タグ

2012年4月16日のブックマーク (19件)

  • ローラ「ここが雛見沢かー!ひろーい☆」 : ネギ速

    2012年04月16日11:00 ローラ「ここが雛見沢かー!ひろーい☆」 カテゴリ SSVIPネタ 1 :以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2012/04/13(金) 23:32:56.19 ID:Wyk4i8qm0 知恵「今日からみんなのお友達になるローラさんです、仲良くしてあげて下さいね」 ローラ「ウフフ、そうなのー☆えっとねー今すっごく緊張してるんだけどーでもだいじょうぶ!おっけー☆」 3 :以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2012/04/13(金) 23:37:23.52 ID:Wyk4i8qm0 魅音「へえ、外国人の転校生なんて珍しいね!」 ローラ「うそー!ほんとにー?」 レナ「髪もキラキラしててかぁいいよ~☆はう~」 ローラ「うれしい~ありがとー。ウフフ☆」 梨花「圭一の代わりに外国人が転校してくるなんて…こ、この世界はいったい…」 沙都子「なにブ

    ローラ「ここが雛見沢かー!ひろーい☆」 : ネギ速
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

  • 振り込め詐欺:猫の駐在さんが防止に一役 京都- 毎日jp(毎日新聞)

    お年寄りや子どもたちに安心と癒しを届ける伊右衛門=京都府宮津市岩ケ鼻で2012年4月12日、安部拓輝撮影 京都府宮津市の府警宮津署養老駐在所で飼われている雄ネコが、制服姿で警察官とともにお年寄り宅をパトロールし、振り込め詐欺防止に一役買っている。同府北部は今年に入って振り込め詐欺が頻発。警察官だけで回るよりも打ち解け、注意をよく聞いてもらえるといい、被害ゼロを目指して出動している。 ネコの名前は伊右衛門(いえもん)。山田達見巡査部長(27)が赴任した昨年4月、小屋脇に野良が産み捨てていたのを近所の人が見つけ、佳世さん(27)が譲り受けた。当時は生後2週間程度。順調に育ち、駐在所のカウンターに座って外を眺める姿が評判になった。 府警によると、今年に入って府内で発生した振り込め詐欺11件のうち、5件は同署管内で、被害額は3150万円に上った。地元住民の約3割は65歳以上のお年寄りだけの世帯

  • ライスはフォークの背に乗せて食べるのがマナー? 年配者に多い傾向 : 痛いニュース(ノ∀`)

    ライスはフォークの背に乗せてべるのがマナー? 年配者に多い傾向 1 名前: ジャコビニ・チンナー彗星(東京都):2012/04/16(月) 07:09:43.65 ID:84oj39hp0 フォークの背にライスを乗せてべますか? レストランなどでハンバーグセットやステーキセットといった洋を注文すると、ライスが皿に盛られて出てくる場合が多い。茶碗と箸でべてもライスであることに変わりはないのだが、皿のライスをフォークでべると、“いかにも洋”な気分を味わうことができる。 ところで、この皿に盛られたライスとフォーク。読者の皆さんは、どのようにしてされているだろうか。レストランなどで事中の客を見るにつけ、多くはフォークの腹の部分にライスを乗せてべているように思われる。 そこで、まずはマナーに関して調べてみた。すると、皿に盛られた洋形式のライスの正しいべ方は「特に無し」であること

    ライスはフォークの背に乗せて食べるのがマナー? 年配者に多い傾向 : 痛いニュース(ノ∀`)
    rindenlab
    rindenlab 2012/04/16
    間違いって思ってたけど、そもそも正解が無いのか…
  • バイアグラ飲んだった(*^^*) - Everything You’ve Ever Dreamed

