タグ

2012年11月24日のブックマーク (9件)

  • Twitter 妊婦に「腹の中にいるガキも死ねばいいのに」 で炎上 : マジキチ速報

    Twitter 妊婦に「腹の中にいるガキも死ねばいいのに」 で炎上 2012年11月24日 10:04 | コメント(108) | カテゴリ: ネット | はてなブックマークに追加 | ツイート 1: 白黒(兵庫県) 2012/11/24(土) 04:59:28.15 ID:1WkFtU970● BE:421665023-BRZ(10001) ポイント特典 http://rocketnews24.com/2012/11/23/269650/ 女子のTwitterユーザーが電車内で化粧をしていたところ、妊婦に注意されたという。その出来事に腹を立てた女子は「腹の中にいるガキも死ねばいいのに」と、 Twitterに過激な内容を書き込みした。 するとインターネット上で4400リツイートもされ、いわゆる炎上状態となった。この発言を読んだ人たちからは「社会の底辺が」や「最悪やな」などの声が出ている。

    Twitter 妊婦に「腹の中にいるガキも死ねばいいのに」 で炎上 : マジキチ速報
  • 好みの機能をカメラに追加できるダウンロードサービス“PlayMemories Camera Apps”開始 | プレスリリース | ソニー

    “PlayMemories Camera Apps”に対応する機種は、Wi-Fi機能を搭載したレンズ交換式一眼カメラ“α” 『NEX-5R』と『NEX-6』の2機種※1です。お客さまは、撮影機能や新たな写真表現などを可能にするアプリをカメラに直接ダウンロードすることによって、より自分好みの撮影や、写真を加工するなどの楽しみを広げられます。 『NEX-5R』と『NEX-6』には標準で11種15バリエーションのピクチャーエフェクト機能が搭載されていますが、「ピクチャーエフェクト+」をダウンロードすることによって、二色を抽出した印象的な表現が可能なパートカラー+や水彩画調など計6つのエフェクトを追加できます。 このほか、“PlayMemories Camera Apps”には、 “PlayMemories Online”やFacebook®などのネットワークサービスにWi-Fi経由で直接カメラか

    好みの機能をカメラに追加できるダウンロードサービス“PlayMemories Camera Apps”開始 | プレスリリース | ソニー
    rin51
    rin51 2012/11/24
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:【悲報】 大江麻理子アナ(34)がテレ東の看板モヤモヤさまぁ〜ず降板 WBSとかいう雑魚番組へ左遷

    1 ジャガランディ(兵庫県) 2012/11/24(土) 04:06:50.88 ID:KllzmBWt0● ?BRZ(10001) ポイント特典 テレビ東京の看板報道番組「ワールドビジネスサテライト(WBS)」のキャスターが来年、小谷真生子(47)から大江麻理子アナウンサー(34)に交代することがわかった。 小谷は今年でWBS15年目。年間1億円ともいわれるギャラの高さもあり、毎年「降板説」が飛び交っていたが、ついにお役ご免になる。後任の大江は報道もバラエティーもそつなくこなせるのが強み。今やテレ東のエースだ。 「大江は、5年前に日経新聞から来た島田昌幸社長のお気に入り。来月の衆院選挙特番も、池上彰さんと大江がメーンを務めることが決まっています。社長は何としても自分がトップでいる間に、局アナの大江をキャスターにしたいようです。 一方の大江もバラエティーより、WBSのキャスターをや

    rin51
    rin51 2012/11/24
    「モヤモヤ」と言うから日経ヴェリタスのほうかと思ってたらテレビ番組か。じゃあ見てないからどうでもいいや
  • http://atolog69.com/archives/20195515.html

    rin51
    rin51 2012/11/24
    「別作品として見てね」ということか
  • はてな村戦闘ブロガー白書2012(下書き)

    はてな村北部に位置する北極は、これまでブロガー諸国との共存共栄を心がけ、平和を愛してきた。これらもそうであろう。しかし村の内外を巡る情勢は流動的であり、我々は時局を正確に把握し、柔軟に対処しなければならない。目下、北極に持続的に敵対する有力なブロガーは存在せず、ブロガー諸国とは友好的な交易関係が続いている。このため、当面の間、はてな村および周辺のブログ戦闘国家群と直接的かつ大規模な紛争が発生する可能性は低い。だが、局地的な紛争や衝突が生じる可能性はゼロではなく、友邦との貿易摩擦や神学論争においてもブログ大戦略的な視座は欠かすことができない。報告は、北極のブログ大戦略的見地に基づき、各ブロガーの傾向および対策を分析するものである。 ・id:otsune ・情報技術:★★★★★★★ ・修辞技術:★★★★ ・キュレーター度:★★★★★ ・好戦性:★★★★ ・総合危険度:★★★★★★ 自動巡回プ

    はてな村戦闘ブロガー白書2012(下書き)
    rin51
    rin51 2012/11/24
  • 痛いニュース(ノ∀`) : スクエニ 「攻撃を受けてもピンピンしてるような和ゲーのお約束を排除しないと世界で受け入れられない」 - ライブドアブログ

