タグ

2010年10月30日のブックマーク (9件)

  • カリスマ声優の平野綾さん、「笑っていいとも」で自慢のアヒル口と天使性をアピール : オレ的ゲーム速報@刃

    YARUO 良くも悪くも行動に素直です 当BlogではPS3&PSP担当です エロいゲームもやります YARANAIO バイオレンスなゲームが好きな 自称常識人です 当BlogではXbox360担当です KUTARAGIさん プレイステーションの父です 最近全く出番がありません グスタフ 必殺技のイグナイトファングです まこ8さん ジャレコ新作『WiZmans World』に 登場する敵モンスターです

    rin51
    rin51 2010/10/30
  • 痛いニュース(ノ∀`) : NASA「火星に移住する人募集。地球には二度と帰ってこれません」 - ライブドアブログ

    NASA「火星に移住する人募集。地球には二度と帰ってこれません」 1 名前: わくわく太郎(愛知県):2010/10/29(金) 20:29:40.59 ID:c8YDcUqQ0 ?PLT NASAが二度と地球に帰ってこれない火星植民地プロジェクトを計画中 基的に、宇宙飛行士が宇宙に行く場合は地球に帰還することを前提として旅立っている。映画『アポロ13』では、宇宙空間でトラブルに巻き込まれながらも奇跡的な地球への帰還を遂げた、実在するアポロ13号が感動的に描かれている。 しかしNASAは、宇宙飛行士が二度と地球へ帰還することがない火星植民地プロジェクトを計画中だという。火星に行ったっきりで、あとはそこで一生を過ごすのだ。このプロジェクトは火星から地球に帰還するための時間と費用を節約できるだけでなく、 火星での開発を最速で進めることができる合理的なプロジェクトだという。 イギリスの

    rin51
    rin51 2010/10/30
    「みんなー、地球はいいところだぞー」
  • 初音ミクがフランスのテレビで紹介されるも、司会者が「気持ち悪い」 : くまニュース

    ミクさんがフランス人にディスられる。 フランス人が日のボーカロイドファンのVTRを見て「気持ち悪い! VTR止めてーッ!!」と嫌悪感 フランスのテレビ局が放送している報道バラエティ番組が、日のボーカロイド『初音ミク』や『巡音ルカ』等の情報を報じた際、それらのコンサートに集まった客たちの熱狂ぶりを見た女性司会者が「気持ち悪い! もういいからVTR止めてーッ!!」と発言する出来事が発生した。 どうやらこの女性司会者は熱狂している日人のボーカロイドファンをキモいと感じ、嫌悪感を露にしたようだ。他の出演者の反応も似たようなもので、苦笑いしながら気持ち悪がっている様子が映されていた。 ・インターネットの声 「ミクの技術は確かに凄い。しかし、そのファンの中にはミクの評価を汚すような方がいるのも-事実」 「残念ながら一般の人には受け入れられないものだと思う」 「フランスに未来が無い事がわかった」

    初音ミクがフランスのテレビで紹介されるも、司会者が「気持ち悪い」 : くまニュース
    rin51
    rin51 2010/10/30
  • 【魚拓】二次元裏@ふたば

    rin51
    rin51 2010/10/30
  • なんだこりゃ。量産型だろこれwwww :アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より 180 みのりちゃん(埼玉県) :2010/10/18(月) 16:56:12.50 ID:Y2LMXoJx0 366 ユメニくん(関西地方) :2010/10/18(月) 17:33:26.77 ID:Kq10E6O10 >>180 なんだこりゃ。量産型だろこれ 666 にっきーくん(東京都) :2010/10/18(月) 23:50:16.11 ID:O8xbuy000 >>180それ悪もんの方だぞw 続きを読む

    rin51
    rin51 2010/10/30
  • 2010-10-29

    新宿のTUTAYAなんて誰がくるんだよ(´・ω・`) ...ていうかまさか池袋西武の上にあるCD売り場にすら残ってないとかなにほんともう... なんかみつけた。 2003-02-03 Mon * オープンソースは次代の“反骨精神”を育てられるか: http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20030202/1/ 言い訳かもしれないけど、学生って時間の使い方が下手なんですね。で、 大学の課題に終始追われる毎日なので意外と計算機で遊ぶ時間が少なかっ たりします。せいぜいOSのインストールとか環境設定くらいかな?。 ここで、もし計算機に熱中するとどうなるかというと、卒業が遅れます。 (実話) 実験でサーバ班なんて学科システムを実際に管理するテーマを取っちゃっ たりして気がつけば毎日計算機室の住人になるという大昔のハッカーさ ながらの生活をしてた

    2010-10-29
    rin51
    rin51 2010/10/30
  • 2010-10-29 - SOLID STATE NOTES

  • Uni-Fi

    Uni-Fiは、様々なクラブイベントをオーガナイズ、プロデュースしてきたメンバーたちによる「カジュアルに楽しめる音楽イベント」です。よい音楽、映像、そしておいしい料理があなたの週末を楽しく彩ってくれるでしょう。会場の「Cafe Shion」は、東急目黒線の洗足駅から徒歩1分。UNITEは毎月最終金曜日に開催されます。仕事帰りに、気軽にお立ち寄りください。 皆さんがゆったりと楽しめる音楽はもちろんのこと、Uni-Fiでは、フードやドリンクも充実したラインナップを取りそろえました。Uni-Fi のフードは、イベントオリジナルのメニューを多数ご用意。リーズナブルな価格で、シェフが自慢の腕をふるってお待ちしております。また、イベント専属のバーテンダーが来場者みなさんにお好みのドリンクをご提供いたします。

    rin51
    rin51 2010/10/30
    こんなのあったのか
  • コンビニでの立ち読みを「当然の権利」と考える人が増加中 発売日翌日にはボロボロになる本も : 暇人\(^o^)/速報

    コンビニでの立ち読みを「当然の権利」と考える人が増加中 発売日翌日にはボロボロになるも Tweet 1: 京ちゃん(東京都):2010/10/30(土) 08:14:40.29 ID:IHgKyC5o0 立ち読み 当然の権利? 発売翌日に古化/犯罪抑止の期待も 2010.10.30 08:03 コンビニエンスストアでのの立ち読みが常態化し、悪質さを増している。 主に若者系の雑誌が読み荒らされ、発売日の翌日には“古”同然、売り物にならなくなるケースも少なくない。 立ち読みを規制するルールはなく、長時間に及ぶ悪質な客に対しては店員が声をかけるなど個別に対応している。 一部の若者の中には立ち読みを「当然の権利」と思う意識があり、両者のギャップは埋まらない。(日出間和貴) ◆ひもで縛れば20%増 ジャーナリストの鷲巣力(わしず・つとむ)さんが女子大生を対象に行った「若者のコンビニ観」に関す

    コンビニでの立ち読みを「当然の権利」と考える人が増加中 発売日翌日にはボロボロになる本も : 暇人\(^o^)/速報
    rin51
    rin51 2010/10/30
    立ち読みガードがうざいのでいつも「ちょっと通りますよ」と言いながら強行突破して買ってる/万引きが4位かよ>409