    据え膳喰わぬは男の恥というけど歳を取るにつれ喰わなかったときに恥をかくのは男ではなく据え膳ガールのほうなんじゃないかと思うようになってきている。好きして好きしてって目の前で待機しているのに手をつけられず残り物と成り果てる据え膳ガールの深い悲しみ。そして屈辱。恥。そんな思いを女の子にさせてはならない。僕らは目前の据え膳を残さず喰らうべきなのだ。あまりにも、きっつーい、のは見ないふりをして。 だから、「ちょっとくらいの残り物ならば〜残さず全部〜べてやる〜」と堂々たる据え膳喰っちゃうぞ宣言をして「えっギリギリだよ?」「マジでいいの?」「メンバーの1人荒井さんAVデビューだよ。疑似だけど」なんつー周囲の声に耳を貸さずにギリギリガールズのメンバーに手をつけたミスターチルドレンのボーカルは圧倒的に正しい。もしかしたらダルビッシュも。 常日頃そう思うもののEDを患っている僕が、女性に恥をかかせたくない

    バイアグラ飲んだった(*^^*) - Everything You’ve Ever Dreamed
    rindenlab
    rindenlab 2012/04/16
  • 勝手に死にやがれ - Everything You’ve Ever Dreamed

    大学時代の知り合いが死んだ。自ら命を…らしい。冷たい言い方になるが、死にたい奴は死んでしまえばいいと俺は思う。皆、お前に同情しているように見えるかもしれないが、いい大人の俺たちはポーズをとってお互いの顔色とスタンスを伺うことだけはうまくなっていて、今だってお騒がせで馬鹿なお前とどう対峙すれば楽か考えているだけだ。皆明日になったらお前のことなんて忘れて保育園に子供預けて仕事して普通に生活するよ。だからお前も俺らのことなんて忘れて勝手に死にやがれ。 何に絶望した?自分の未来か、思うようにならない現実に対してか?絶望するほど希望が溢れているように見えたか?お前の周りのものは。世の中は、人生はクソゲーだって言ったよな。クソに絶望して死んだお前はクソ以下だ。自ら死んだってだけで、お前との記憶が「なんだかいいフィルター」を透かして見えてしまう。自分だけを殺したと思っていないよな。こうやって俺の記憶も壊

    勝手に死にやがれ - Everything You’ve Ever Dreamed
    rindenlab
    rindenlab 2012/04/16
  • WEB開発者はインストール必須のChrome拡張「Pendule」:phpspot開発日誌

    Chrome ウェブストア - Pendule WEB開発者はインストール必須のChrome拡張「Pendule」。 昔からあるChrome拡張ですが知らない間に色々と便利になっているようだったのでご紹介。 4月からはたいている新入社員のWEBデベロッパーさんにもオススメ インストールすると以下のようなボタンが表示されますのでクリック。 まず、StyleSheetのタブではCSSを見れる、CSSがその場でリロードできたり、CSSをを無効にできます サイトで使われているカラーを16進数で出してくれる機能もあります CSSビュー。折畳み可能で使いやすく見やすい Formsタブ。パスワードを表示したり、hiddenなフィールドのアイテムを表示したりできちゃいます。恥ずかしい! Imagesのタブでは全部の画像を非表示にしたり、背景画像を非表示にしたり、altを全部表示したりといったことが可能 そ

  • 自転車叩きの摂津市ツアー - 大阪交通ニュース(はてなブログ版)

    大阪府の摂津市は自転車を殊更槍玉にするような条例を打ち出したわけですが、 摂津市:危険自転車、警察に通報 安全利用条例案を市議会に提案 /大阪 http://mainichi.jp/area/osaka/archive/news/2012/02/23/20120223ddlk27010363000c.html このニュース、とうとう車の死亡ひき逃げもろくに報じないようになってきた5大紙大阪版が、こと自転車を槍玉にするようなニュースとなると途端に喰いついてきて、揃って報じられていましたね、またテレビでも取り上げられており、特に朝日放送はまた例のごとく撮ってきた動画を見せ、「あ、信号が赤のうちから見切り発車を」「横断歩道では無いところを猛スピードで」とか相変わらずの自転車叩きを展開していました、見切り発車や駆け込み横断などは車はいくらでもしているのですけどね、信号がまだ赤のうちからじりじりと前