    スクエニ 「攻撃を受けてもピンピンしてるような和ゲーのお約束を排除しないと世界で受け入れられない」 1 名前: ジャングルキャット(埼玉県):2012/11/24(土) 17:36:21.82 ID:dBHEi4/4P 橋氏: 今回の「Agni's Philosophy」でとくに重視したコンセプトは,「ビリーバビリティ」という部分ですね。 4Gamer: ああ,CEDECの講演でもおっしゃっていた。 橋氏: ええ。架空の世界で,魔法とかモンスターも出てくるんだけど,それに“納得できる感じ”というんですかね。「お前,さっきの一撃で絶対死んでるだろ」みたいな場面でも,次のシーンではピンピンしているとか,そういうのじゃなくて。 主人公はケガもするし,疲れるし,転んだりもするし,恐怖も感じるし,場合によっては簡単に死んでしまう。 そういう架空の世界なりの整合性やエモーションに訴えるリ

    rin51
    rin51 2012/11/24
    ブシドーブレード(スクウェア)とはなんだったのか
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 「なにも考えずにFacebookで食べ物の投稿を毎日してる方々、アフリカは飢餓で苦しんでます」 北村潤 - ライブドアブログ

    「なにも考えずにFacebookでべ物の投稿を毎日してる方々、アフリカは飢餓で苦しんでます」 北村潤 1 名前: ジャングルキャット(新疆ウイグル自治区):2012/11/24(土) 17:54:34.80 ID:dBHEi4/4P Jun Yvonne Kitamura 5時間前 突然ですが、なにも考えずにFacebookでべ物の投稿を毎日のようにしている方々に言いたいことがあります。 あなたのFacebook友達の中に、アフリカで内戦後で飢餓に苦しんで、助けを求めるためにFacebookをやっている 人もいるかもしれません。少なくとも、 わたしのFacebook友達の中にはいます。「そんなにべてるのか!焼き肉? 毎日?」とか思うでしょう。 実際当にそういうコメントをしていたアフリカの人の投稿を見ました。 インターネットを通して、グローバル化しています。人類のための何

    rin51
    rin51 2012/11/24
  • 今,ハイエンドなゲーム制作に取り組む意味とは?――スクウェア・エニックスが「Luminous Studio」で目指す“ゲームの未来”について聞いてみた

    今,ハイエンドなゲーム制作に取り組む意味とは?――スクウェア・エニックスが「Luminous Studio」で目指す“ゲームの未来”について聞いてみた 副編集長:TAITAI カメラマン:田井中純平 123→ 昨今,いわゆるハイエンドゲームに対して否定的な意見が目立つ。最先端の技術を駆使し,また高いコストをかけて作られるハイエンドゲームだが,一方で,その売り上げには陰りが見え,ビジネス的なリスクの高さが際立ってきたからである。 スマートフォンの爆発的な普及やカジュアルなソーシャルゲームの隆盛などを鑑み,「ハイエンドゲームの時代は終わった」と指摘するアナリスト/業界関係者も少なくはない。 そんななか,今年の6月に一つの技術デモが公開された。 「Agni's Philosophy」と題されたその映像は,スクウェア・エニックスが「E3 2012」に合わせて用意したもの。「ファイナルファンタジー」

    今,ハイエンドなゲーム制作に取り組む意味とは?――スクウェア・エニックスが「Luminous Studio」で目指す“ゲームの未来”について聞いてみた
    rin51
    rin51 2012/11/24
  • 双子の赤ちゃんを連れて飛行機に乗ったパパママの斬新な「気配り」が大反響を呼ぶ | ロケットニュース24

    生後間もない双子を連れて飛行機に乗ったある夫婦の斬新な “気配り” が、いまネット上で大反響を巻き起こしている。一家のすぐ近くの座席に偶然乗り合わせた男性が、彼らの行為に感激しネット上でこの出来事を公表したため、世界中に知られることとなった。 この夫婦には生後14週間の双子の赤ちゃんがいた。幼い子どもを連れての飛行機での移動、しかも双子……誰だって機内で起こり得ることはだいたい想定できる。他の移動手段があるなら飛行機を避けることもできるが、どうしても乗らなければならないときもある。 そこで彼らは考えた。他の乗客へ配慮すべく先手を打つことにしたのだ。キャンディーをたくさん用意し、少しずつ小さな袋に詰めて乗客みんなに配った。さらに、袋には次のようなメッセージも添えられていた。 『こんにちは! ぼくたちは生まれて14週間の双子の兄弟です。飛行機に乗るのは今日が初めて。お行儀よくするように頑張るけ

    双子の赤ちゃんを連れて飛行機に乗ったパパママの斬新な「気配り」が大反響を呼ぶ | ロケットニュース24
    rin51
    rin51 2012/11/24
    こういうのを航空会社がやれば評判上がるんじゃない