タグ

ブックマーク / clown.cube-soft.jp (11)

  • ソーシャルメディアの一生 - Cube Lilac

    mixi に関しては当初、特に何の感想も持っていなかったのですが、ここ最近「mixi 衰退論」的な記事が大きな反響を生んでいる事例をぽつぽつ見かけて感化されてしまったので何か書いてみます。今回は、衰退論と言うか「ソーシャルメディアの一生」と言うテーマで書いてみようと思います。言いたい事は大体上図の通りで、「キャズム」等で言われる「企業や製品のライフサイクル」をベースにちょっとだけソーシャルメディア用に書き換えたものとなります(具体的には、衰退期の次に滅亡期と言うものを追加)。尚、mixi と ラグナロクオンライン*1 を思い浮かべながら書いた図なので、どの程度まで一般化できているかは不明です。 黎明期〜成長期 新し物好きが飛びつき、ブログ等で言及する事によって広まっていく(口コミ効果)、一方で、目にする機会が多くなったので取りあえずやってみたが要領を得ず「○○の何が面白いのかさっぱり分から

    ソーシャルメディアの一生 - Cube Lilac
  • 「痛いニュース(ノ∀`)」と「アルファルファモザイク」の違い - Cube Lilac

    先日の Twitter 炎上事件2ch まとめブログ - Life like a clown の記事に関連して一つ思い出した事があったので、今さらな話かとも思うのですが触れておきます。 代表的な 2ch まとめブログに 痛いニュース(ノ∀`) と アルファルファモザイク と言う 2 つのサイトがあります。ライブドアブログのランキング を見ても常に 1, 2 位を争うなどサイト全体のアクセス規模も比較的近いこれら 2 つのまとめブログですが、その性質(戦略?)は非常に異なったものとなっています。具体的に言うと、「アルファルファモザイク」が大量の記事をひたすら更新し続ける事によってアクセス数を稼ぐ典型的なコンテンツファームの形態を成しているのに対して、「痛いニュース(ノ∀`)」は「大きな反響が確実に望める話題」のみを厳選して更新すると言うスタイルを採用しています。 例えば、下図は先日紹介し

    「痛いニュース(ノ∀`)」と「アルファルファモザイク」の違い - Cube Lilac
    rin51
    rin51 2013/09/17
  • ラグナロクオンラインは既にどうやって最期を看取るかと言う段階 - Cube Lilac

    パズル&ドラゴンズ(パズドラ) で絶好調のガンホー社ですが、その一方で、かつてのメインコンテンツであった ラグナロクオンライン(RO) が悲惨な状況となっています。下記は、jRO の接続人数を書き写すスレ にて毎日 23 時に定点観測されているものから 毎年 7 月最終週の日曜日のものを抜粋したものですが、ここ数年、接続人数の減少に歯止めがかからず(今年に入ってから特に酷くなっている)、もはや「どうやって盛り返すか」と言う段階ではなく「どうやって最期を看取るか」と言う段階にまで落ち込みつつあります。 日時接続人数増減数増減割合 2006/07/30 67,480 - - 2007/07/29 49,944 ▲17,536 ▲26.0% 2008/07/27 49,660 ▲284 ▲0.6% 2009/07/26 46,913 ▲2,747 ▲5.5% 2010/07/25 49,294

    ラグナロクオンラインは既にどうやって最期を看取るかと言う段階 - Cube Lilac
    rin51
    rin51 2013/07/30
  • ジョークサイト問題 - Cube Lilac

    虚構新聞問題と言うタイトルにしようかと思いましたが、別の事例も書きそうだったので。いろいろ読んでいて「もういいかな」と言う気もし始めたのですが、自分の中での整理も含めて記述します。 今回の事例を見ていて、個人的には以下の 3 点くらいに大別できるかなと感じました。 ジョークサイトと言う存在自体に関する是非 ジョークサイトの(表示)構造に関する是非 ジョークサイトで扱っている記事内容に関する是非 ちなみに、私個人の感想としては「サイトの構造は現状でも問題ないが、実在する人物の名前や写真をそのまま使用する事には問題があるのではないか」と言うものです。 ジョークサイトと言う存在自体に関する是非 ジョークサイトと言うか、Web 上でジョークを言う事自体に関する是非も度々問題になります。私の記憶にある事例だと、月極定礎ホールディングス ネタや DHMO ネタ辺りが、騙された人達によって問題視された事

    rin51
    rin51 2012/05/16
  • Ruby ではてなブックマーク API を叩く - Cube Lilac

    久しぶりに真面目に Ruby.以前にはてなブックマーク APIRuby ラッパを書いていたのですが,はてなブックマーク API 側もちょこちょこと変更があったようでうまく動かなくなっていたので修正しました.以前に書いたときは,よく分からずあれもこれも書いた結果,ファイル構成やら何やら分かりづらくなっていたので,いくつかの機能に絞って 1 ファイルに纏めました.依存している (gem)ライブラリは json と nokogiri です. hatena/bookmark.rb - crown - clown's github module Crown module Hatena module Bookmark # --------------------------------------------------------------- # # # structures # # get

    Ruby ではてなブックマーク API を叩く - Cube Lilac
    rin51
    rin51 2012/04/19
  • ネットみのもんた - Cube Lilac

    Web ページを眺めていると「ネットみのもんた」と言う言葉が目に止まりました。 「素人はどこまで口出ししても良いのか」と言った事をしばしば考えます。自分の記事へのはてブや twitter からの反響等を見ていても「適当な事言いやがって」と思う事もありますし、自分自身が特に前提知識もなく適当なコメントを残したりもします。 無責任に発信することで発展した Web Web は、ユーザにはどんな事でも良いからとにかく発信してもらう(質より量)事によって発展してきたメディアであると言えます。そして、そう言った玉石混淆の状態から一定の質を維持するめに、Google などの検索エンジン、はてなブックマークなどの SBM、各種ニュースサイトなどの情報を取捨選択するための人・システムが価値を持っています。この流れは、Web 2.0 が叫ばれた 2005 年辺りから一層強いものとなりました。 オーディエンスは