    自転車叩きの摂津市ツアー - 大阪交通ニュース(はてなブログ版)
  • 人気高まるTOEIC、志願者減少に悩む英検 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    国際的な仕事に必要とされる英語力を測るTOEICの2011年度志願者数が、前年度比で3割も増えて227万人に達した。 英語テストの代名詞的存在で、この分野で国内最大規模とされる実用英語技能検定(英検)の11年度志願者数(230万人)に肉薄し、トップの座をうかがう勢いだ。背景には企業の国際化と学生の就職難、そして少子化がある。 日でTOEICを運営する国際ビジネスコミュニケーション協会(東京)では、志願者急増の主な理由に、海外展開を急ぐ企業が、昇進条件や新卒者採用の目安として使用を拡大させていることを挙げる。担当者は「社員に英語力を身に着けさせないと生き残れないという企業の意識が強まっている。学生の就職難で、大学もビジネス英語対策を強化せざるをえない」と話す。 「英語で意思疎通できる力は必須」。今年7月に英語を社内公用語化するインターネットサービス大手「楽天」の広報担当者はそう強調する。同

  • スマホ情報流出、アプリ作成者を警視庁が特定へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    スマートフォン(高機能携帯電話)の電話帳に登録された個人情報を外部に送信してしまうアプリが出回っていた問題で、警視庁が情報収集を始めたことが、捜査関係者への取材でわかった。 同庁は今後、接続業者(プロバイダー)などから話を聞くなどして、ウイルスが仕組まれたとみられるアプリを作成した関係者の特定を進め、刑法のウイルス作成罪にあたるかどうかを慎重に検討する。 情報セキュリティー会社「ネットエージェント」(東京)によると、問題となっているのは、人気ゲームなどを動画で紹介するアンドロイド用の無料アプリ。ダウンロードして起動すると、電話帳に登録した個人名や電話番号、メールアドレスなどの個人情報が外部に送信される仕組みで、少なくとも16種類が確認された。これらのアプリは13日に削除されたが、流出した個人情報は数百万人分に上る可能性があるという。

  • Nokia「今までのスマホはβテスト(キリッ」→Lumia900にバグ発覚!100ドル返金・無償交換発表! – すまほん!!

    今までのスマートフォンは全てβテストでした!みなさん5年間お疲れさま! そんな挑発的なキャッチコピーを展開しているのが、smartphonebetatest.comです。 WindowsPhoneを採用するNokiaのフラッグシップモデル・Lumia900の発売にあわせた宣伝となっており、北米ではテレビCMとして放映されているそうです。(via ななふぉ) スーツのオッサンが「この5年間のスマホユーザーはみんな、秘密のβテストに参加していたのさ!」「そんなスマホでおつかれさん!」と触れ回る楽しい動画となっています。 確かに飛ぶ鳥を落とす勢いのAndroidも、セキュリティーや電池の持ちに目を向けると、目も当てられないというのが実状です。iOSもAndroidも研究し尽くしたWindowsPhoneを採用する、携帯電話の巨人・Nokiaのフラッグシップが、満を持して登場ともなれば、このセンセ

    Nokia「今までのスマホはβテスト(キリッ」→Lumia900にバグ発覚!100ドル返金・無償交換発表! – すまほん!!
  • API連携|メール予約・顧客データの更新など自動的に処理できます

    顧客データの連携 読者データの登録/編集/削除など個別/一括の処理でデータベースの同期処理が可能です。

    API連携|メール予約・顧客データの更新など自動的に処理できます
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

  • Google BBS Terminal

    Credits “Google BBS Terminal – What Google would have looked like in the 80s” (c) 2012 mass:werk – media environments, N. Landsteiner, <www.masswerk.at> A working service after a video by Squirrel-Monkey.com: “If Google were invented in the 80s”. Ingredients: •  mass:werk termlib.js – <www.masswerk.at/termlib/> •  Fixed Excelsior 3.00 Truetype Font – <www.fixedsysexcelsior.com> •  Google REST API

    Google BBS Terminal
  • 戦略(Strategy)、作戦(Operation)、戦術(Tactics)、そして兵站(Logistics) - UEI/ARC shi3zの日記.

