タグ

韓国に関するrindenlabのブックマーク (5)

  • 韓国 ユン大統領が就任 5年ぶりの保守政権が発足 | NHK

    韓国では10日、ユン・ソンニョル(尹錫悦)大統領が就任し、5年ぶりの保守政権が発足しました。 ユン大統領は、アメリカとの同盟関係を基盤として北朝鮮に対する抑止力を強化するとしているほか、冷え込んだ日との関係改善にも意欲を示していて、検察官出身で政治経験が乏しい中、どれだけリーダーシップを発揮できるのか、その手腕が問われることになります。 ことし3月の韓国大統領選挙で当選したユン・ソンニョル氏は、10日午前0時をもって第20代大統領に就任し、ソウル中心部では大統領の交代を告げる鐘つきが行われました。 ユン大統領は、午前11時から国会前の広場で行われる就任式に臨み、およそ4万人の出席者を前に宣誓をしたあと、就任演説を行って今後の政権運営の方針を示すことになっています。 ユン大統領は、大統領府を「帝王的権力の象徴」ともされてきた青瓦台から国防省だった建物に移して執務を行うことを決めていて、午後

    韓国 ユン大統領が就任 5年ぶりの保守政権が発足 | NHK
  • 『GSOMIA破棄~文在寅「革命」は韓国をどこに連れていくのか(その1)』

    松川るい が行く! 自民党 参議院議員(大阪選挙区) 自由民主党 参議院議員(大阪選挙区) 松川るい のブログです。仕事のこと、個人として感じること、いろいろ書いてみたいと思います。 GSOMIA破棄を韓国が決定。ついにここまで来てしまったか(行ってしまったか)と暗澹たる気持ちになる。韓国は、今後とも、「我々の側」(日米)にいるのか、それとも、将来的には、南北統一を前提に「大陸の側」(中国)に元っていくのか、ますますわからなくなった(後者の可能性が結構高い)と思うからだ。もちろん、単に、「北朝鮮についてはもはや日米韓はない」という限定的なメッセージに過ぎない、とか、日を排除して、「南北朝鮮プラス米国」を想定しているのかもしれないが、実際問題、日との協力を抜いて、東アジアの安全保障体制やインド太平洋戦略を実施することは難しいので、意図はともかく、解決ができないまま時間がたてば、結果的には

    『GSOMIA破棄~文在寅「革命」は韓国をどこに連れていくのか(その1)』
  • 韓国在住10年です。 漢字識字率はほぼ0%だと思って良いです。 一、二、..

    韓国在住10年です。 漢字識字率はほぼ0%だと思って良いです。 一、二、三とか日、月、時、ぐらいならさすがにわかるようで、今の新聞でも時々使われています。 50代は漢字を習った世代だがほとんど忘れています。 30~40代ならギリギリ小学校で漢字を習ったが、ほぼ覚えていないです。日人の大学での第二外国語レベル。 20代はまったくできない。授業でやっていません。 私がちょっと驚いたのは、 韓国人の身分証明書には自分の名前がハングルと漢字でも書かれているのですが、 自分の名前の漢字をほとんどの韓国人は書けません。 自分の名前の漢字の意味もわからないです。 同音異義語は日人と同じように文脈で区別しています。 基的に漢字を知らなくても文脈があれば区別できます。 探している服、あったかい?あったかい!この価格!この服あったかいねをなんで日人は区別できるの?っという疑問と一緒です。 日語で使わ

    韓国在住10年です。 漢字識字率はほぼ0%だと思って良いです。 一、二、..
  • 【2/1追記】韓国における漢字、同音異義語

    こないだ観光に来てただろう韓国の女の子に声をかけられて この美術館に行くにはこのバス路線でいいのかみたいなことを訊かれて 英語韓国語もうまくできないし説明も面倒だし同じバスだからバス停に着いたら知らせるよ~って言って一緒に乗った バスは市の一番の最新型で行先や停留所名が車内に設置してある大きな画面にハッキリ表示されるタイプで ○○美術館前って表示されてるからあのバス停だよ、ってその子に教えたんだけど その子は漢字が全然だめみたいでわからなかったようだった 慌ててその場は英語で言い直して、彼女は無事美術館前で降りた とりあえず案内できてほっとしたし相手もサンキューってニッコリ笑って降りて行ってそれはまあまあいい思い出だったんだけど あとからそういえばもう若い世代ではハングルだけで殆ど漢字は常用しないって聞いてたな~って思って でも名前の表記なんかは今でも漢字なんだろうし、例外的に名前の漢字

    【2/1追記】韓国における漢字、同音異義語
  • 90年代の日本のアーケードゲームに登場するコリアンキャラたちのこと。(ちょこっと追記しました)

    これもFBにちょこっと書いたものの流用だけれども、引越しの準備中に90年代格闘ゲームのサントラCDが山ほど出てきたりしたので、改めてこっちにも流しておこうかと。結構長いよ! 90年代、民主化された韓国ゲーム基板を売り込もうという動きが幾つかの企業にあり、そのために必要とされたのが韓国人の登場人物であった。 とはいえ、当時の日ゲームメーカーさんが韓国のことをよくわかっていたとは言い難い。格闘ゲームでの韓国人キャラの草分けとも言えるキム・カッファンは開発当時「キム・ハイフォン」と名付けられており、取材に来たゲーム雑誌記者から「それは韓国人の名前ではありえないよ」と指摘されて急遽名前を変更したという記録が残っている(ゲーメストムックの餓狼伝説2だったかSpecialだったかの開発日誌だったと思う)。 餓狼伝説のキム・カッファンの登場は当時大変画期的で、格闘ゲーム界でのテコンドーの登場と共に

    90年代の日本のアーケードゲームに登場するコリアンキャラたちのこと。(ちょこっと追記しました)
  • 1