありそうだよね、もっと考えなくちゃいけないね、みたいなたぶんそんな内容です。 で、コメントを見ていると実際にリードを使ってるあるいは使ってもいいかなと思ってる子育て経験者の方を中心に筆者の人が盛大にぶっ叩かれてるんですね。ペットになんか見えねぇよその違

    子どもを結ぶその紐はリードかザイルか、あるいは納得の仕方の話 - ←ズイショ→
    rimefile
    rimefile 2013/06/05
    入院でベッドに四方柵をしたら、拘束で虐待だし、認知症でウロウロするの人に「ザイル」をつけても拘束・虐待じゃないかな。納得はだれがするの?だれがしたいの?
  • 【豆知識】グラム単価で考えると「ポルシェよりのりたまの方が高い」←だいたいあってる

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「グラム単価で考えるとポルシェよりふりかけの方が高い」――Twitterでこんなツイートが話題になりました。さらに実際に確かめるユーザーが登場! 計算の結果“だいたいあってる”ことが判明しました。 Twitterではハッシュタグ「#教師に言われた衝撃的な言葉」がはやっており、「グラム単価で考えると……」は、その流れとして投稿されたものでした。たちまち3000RT以上と広まり、翌日になると「ホンマかいな」と検証するユーザーが現れます。 ポルシェの定番「ボクスター」は重量1320キログラムで596万円。丸美屋の名物「のりたま」は、2.5グラム×40個で538円。これを計算して比べると、のりたまの方がグラムあたり約1円高い! 教師の言葉は嘘じゃなかったようです。 ポルシェのボクスター のりたま ただしこれは特定の条件によるとのこと。確かに

    【豆知識】グラム単価で考えると「ポルシェよりのりたまの方が高い」←だいたいあってる
    rimefile
    rimefile 2013/05/25
    ひっかかりや面白さ、驚きを感じるのは何でだろう。どれだけ速いかや値段の高さが俎上に上がり重そうなものと庶民的で軽そうなものを同じ単位で比べているからかな。
  • 1