  • 飛翔体とピアピア超会議 - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    ご注意: この小説は「南極点のピアピア動画」をオリジナル作品とした二次創作です。作品に登場する人物・団体はすべてオリジナル作品から着想を得たものであり、実在する名称と類似あるいは一致するものがあったとしてもまったくの偶然かつ無関係ですのでご了承ください。 ◇ ◇ ◇ 株式会社ピアンゴの山上会長は朝から不機嫌だった。 「なんで、朝から、こんなに予定がぎっしり詰まっているだ!森ユキくん」 そういって隣に座っている秘書の女性をきつく睨んだ。 「それはもちろん、会長が水曜日しか出社してくれないからです」 彼女はまったく動じずに即座に答えて、さらにつづけた。 「それと森ユキは宇宙戦艦ヤマトです。私の名はメーテル。森メーテルです。」 森メーテルは優秀な秘書だ。もう、かれこれ7,8年、彼女といっしょにIT業界の荒波を超える旅をしている。 「だいたいなんで俺はここに座っているんだ。そして俺の席にFooさ

    飛翔体とピアピア超会議 - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
  • 小倉弁護士も大激怒!もう邦楽CDは買わない DL刑事罰化の問題点-いつでも、違法DL容疑で、PCを押収される危険あり - Togetter

    (まとめの要旨) ①日の消費者くらいコンテンツを正規ルートで入手している国は世界的に見ても少ない ②知的財産権の保護強化ではクリエイターの生活は守れない ③違法ダウンロード等失われる利益はない。おとぎ話です。ユーザーの所得は増えないので。 ④捜査段階では、正規にダウンロードしたものかも切り分けられないので、警察は任意のパソコンをいつでも押収可能。まあ、この法案が通ったら、全ての国民は、いつでも、違法ダウンロードした疑いがあるとして、自分のパソコンを警察に押収される危険があると思っておいた方がいいね。 続きを読む

    小倉弁護士も大激怒!もう邦楽CDは買わない DL刑事罰化の問題点-いつでも、違法DL容疑で、PCを押収される危険あり - Togetter
  • はじめてプログラミングを覚えるのはどうしたらいいか?という質問の答え:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    プログラミングを覚えたいという人がいます。どうしたらいいですか?とか、教えてくださいとか、どこで教えてもらえますかと聞かれます。 個人的には、Webプログラミングに関しては、漢字の書き方を覚えるのと、プログラミングを覚えるのは大差ないです。最初の最初は、「写して、書いて、覚える」しかないです。 絵とか写真が多くて分かりやすい言葉で書いてあるプログラミングの入門書で、出来るだけ薄いのを買ってきて、淡々と最初のページから、書いていることを淡々とマネして、写経してください。たまに改造してみてください。最初は、それだけです。だいたいわかったら、一冊全部やる必要もありません。難しい解説なんか、理解しなくてもいいです。動けばいいです。 今なら、を買わないで、ドットインストールでもいいかもしれません。 最初は、当にそれだけです。 頭がいいかどうかより、最初の最初で、写経する根気があるかどうかです。

    はじめてプログラミングを覚えるのはどうしたらいいか?という質問の答え:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
  • 今大阪で何が起こっているのか、『都市が壊れるとき』の訳者が語る

    大阪における都市問題とは何か、橋下徹市長を支持しているのは誰なのか。ドンズロ『都市が壊れるとき』の訳者、宇城輝人さんの分析。 id:yeuxqui さんはカステル『社会問題の変容』の訳者である大阪府立大学前川真行さんです。福祉国家「以後」の現在の危機の根源を明らかにするカステル『社会問題の変容』の内容については、カステル『社会問題の変容』をめぐる噂 http://togetter.com/li/275140 などを参照。 なお、投票行動についての格的な研究については、大阪大学グローバルCOEプロジェクトの助成を受けたものが、4月中に発表されますので、 続きを読む

    今大阪で何が起こっているのか、『都市が壊れるとき』の訳者が語る