タグ

ブックマーク / yro.srad.jp (3)

  • USB Type-C ケーブルの技術検証レビューをAmazonに多数投稿していたユーザー、AmazonからBANされる | スラド YRO

    Amazon.co.jpにUSB Type-C製品のレビューを多数投稿していた「はんぺん」というユーザーが、Amazon.co.jpから投稿したレビューの全削除と新規投稿のブロック措置を受けたことを報告している。 氏によれば、マーケットプレイス出品者による何らかの対抗措置によるものではないか、とのこと。実際彼のレビューを参考にさせて貰っていたタレコミ者からすると、非常に残念である。最近Amazon.co.jpのレビューでは大量の自動投稿が目立つのもあり、この様な業者による攻勢に対処できていないのかもしれない。 ちなみに、同様の先例として、Amazon.comで規格のチェックをしていたBenson Leung氏がいるが、こちらは問題なく残っている。 Twitterでははんぺん氏のレビュー削除を惜しむ声が多く寄せられているほか、Amazonや規格に適合しない製品を販売している販売者に対する非難

    rindenlab
    rindenlab 2018/05/24
  • シリアの著名なOSS開発者、スパイ活動の疑いで処刑されていた | スラド YRO

    クリエイティブ・コモンズ・ジャパンは18日、シリアにおけるCreative Commons(CC)プロジェクトのリーダーであり、オープンソース開発者としても知られていたバッセル・ハルタビル氏がシリア政府により処刑された事を明らかにした(CCのプレスリリース)。 バッセル氏は内戦以前からシリアでCCの現地リーダーを務めたほか、FirefoxやWikipediaへのコントリビュートを行っていたことも知られている。氏は内戦が深刻化した2012年にスパイ活動の疑いでシリア政府に逮捕され、弁護士無しの軍法会議で死刑判決となった。MITメディアラボやCCを初めとする団体が氏の解放を求めたものの実らず(当時のハフィントンポスト記事)、今年8月になり2015年にすでに処刑されていたことが明らかになった。 同氏の訃報を受け、CCでは「バッセル・ハルタビル記念基金」が設立された事を報じている。同基金への寄付は

    rindenlab
    rindenlab 2017/09/25
  • プライバシーマークの不正使用にご注意 | スラド YRO

    やや古い話となるが、プライバシーマーク(Pマーク)の使用が許可されていないWebサイトでプライバシーマークが使用されているとして、プライバシーマーク推進センターが注意喚起を行っている。phenix 曰く、 認証技術に裏打ちされていない画像を掲示するだけの、この手の認定制度は出てくるたびに不正使用に対する懸念が指摘されていたわけですが、発行元のプライバシーマーク推進センターが、プライバシーマーク不正利用を確認したとして注意喚起をしているようです。 /.J的には、「言わんこっちゃない」といった感じでしょうか。

  • 1