タグ

ブックマーク / tomoya.hatenadiary.org (6)

  • 日本のWebエンジニアの大半が、変化に対応しきれなくなっている件について。 - 日々、とんは語る。

    先週書いた10年のツケを支払ったフロント界隈におけるJavaScript開発環境(2016年4月現在)。という記事がまずまずの反響を得たのですが、僕の予想とは異なり、「こんなに多くのツールやフレームワークを必要とする現状はおかしい」といった、状況批判の意見が多く集まりました。 Mediumなど海外メディアでは、もはやこの種のツールを組み合わせたフロントエンド開発が当たり前として受け入れらており、この半年間ほどは「実際にどの組み合わせがベストか」という議論が行われていました。そして、そういった議論もようやく落ち着きを見せ、おおよそ僕が書いたような組み合わせに帰結しつつあります。 そのため、まさか「フロントは変化が激し過ぎる」とか「保守が大変そう」などといったような、1年くらい前に言われていた意見が、いまだに多くを占めるとは、まったく予想していなかったというのが正直な意見です。ひと昔まえであれ

    日本のWebエンジニアの大半が、変化に対応しきれなくなっている件について。 - 日々、とんは語る。
    rin51
    rin51 2016/04/10
    ソリューションを売り込むときはこうやってストーリーを作ればよい。という参考になりました
  • 俺が小学2年生のとき書いた『おこるとどれだけそんするか?』がヤバい。 - 日々、とんは語る。

    実家にて荷物を整理していたところ、俺が小学2年生の頃に書いた伝説の『おこるとどれだけそんをするのか?』発掘されました。 このの存在については、大人になってからも何度か見返していたので、内容も把握していたのですが、デジタルデータとしてまだ保存していなかったので、今回無事にデジタルデータとして保存しました。 何度読み返してみても爆笑必死で、それでいて、とても深みがあり、俺という人間の根源が溢れんばかりに滲み出ています。 こんなヤバいものを大切に保管してくれていたオカンに感謝しつつ、みなさま宜しければご堪能下さい。 もくじ 第一部 おこるときどうおこるか 1〜2 第二部 こういうかんちがいはしないでほしい 3〜4 第三部 おこるとどれだけそんするか 5〜7 第四部 ふくしゅう 8〜9 第一部「おこるときどうおこるか」 おこると言うことは、そんである。 おとなは、すぐ、ちょっとしたことでおこる

    俺が小学2年生のとき書いた『おこるとどれだけそんするか?』がヤバい。 - 日々、とんは語る。
    rin51
    rin51 2015/11/25
  • 母と電話でカネボウの話をした。 - 日々、とんは語る。

    昨晩、母から電話があり、お盆の帰省などについて、とりとめのない話をしたあと、ふと気になっていたカネボウの件について尋ねてみた。 僕自身、いわゆる品偽装事件が起きた当時のミスドにバイトで在籍しており、そのニュースが流れた日の1日の店舗売上が5000円程度しかなかった現実を非常に強く記憶しているので、今回のカネボウの事件では、カネボウの商品が一切売れなくなるのでは?と思ったのが第一印象。 母はいわゆる化粧品専門店に勤務しており、化粧品業界はあまり他人事とは思えず、何となく気になっていたので、電話ついでに尋ねてみたのだ。 驚きの回答。クレームなし。 母からの回答は僕の予想とは全く異なるものだった。 僕の予想では、膨大なクレーム対応はもちろんのこと、カネボウの商品が一切売れない、また最悪の場合、お客さんの減少により、他のメーカーにも少なからず影響を与えてもおかしくないと思っていたのだが、母の勤務

    母と電話でカネボウの話をした。 - 日々、とんは語る。
  • 設計の現場で使える便利な言葉「ゼルダの石」。 - 日々、とんは語る。

    説明しにくい事柄に対して、ベストマッチする言葉があると便利ですが、今日はその中のひとつ「ゼルダの石」を紹介します。 「ゼルダの石」の使い方。 ゼルダの石は、以下のように使います。 これは「ゼルダの石」だから不要ですね。さて、どういう意味でしょうか? 「ゼルダの石」とは、あっても無くても危害をなさないもの、また、そのような表現。 ゼルダの石とは、任天堂の宮茂さんのインタビューで、僕が共感を得た内容から作られた故事成語です。 出典がウェブのどこかに転がっているはずですが、見つけられなかったので、僕の記憶と言葉で説明します。 あるとき、ゼルダのフィールドを作成していたスタッフが、何気なく石を配置しました。ゼルダの石は持ち挙げることができます。石の下からはアイテムが出てきたり、その石は投げてぶつけることが出来ます。 しかし、次の日、これを見つけた宮さんが「誰がこんなところに石を置いたんや!」と

    設計の現場で使える便利な言葉「ゼルダの石」。 - 日々、とんは語る。
    rin51
    rin51 2011/03/09
    ゼルダやってないから分からん。「開発者のオナニー」じゃダメか?
  • Emacs の利用についてのアンケート結果発表。 - 日々、とんは語る。

    bit.ly によると、2日間で約1,800クリック、回答者は200人以上ということで、100人くらい集まったら嬉しいなと思っていたのですが、予想の倍以上も集まりとても感激しました (現在もまだ回答は増えています)。 中には、アンケートの回答に交えて僕への応援メッセージを下さった方もおり、デレデレしました (残念ながら愛の告白はありませんでした)。 この場で再び御礼申し上げます。 アンケートの回答データ。 アンケート結果の纏め (Google Docs) アンケート生データ (Google Docs) 生データは、ちょっと見難くなっています。順番がごちゃごちゃなのは、作成中に順番を入れかえたら後から変更できなかったからです。 先に纏め。 このアンケートの作成ポイントとして、Emacs に興味の無い人からの意見は汲み上げないことにしました。 逆に、なぜ Emacs を使わなくなったのか、また

    Emacs の利用についてのアンケート結果発表。 - 日々、とんは語る。
    rin51
    rin51 2010/04/23
    小指
  • Kindle はキンドルって読まないらしいぞ。 - 日々、とんは語る。

    普通に日人が Kindle を発音すると「キンドル」って読んでしまいがちだが、当は「キンドー」または「キンドゥ」だそうな。 具体的には dle で終わる単語、candle や idle と同じらしい。candleの意味 - 英和辞典 - goo辞書で発音を聞いてみても「ドル」とは言っていないのが分かる。 なので「キンドル」って海外で言っても通じない可能性があるので、みんな注意しようぜ! kind はカインドなのに、kindle は何でキンドゥなん? king がキングであってカイングじゃないのと同じらしいです。要は、-ind のときは「ァインド」で、それ意外の場合は、in 「イン」の発音が優先されると。 find と finger もそうですね。

    Kindle はキンドルって読まないらしいぞ。 - 日々、とんは語る。
    rin51
    rin51 2010/03/28
  • 1