  • アルファブロガーはネガティブな事を書かない - Cube Lilac

    Webで毒々しい発言を繰り返す人たち - このブログは証明できない。 を読みながら「アルファブロガーはネガティブな事を書かない」と言う言葉を思い出しました.今までにも何度かこの言葉を思い出してその度に出典元を探していたのですが,どうやらアルファブロガー 11人の人気ブロガーが語る成功するウェブログの秘訣とインターネットのこれからと言う書籍のインタビュー中に出た言葉のようです. そんなバラバラな中にも、ネガティブな書き方は避けるという共通点が、何人かにありました。 「ネタフル」のコグレマサトさん … プレッシャーというよりも、書く内容には気をつけます。政治の話は書かないとか、基的に悪いことは書かないようにしていますし、悪いニュースでも最終的には良い方向になるように書いています。 「On Off and Beyond」の渡辺千賀さん … 否定的なことは極力書かない。好き嫌いというのは表裏一体

    アルファブロガーはネガティブな事を書かない - Cube Lilac
    rin51
    rin51 2011/09/30
  • 匿名ダイアリーはほんと行き場のない感情の墓場だ - Cube Lilac

    根っこはめんどくさい性格かもしんないけど、口にはださないよ。 だからここに書いてるのに「めんどくさい」って・・・・。はいはい、ごめんなさい。 http://anond.hatelabo.jp/20100814152139 電車で彼氏に開かれた。 関連で,恐らくこの記事を書いたであろう人が上記のような返信を書いていたのが印象に残りました. b:id:kanose 匿名ダイアリーはほんと行き場のない感情の墓場だ http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20090808183513 はてな匿名ダイアリー(通称,増田)に関しては上記のコメントが非常に印象に残っていて,これ以降常にそう言う目で記事を読むようになってしまいました.増田の記事に関しては,はてブのホットエントリ経由位でしか確認しないのでこれまでに目にした記事は(投稿された記事全体と比較

    匿名ダイアリーはほんと行き場のない感情の墓場だ - Cube Lilac
    rin51
    rin51 2010/08/22
  • なぜ今になってようやく「Twitter疲れ」が話題になるのか? - Cube Lilac

    ある女の「twitter疲れ」(増田風) - 荻上式BLOG 企業法務マンサバイバル : 「twitterはゆるいつながり」は、とんでもない間違いでありました この辺りを眺めながら、ふと「なぜ Twitter 疲れが話題になるのにこんなに時間を要したのだろう?」と疑問に思いました。 【起】「Twitter依存症なんです」―コミュニケーションサイトで人生が変わった27歳女性 【承】 Web2.0時代の“脆弱性”――ヌイッターはなぜ広まったか 【転】「Twitter疲れ」を心理学から考える 【そして伝説へ】「Twitter言い逃げ」ってダメなの? Twitterはmixiの影を踏むか? - べにぢょのらぶこーる 上記は、当時 mixi で問題になっていた事を Twitter に当てはめたネタ記事 (2007/04/18) だったのですが、個人的には数ヶ月くらい後には上記のような問題提起を行う記

    なぜ今になってようやく「Twitter疲れ」が話題になるのか? - Cube Lilac
  • twitter の無断 RT 問題 - Cube Lilac

    民主党に勝手にRTされた…無断RT禁止とは言わないけどせめてフォローしてからにしやがれってんだ http://twitter.com/Yuki_Kanai/status/4620499982 上記の発言を発端として はてなブックマーク - Twitter / Yuki Kanai: 民主党に勝手にRTされた…無断RT禁止とは言わないけ ... あたりで少し騒がれていました.後半の発言(せめてフォロー〜)は置いておくとして,今回は無断RTに関して. Twitterが規約改定、「つぶやき」の所有権はユーザーにあると明記 -INTERNET Watch Watch を見た辺りから,無断RT問題が発生した場合に,自分の立ち位置をどうするかと言うことは決めあぐねている部分でした. まず,個人的な予想ですが,無断RT禁止を主張する人達とその主張を批判する人達の心理は,それぞれ無断リンク禁止を主張する人

    twitter の無断 RT 問題 - Cube Lilac
    rin51
    rin51 2009/10/08
  • 「C++ は難しいから」と言う定説 - Cube Lilac

    雑記. C++ は難しいから Java から始めた方が・・・ ここ最近(と言うか以前からずっとですが),上記のようなアドバイスを見かける機会が多かったせいか「C++ の何を指して(Java と比べて)難しいと言っているのだろう?」と言う事を単純に疑問に思うようになりました.Java 自体はほとんど使ったことないのですが*1,感想としては「どちらも大して変わらない」と言うものだったので余計に気になっています. 以下,現状で私が「これが要因かなぁ」と思っている事を列挙してみます. C++ には XXX と言うクラス/関数がない 可能性として一番高いのはこれかなぁと思っています.C++ の標準ライブラリは必要最低限のものしか(必要最低限のものさえも?)用意されていないので,他の言語と比べてライブラリの貧弱さは目立ちます.Boost を含めればかなりマシになりますが,それでもキツいかなと言う印象を

    「C++ は難しいから」と言う定説 - Cube Lilac
    rin51
    rin51 2009/07/09
    構文が難しい。generic等は理解できるんだが、とても構文を覚えられない
  • 1