タグ

2016年1月1日のブックマーク (4件)

  • 「勤勉な日本人」誕生の瞬間を見た気がした

    ある催しで、子供が担任から褒められた。 「サボることなく自分の受け持ちを最後までやり通した」と。 帰宅後、俺も子供をよくやったと褒めたが、子供の顔色はいまひとつ良くない。 理由を聞いてみると、 「自分の受け持ちの作業は最初の半分の時間で終わっていた。サボってると怒られてる子はさっさと終わらせて遊んでただけ。怒られたくない子は自分みたいに何度も同じ作業をダラダラ繰り返してるんだよ」 俺は面らって、先生に『終わりました』と言えばいいんじゃないかと訊いたら、 「そしたら他の人の手伝いとか、関係ない掃除とかやらされる。それをやるくらいなら最初の自分の仕事をずっとやってた方がマシだ」 日人が勤勉だとか真面目だとかいう話も、案外こういうところが源流なのかも知れない。

    「勤勉な日本人」誕生の瞬間を見た気がした
    rin51
    rin51 2016/01/01
    子供の頃からこんな考えなのか....
  • 「これ以上の合意無理」=慰安婦問題で理解求める―韓国大統領府 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ソウル時事】韓国大統領府は31日、慰安婦問題をめぐる日韓合意に関して国民向けメッセージを発表し、「合意を受け入れず、白紙に戻せと言うなら、政府には元慰安婦の存命中にこれ以上何もする余地がないということを分かってほしい」と理解を求めた。 28日の合意直後に朴槿恵大統領が国民向けメッセージを発表したものの、元慰安婦や支援団体を中心に合意への反発が強いことから重ねて訴えた。 メッセージは金声宇大統領府広報首席秘書官が読み上げた。金氏は、歴代政権は慰安婦問題を放置してきたが、現政権は「銃声のない戦場のような外交の現場で、国益を守るため、崖っぷちに立った心情で(交渉に)臨んだ」と強調。「日政府の責任認定、公式の反省、謝罪を得るために努力を尽くし、可能な範囲で十分に進展したと判断し、合意した」と説明した。 その上で、野党や元慰安婦の支援団体を念頭に「これまで民間の努力では全く進まなかったのに

    rin51
    rin51 2016/01/01
  • Crash after KB3132372 · Issue #176 · Grabacr07/KanColleViewer

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    Crash after KB3132372 · Issue #176 · Grabacr07/KanColleViewer
    rin51
    rin51 2016/01/01
    Flashのアップデートが関連してたか
  • 数ヶ月におよぶ切り株との戦いに勝利(ただし一時的) - ただのにっき(2015-12-29)

    ■ 数ヶ月におよぶ切り株との戦いに勝利(ただし一時的) 5月に下準備をし、先月敗北した庭の切り株を、ついに掘り出した。あー、長かった。こいつを支える役目を担っている一番重要な太い根を見つけて切断するまでが肝で、あとはぐらつきを増す方向でちょっとずつ根を切っていってなんとか退治できた。遅くとも年内にはと思っていたので、これでおれの今年の仕事はおわりだー(←まだ大掃除が残っている)。 とはいえ、反対側には同じくらい太いのがまだ一残っているので、この戦いは終わっていないのであった。でもそれは来年。 ■ tDiary 4.2.1リリース 年末の慌ただしい時期だが、恒例のtDiary肉の日リリース。今回も@machuにお願いしてしまった。助かる助かる。 先日出たばかりのruby 2.3サポートはもちろんのこと、今回もまた盲腸(CoffeeScriptなどなど)を切ったりいろいろしている。個人的には

    rin51
    rin51 2016/01/01
    うちにも切り株があるな...